叡山電車に乗って、貴船の七夕飾りのライトアップを見てきました。
京都で有数のパワースポットは、夜はさらに幻想的。
短冊が映る7色の水は、まさに水の神様をまつる貴船神社の水という感じがしました。
貴船料亭が並ぶ川床にちょうちんに灯りがついた雰囲気や叡電の青もみじのトンネルのライトアップも楽しんでください。
【目次】
0:00 オープニング
0:29 夕暮れの貴船神社
2:18 貴船の川床周辺
3:21 七夕飾りライトアップ
6:17 叡山電車青もみじのライトアップ
【関連動画】
【サイト】「かわいい京都」
https://kawaii-kyoto.net/
【チャンネル登録】
京都のかわいいスポットを紹介しています。チャンネル登録よろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCe6BI3QxBn3hWYwERU6ccIw?sub_confirmation=1
【SNS】
★pinterest
https://www.pinterest.jp/miyaco77/
★instagram
https://www.instagram.com/kyomiyaco/?hl=ja
★twitter
Tweets by miyaco_kyoto
【BGM】
Artlist
#京都観光 #貴船 #ライトアップ
29 Comments
蒸し暑い日が続いていますが、🎋短冊飾りや、風情ある川床の様子に、涼を感じました。テレビでよく、川床の中継を見たりしますが、一度は行ってみたい場所のひとつです。(^_^)
叡電から見る青もみじ…良いですね🌿😃 貴船神社の七夕🎋さんは、幻想的で 織り姫 & 彦星 も出てきそう⭐💕 川床、憧れです…家族が予約を取っていて 台風で だめになり、いつか一度は体験してみたいです🎐(*^-^*)❤
もう七夕🎋ですね✨夕方の涼やかな透明感のある色味、良いですね✨水面のリフレクション、とても綺麗です。川床のすだれ越しの提灯が綺麗です。私も久しぶりに貴船に行きたいです。こんなひと気のない七夕飾り見てみたいです。明かりに照らされた夜の輝きのある色もさらに美しく、帰りも幻想的で素晴らしい世界でしたよ🎋🎋
こんばんは🌸いやぁめちゃくちゃ素敵でした😂❤ 本当に素晴らしい動画です🌸 目の保養とはこの事です👌😊 今回夏の旅行先に京都か松島か迷いまして、松島にしたんです。これ見たらねぇ笑
オープニングからカッケぇ~👍️👍️🎶ワクワクの叡山電鉄。叡山電鉄に思えないカッコ良さ😂👍️💦
夜も綺麗に映ってますね😃 ほんまに水の神様が見ててくれてる感じです。素敵な雰囲気。
短冊の周りをクルクルクルクル良いなぁ~~
ペアの男女の願い🎋何だろう~と微笑ましいなぁ
私も叡山電鉄乗りに行かなくちゃです🎶🥰
もうこの季節ですね。
ちょうどみやこさんに教えて貰って始めたのが3日前のようなのに😅
今日はもうメチャ暑い暑い言うてて、帰ってこの動画で涼みました🌿🌿🌿ありがとうございます。
あー ッ!😌🌸💕
涼やかな 彩り、グラデーション一杯で!短冊 も山夏の風が吹けば揺れている映像がいいなぁ~!🌳🍃🌺
川床、いつか 行きたいんですけど。
言葉が暑苦しくなりそうなので、コメント止めます。🤭😅
なかなか 京都 へ行けない私にとって、いつも臨場感のある🛤️🌌映像を…ありがたい!🌸💕
かわいいい京都さん 今回もありがとうございます。🙏
もみじのトンネルのライトアップ、すごいですね〜😮
貴船神社も涼しげで良い所ですね。行ってみたいです!
