夏の北海道グルメと言えばウニ!ウニといえば積丹!ということで、今年も積丹のウニ食べに行ったのですが、あまりに高くて一つしか買えず、小樽の南樽市場で小樽産のウニと食べ比べしてみました。

チャンネル登録よろしくお願いします! https://bit.ly/2AszsRl
#積丹
#ウニ
#北海道
#小樽
Twitter → https://twitter.com/kosuke_hokkaido
インスタ → https://www.instagram.com/kosukehokkaido/

撮影機材 SONYミラーレスカメラ、α7SIII(メインカメラほぼ全編)
     SONYミラーレスカメラ FX3(サブカメラ)
     SONYコンデジ RX100M7(望遠時使用)
     GoProHERO9(一部使用する場合あり)
     iPhone12MAXpro(一部使用する場合あり)

28 Comments

  1. 南樽市場の場内はGoogleマップで見えるよ。中は広くて沢山の店がある。

  2. 日本海は磯焼けでエサになる海藻が少ないからあまり美味しくない  美しいと言われる積丹ブルーってただの磯焼け

  3. つい先日、ノシャップの樺太食堂でウニ丼食べて来ました。こちらも雑味がなくスッキリとした味わいで美味しかったです(ムラサキウニ)。留萌の長田鮮魚店で稚内産の板ウニが結構な量入って2500円で売っていたので、これも狙い目かもしれません。(往路に寄ったので買えずじまい)

    今年の積丹のウニ丼はとんでもなく値上がりしていると聞くので、流石に手が出ませんねぇ😅

  4. 積丹塩水ウニは100g 3,500円かね。
     東京築地場外ではバフンウニ500g 7,000円だったかな、ウニの色味は赤みがかっていた。

  5. やはり私は塩水ウニよりも取れたてウニが美味しく感じます。
    そして理屈的には最高級昆布である真昆布を食べている道南産ウニが1番美味しいのでは?
    ただ、函館産ウニを売りにしている店がわかりません。

  6. コスケ様積丹半島私の姐が遊びに行ってましたねーコスカ様のおばあちゃんの実家ですかーウニの粒が大きいねー今度食べてみますね

  7. こんばんは。超贅沢な一杯! 少し前にエガちゃんも函館で贅沢ウニ丼を食べてましたよぉ😊

  8. 980円って〜🤣
    手をおろして歩いて良かった🙌
    ウニよりインパクト強かったわ(笑)

  9. コスケさん、積丹うに、めっちゃ旨そうですやん。
    8月上旬の北海道ツアー、函館からせたな町で一泊後、積丹に向かいます。
    そして積丹うに食べます!
    できれば、バフンウニを。

  10. コスケさん、こんばんは✨
    コスケさん、¥980ww🤣
    とても豪華な食べ比べですねぇ!ウニ~食べたい!!
    奥さんにお土産は…?w

  11. 2014年に神威岬近くの「さわ」という食堂へ入り生ウニ丼(ムラサキウニ)を注文したことがあります。2,400円というリーズナブルな値段でしたが、旨かったです。今年は一段と値上がってしまったのが残念ですね。

  12. コスケさんお疲れさまです!
    とてもとても贅沢で美味しそうな丼ですね!真似してやってみようかな😊
    自分は今年6月下旬に積丹の「なぎさ」さんでウニ丼を頂いてきました。朝6時の開店時間に行ったのですが不漁続きでウニが入荷しておらず、9時過ぎまで待って何とか頂く事が出来ました。お店の女将さん曰く他の地域は解禁日になればウニ漁が始まりますが、積丹は時期がきてもウニの成長が確認出来ないと漁の解禁とはならないそうです。そのこだわりも美味しさの秘密なのでしょう。

  13. 雲丹丼、羨ましいくらい美味しでしょうね😁ベンベヤさんに!行って見たいんですが
    行き先迷子になってしまいます^^;

  14. ウニ食べ比べはテンション上がります😀なぜか積丹のウニは黄色が強いですね。

    昨年の夏に羅臼でウニを食べて感動しましたが、積丹のウニも食べてみたいです

  15. オープニングで、パーカー変わったところにロゴがあるなーと思ったらシールでしたか笑
    今年、積丹のウニを食べに行こうと思いましたが、お店で食べたら10,000円近いのかなとドキドキします😅

  16. いつも感じますが想定外の出来事に対して対応が良いというか引出しが多いですね。南樽市場付近の雰囲気とても素敵です!新鮮なウニ丼も◎😊

  17. ウニ丼食べ比べ〜羨ましいです!北海道は,美味しいもの沢山ですね〜

  18. コスケさんのおはよう御座います。来ましたね。この時期が、ウニの食べ比べだなんて、豪華ですね。それぞれ、何グラムでしょうか?お店では、ウニのの動画などでは、7000円〜1万超えなどしているようですから、コスケさん流は、お安いですよね。地元で食べたいですね〜

  19. 魚も獲れる海によって海水が異なるのでそれぞれ味が違うと言いますし、食べ比べ楽しそうですね!

  20. こんばんは。動画配信ありがとうございます。毎年、積丹町のお寿司屋さんに年一度のお楽しみに行っておりました。価格を考えると今年は、と考えておりました。この方法、ありですね。大変良い勉強をさせていただき、ありがとうございました。

  21. 礼文,利尻のウニはどうなのでしょうか?稚内でも食べられるのでしょうが、来年は是非召し上がって下さい。

  22. 2年前の5月に神恵内の勝栄鮨(F1チャンピオンのルイス・ハミルトンが来た店)に行きましたが、ウニ漁がまだ解禁になってなくてめっちゃ残念でした😅 けど美味しかったですょ🍣 ススキノのジンギスカン屋の女将ご推薦💨

  23. あれだけ食べて「さて、最後はデザート、、」のくだりでズッコケてしまいました(笑)

  24. 積丹のウニ食べたいです😂2年前に積丹に行き、初めて食べました😊美味しかった🎶

  25. お忙しい中いつも質問ばかりですみません。犬と一緒の北海道旅行中に、小樽で、藤波商店で、海鮮丼をテイクアウトして、犬がいるので車内で昼ごはんにしたかったのですが、藤波商店さんがテイクアウトを中止してまして、コスケさんの知ってるお店でテイクアウト出来る小樽の海鮮丼のお店教えて頂きたいのですが、犬が一緒の旅行のため、出来る限りテイクアウトをして、車内飯にしたいと考えております。

  26. おお!なんて豪華な三色丼✨ 積丹の海の綺麗さを思うとウニがサッパリ甘みがあるの、わかる気がします。豪華な三色丼のあとに、ソフトクリーム🍦とジェラート🍨と、いけちゃうのが凄い✌😂💕 コスケさんのおかげで、地元ならではの美味しい所がいっぱい知れて、とってもありがたいです✨(*^-^*)❤

  27. こんにちわ。今回は奥さま食べられず残念でしたね。
    日本一周の動画を見たときも思ったのですが、ソフトクリーム好きですよね。
    北海道には残念ながらありませんが、コンビニMINISTOPのソフトクリームは抜群です。
    ハロハロシリーズの上にも乗っかってます。いつか南下されるときに試してみてください。
    MINISTOPMINISTOP、青森にはあるようです。

Write A Comment