北海道の179市町村全てに行くドライブ旅始めようと思います。
まずは西興部へ行き、行者の滝や今年プレオープンのキャンプ場に行ってきました。
チャンネル登録よろしくお願いします! https://bit.ly/2AszsRl
#北海道
#車中泊
#西興部
Twitter → https://twitter.com/kosuke_hokkaido
インスタ → https://www.instagram.com/kosukehokkaido/

撮影機材 SONYミラーレスカメラ、α7SIII(メインカメラほぼ全編)
     SONYミラーレスカメラ FX3(サブカメラ)
     SONYコンデジ RX100M7(望遠時使用)
     GoProHERO9(一部使用する場合あり)
     iPhone12MAXpro(一部使用する場合あり)

26 Comments

  1. こんばんは♪
    面白そうな企画ですね✨
    水曜どうでしょうのカントリーサインの旅を思い出します😂

  2. こんばんは。今年いっぱいと言えど、無料で利用出来るなんて心憎いですよねぇ~改めて思ったんですが、コスケさん程長距離を走る事を思ったら「ノア ハイブリッド」にして正解でしたね😊

  3. 熊対策で拡声器ってどうなんでしょう。ミニスピカーで爆音掛けながら歩く…🤔 笛とかも良いみたいです。女子一人で北海道ハイキング、最近は怖くなっちゃいました😢

  4. 何か水どうやトーンアップモーターズを彷彿させるような企画。
    くれぐれも運転気を付けてくださいね

  5. またまたいい企画を作りましたね。楽しみです🎉
    でも西興部村行って千歳戻って今度興部町引いたららある意味神ですね。

  6. 電動アシスト自転車積んで出かけたら
    車を降りてからの行動範囲が広がりそうですね。

  7. たのしー!企画!
    ちなまにラッピのフィッシュバーガー土日どちらも買えました!良かった😂
    あと、普通に車行き交う上ノ国から松前に下る道で熊会いました💦
    普通に、路肩に座ってましたよ😅
    熊には気をつけてくださいね!!

  8. 人が多い、ざ!観光地!みたいなとこより、こう言う静かな村好きです。何かほのぼのしてて落ち着きますね。
    歴史観みたいのも楽しそうだし自然がいっぱいで気持ちよさそうでしたね。ただ熊は怖いですね…
    途中 映画のような映像と音楽、心洗われる様な感じで癒されました!あれすごいですね。
    あとソフトクリーム好きなので あのミルクソフト気になります…

  9. 面白い企画が始まりましたね。
    道内を知り尽くしているコスケさんのこと、どんな景色を見せていただけるか楽しみです✨

  10. これは楽しい企画ですね。
    見ていても楽しいし新しいところに行くきっかけになりそうです✨
    最初のクジ、西興部村と引いた紙をまたBOXに戻されたように見えたのですが、大丈夫でしょうか!

  11. こんばんはー!自分もカントリーサインのマグネットを集めていますが、現状、道の駅がある市町村しか手に入らないのが残念だと感じました。好きなイラストの市町村に限って道の駅がなかったりしますw 179市町村に道の駅を造るのは無理があるので、私の改善案としては、道の駅がない市町村は隣接する道の駅がある市町村の道の駅で販売すれば良いと思いました。例えば、道の駅望羊中山に札幌市も販売するという感じです。とはいえ、マグネット自体はかわいいので気に入ってます!!

  12. なんとクジ引きとは···水曜どうでしょうのカントリーサインの旅と同じで中々大変そうですね!笑

    札滑岳の標高が99.2mになっちゃってます汗

  13. 静かそうなところで良いですね~
    今度から、近くに入浴施設があるのか知りたいです♨

  14. くじ引きとは面白い!西興部に着くまでに沢山の市町村を通過していると思いますけどあえてカウントしないんですね、さすがです!次の動画も楽しみにしています。

  15. 壮大な企画ですね。東北6県合わせたより広い北海道ですから、何年かかるんでしょう。ちなみに西興部村は先日行かれた万里の長城のある下川町の隣にあります。こういう場合、下川町も済み・・・とは行かないですよね。

  16. こんばんは。動画配信、ありがとうございます。素晴らしい企画ですね。西興部村ですが、北海道の道の駅スタンプラリーの旅(過去に二度完全制覇しました)の際に花夢さんへ、オホーツク観光の途中、行者の滝へ立ち寄った時等に訪れました。行者の滝、秋も趣がありますよ。郷土資料館、あの展示物の内容ですのに無料であることが信じられません。是非行ってみたいです。ミルクソフト、美味しいですよね。ソフトクリーム、アイス、ジェラードを巡る旅をしても楽しむことができる北海道。住んでいても廻りきれず、魅力が尽きることはありませんね。
    ※先日、RVパーク仁木に泊まってきました。隣にいた方が、とても良い方で泊まったことが嬉しく感じました。良い経験のきっかけを作っていただき、感謝申し上げます。

  17. コスケさん 👨こんばんは🎵
    今回のアイデアはグッドですね💕
    私達も道の駅は、大好きで必ず寄り地元の特産物等を
    getします。(^O^)
    関西の私達には凄く貴重な
    情報源です💕
    ありがとうございます☺️

  18. 面白い。観光地ばかりじゃない、全ての自治体をコスケさんをとうして知ることが出来ます。現在私サロマ100キロオンライン参加中85キロ地点にいます。湧別町,佐呂間町,北見市?オンラインなのでイメージ湧かず只蒸し暑いだけ。明日完走予定。参加記念のイクラの醤油漬けが楽しみです。

Write A Comment