京都旅行の情報に役立つ動画を配信。祇園祭の山鉾巡行前祭に行ってきました。「新町御池で定点撮影」しました。豪快な辻回しの連続で周りから声援や拍手がありました。山鉾巡行は四条烏丸を出発して四条河原町で河原町を北上して河原町御池を西に新町御池までが神事となります。新町御池が最後の辻回しと言うことになります。
新町通りに入った山鉾は各鉾町へと帰りますが帰る順番は巡行の順番ではなく鉾町へ帰る順番があります。
季節感あふれる京都の動画を発信していきますので最後までゆっくり京都を散策してるかのようにお楽しみくだされば幸いです。定期的に発信していきますので「チャンネル登録」してお楽しみくだされば嬉しいです。よろしければ「高評価」もお願いできれば励みになります。

Distribute useful videos for Kyoto travel information. I went to the Yamaboko Junko Pre-festival of the Gion Matsuri Festival. “Fixed point shooting at Shinmachi Oike”. There was cheering and applause from the surroundings in a row of exciting Tsuji mawashi. Yamaboko Junko departs from Shijo Karasuma, goes north through Kawaramachi at Shijo Kawaramachi, and continues westward from Kawaramachi Miike to Shinmachi Miike. Shinmachi Oike will be the last crossroads.
The Yamaboko that enter Shinmachi-dori return to each Hoko-machi, but the order to return is not the order of the procession, but the order of returning to Hoko-machi.
We will be sending out seasonal videos of Kyoto, so we hope you will enjoy it until the end as if you were taking a leisurely stroll through Kyoto. We will be posting regularly, so please subscribe to the channel and enjoy it. If you don’t mind, it would be encouraging if you could also ask for a “high evaluation”.

撮影機材 カメラ  Canon EOS-R5
     レンズ  CanonEF70~200mmF2.8L RF24~105mmF4
     

[京都写真家協会会員]
[日本写真家協会会員]
[著作権協会JPCA会員]

作品は著作権により守られています。一切の無断使用を禁止いたします。

[Member of Kyoto Photographers Association]
[Member of the Japan Professional Photographers Association]
[Member of Copyright Association JPCA]

The work is protected by copyright. Any unauthorized use is prohibited

7 Comments

  1. 一度行ったことがありますが、素晴らしかった。
    宵山も楽しかったです。
    願わくば是非もう一度行きたいと思っております

  2. すごく良い場所から撮影されましたね😄
    40万円の有料席以上の価値がありますね!
    私の場所からは辻回しはほとんど見えなかったですがばっちり撮影されてますね📸

    しかしこの日は暑くて命懸けの撮影でしたね🥵

  3. こんにちは。やはり行かれましたね。いい場所で相当早くからの場所取りだったのでしょうね。私は、猛暑なのでゆっくり出て烏丸御池から新町御池まで長刀鉾について行き、函谷鉾から同じような場所で撮影できました。村上さんの場所よりも少し西側だったようです。お手軽にデジカメで撮り、今編集しています。

  4. こんにちは。新町御池もすごく見応えありますね(^o^)お稚児さんの顔まで綺麗に撮れてます。狭い新町通りを抜けていく長刀鉾もまた見たいです😆ありがとうございました😊

  5. この山鉾巡行がなければ、神輿は出られません。
    みなさんにきばってもらって、伝統文化を後世に伝えて行きたいものです。
    暑い中ご苦労様でした。

Write A Comment