179市町村を巡るドライブ旅2カ所目はなんと有名観光地小樽。
定番の運河や堺町通り商店街をスルーして、おすすめの展望台、景観スポットを巡るドライブしてみました。
0:00 オープニング
4:20 小樽市のカントリーサイン
9:10 旭展望台
12:33 毛無山展望所
16:08 天狗山展望台
24:18 昼食は市場の食材で海鮮丼
30:04 祝津パノラマ展望台
33:09 鰊御殿
36:14 日和山灯台
41:40 オタモイ遊園地跡
チャンネル登録よろしくお願いします! https://bit.ly/2AszsRl
#小樽
#北海道
#景色
Twitter → https://twitter.com/kosuke_hokkaido
インスタ → https://www.instagram.com/kosukehokkaido/
撮影機材 SONYミラーレスカメラ、α7SIII(メインカメラほぼ全編)
SONYミラーレスカメラ FX3(サブカメラ)
SONYコンデジ RX100M7(望遠時使用)
GoProHERO9(一部使用する場合あり)
iPhone12MAXpro(一部使用する場合あり)
9 Comments
旭ですよ。
小樽は坂の町ですね展望台は夏だけですかー小樽はビット曲は有名ですね懐かしいですー私の姉が小樽が好きで小樽の海岸で亡くなりましたー手を合わせていますありがとうございます
コスケさん、こんばんは~✨
展望台の景色は壮大ですねぇ!海鮮丼の具もぶ厚いっ!!
こちらのスーパーのお刺身は、向こうが透けるくらい薄くて…
あれだけ薄く切るのはかなりの技術w🤔
先日那須に行って、観光先で初めて熊注意!の看板見ましたぁ
以前なら何も考えずに見学してたかも…鈴も熊スプレーもなかったのでやめました🥺
コスケさんの動画で学習しましたぁ~ありがとうございます😆
自作海鮮丼いいですねー!
めちゃくちゃおいしそうです!
最近車中泊グッズあまり変わられてないかもしれませんが
同じ車に乗っているので
またもしお時間あれば
最新版の絶対持って行く車中泊のバッテリーやグッズなどご紹介して頂けたら嬉しいです!
いつも素敵な動画をありがとうございます✨
小樽の展望台、いつか行きたいと思っていたので、すごくうれしい動画です🎶
映画『Love Letter』のロケ地でもある旭展望台、天狗山も行ってみたいところです☺️
参考にさせていただき、いつか行きたいです🚗
アニメ最終兵器彼女の聖地ですね
こんにちわ
10月に横浜から北海道ドライブを計画しています
小樽も立ち寄り予定なので大変参考になります。
海鮮丼!真似しちゃいます(^o^)
小樽行きたいんですが、道路も駐車場も混んでるので通過しかしないことが多いです💦
展望台なら行けそうな気がします。天狗山展望台の椅子で飲む飲み物は美味しそうです!
小樽の展望台巡り、良いですね。小樽は新日本海フェリーが寄港するので、旭山展望台、ニシン御殿は行ってます。天狗山は遠そうなので行っていませんが、もし今度があれば行ってみたいです。それと、祝津の日和山灯台が出てくる映画は、1957年に松竹が制作・公開した木下惠介監督の映画作品『喜びも悲しみも幾歳月』ですね。半世紀以上昔の映画ですが、親に連れられて町の映画館で見た記憶があります。