「神戸ルミナリエ」が神戸市中央区の旧外国人居留地と東遊園地で開幕した。史上最多となる約51万個の発光ダイオード(LED)の明かりが、神戸の夜にともされた。24回目の今年のテーマは「共に創ろう、新しい幸せの光を」です。神戸ルミナリエは阪神・淡路大震災、1995年(平成7年)1月17日に発生した兵庫県南部地震を記念して始まりました。会場になっている東遊園地の片隅には、慰霊の灯火が燃え続けています。いつもその前では黙祷、「地上の平和 平穏な暮らしを。」を祈ります。
“Kobe Luminarie” began at the former foreign settlement and the eastern amusement park in Kobe city Chuo Ward. This time, the light of approximately 510,000 light emitting diodes (LEDs), which is the largest in history, was bathed in the evening of Kobe. The theme of this year’s 24th is “Create together, the light of new happiness”. Kobe Luminarie started in commemoration of the Hyogo ken Nanbu Earthquake that occurred on January 17, 1995 (Heisei 7) Great Hanshin-Awaji Earthquake.
SUBSCRIBE! チャンネル登録はこちらから
その他のチャンネルは
3D動画チャンネル
以上 閲覧チャンネル登録を謹んでお願いいたします。
AloJapan.com