ああ、何と何と美しいのか。貴船神社の七夕飾りのことは知りませんでした。幻想的な神社の明かり、美しくもちょっと怖さも感じます。紫陽花の咲く傍でいただく川床のお料理。もう別世界、夢のようです。叡電の青紅葉もライトアップも粋なサービスですね。ステキな動画をありがとうございました。
こんなに良いところ、外国人に知られたら混雑しそうだね。
よく取材に行かれるのには感心します。
私は身近で済ましてますが、今年は久々に旧暦での七夕が鴨川、堀川のでもあるようですね。
わぁ〜懐かしい。七夕の時に行きました。🎋
奥宮に灯りがついているのは、この時と紅葉のライトアップの時だけ。
あまりにも居心地良かったので😊二時間程のんびりしてしまいました。
皆さん忙しいなぁ〜奥宮までは来るのに「船石」も観察しないで、そそくさと退散してました。😂
タイムトンネルを走っていくみたいな青もみじのライトアップが幻想的。
水は命、本当ですよね〜。水がなければ生きていけない。でも水害とかもあるから表裏一体。
水の神様を怒らせることのないようにしなければ🙏
陽が沈み、ほんのりと提灯の明かりが灯り始めた川床の雰囲気がまた格別🏮
もうすぐ七夕なんですね🎋
絵馬の発祥でもあるということで、お願い事といえば貴船神社、ということでもいいのかな。笑
短冊に書かれたたくさんのお願い事が、どうか神様に届きますように🌠
貴船は小さい頃にお爺ちゃんと親戚が集まり奥の川ではんごうすいさんして川にスイカを🍉冷やしたり楽しい思い出がある場所です😊
夏は涼しく日が落ちると肌寒いくらいの時も✨
貴船の🎋七夕祭りがこんなに美しいとは知りませんでした✨
叡電もこんなになって😃
どこかのアトラクションの様ですね✨
慣れ親しんだ場所がこんなに素敵になっているのが京都ってこんなにも綺麗な所なので観光で皆さんが来たいと思って下さるのでしょうね✨
ずーっと京都で生まれ育ち
行った事がない所ばかりなのでもったいないなぁ〜って思いました😄
静岡も、七夕イベントで清水七夕まつり、先日開催した足久保七夕まつりがあると思います。
「叡山電車青もみじのトンネル」銀河鉄道のような美しさです。
うっとりです😍 私の中では、かわいい京都さんの作品中、歴代最高のスタートです。
トワイライトの時間帯の撮影も好きです。
ライトアップも見事に撮影されていて、暑い毎日ですが涼を感じられました。
七夕の飾りも美しく、叡山電車を入れてタイトル「銀河鉄道の夜」という作品にしたいくらいです。
今年の梅雨は暑いですね〜🥵 東京は雨の少ない梅雨ですが、ニュースでは京都も暑そうですね。
でも、こちらの動画の涼しげなこと❤絵画を見ているようで、京都に行ってみたくなります。
七夕さま、1年にいっかい星の、祭典配信凄い五色の、短冊に、願いを、書き、わが家は、夏の、クリスマスイベントです、その、まえに、すいか、や、まくわ、この頃には、お菓子、水羊羹好きなものを、(^.^)(-.-)(__)ひとりでも、竹をさがし、こぶりでも、行事をたのしみます、
ちょうちんのあかりで貴船神社へ続く道とサウンド!ベストマッチ(*^ ^*)
いつも素敵な動画を有り難うございます😌🌿999に乗って映画のような世界に入り込み、999に乗って帰らせていただきました🐾ワクワクドキドキしました🌿🌁🚇️🌁🌿
一番好きだった時間帯は3:33辺りからです🌿✳️🎆🌿
沢山の方の祈りが天に届きますように…合掌
オープニングがもはやテーマパークのアトラクションやないですかっ!!(笑)
これは幻想的すぎます✨️✨️✨️
電車から見る青もみじ=新緑のライトアップは新鮮な景色ですねぇ。
京都の避暑地である貴船にみやこさんが向かったということは、夏の暑さが厳しくなってきたのかな?よく見たらタイトルに「涼さがし」と書いてあった 😅
動画を通して水のシーンが多く入っていて、ほのかな涼しさを感じられます。またカラフルな短冊を見ていると、真剣に願い事を書いていた子どもの頃を思い出しました🎋
暗くなるにつれ暖色の優しい光に包まれて行き、昼間とはまた別の雰囲気になりますね。
最後に再び叡山電車のシーンに戻って帰路に着く感じも、実際にお出かけした気分を味わえて良かったです♪
💙👍
素晴らしい飾りと演出ですね。また一つ、訪れてみたい場所が増えました。
神秘的な青もみじのライトアップ、そして夕暮れから日が落ちた夜の貴船の七夕飾りを堪能させていただきました😊🎋🔔
なかなか京都へは足を運べないので、その場に訪れているような感覚で観させていただけて、ありがとうございました✨
夜の七夕飾りの映像は素晴らしいですね。これは行ってみたくなります。
モミジのトンネルは、まるで銀河鉄道のようなとてもアドベンチャーファンタジーの世界でした✨七夕のライトアップや夕暮れの提灯ともる景色はとっても旅情を感じますね(^^♪こりゃ京都は撮りきれないくらいステキな景色がいっぱいですわ!修学旅行と仕事でしか行ってませんから別世界ですね(^^♪いつも精力的に撮影されその努力がホント素晴らしいですm(_ _)m
これもハマりました。来週末、京都旅に行くので、ここへは夜に出かけてみようと思います
水の流れる音が心地よいです、夜の提灯が並ぶ幻想的な通りを歩いてみたいです🏮
ライトアップされた青紅葉の中を駆け抜ける列車、まるで銀河鉄道のような雰囲気で見惚れてしまいました✨
ライトアップされた青もみじトンネルがキレイ過ぎ!黒と青もみじの対比が絶妙、黒が真っ黒でキレイ・・・・負けました(^_^;)私もこんなの撮りたい!
貴船神社の階段を上ってるいるのも赤い灯籠、青紅葉、そして真っ黒な石階段が良い!オレンジに染まった川床のお店並びでの歩行撮影の先に歩く配膳する着物の方が横切ってるの絵が絶妙!演出したかのようです。2:54のショットも好きですね!
今日は七夕ですが、曇が多く天の川は見られそうにありません・・・この動画で七夕飾りをこれでもかと見させてもらい七夕気分になれました。ありがとうございました。