今回は徳島県の秘境と絶景を巡る旅!
日本三大秘境と言われる祖谷を訪問。
絶景と観光スポットが多く、素晴らしい景色を撮影することができました!
⬛︎チャンネル登録&高評価していただけると今後の励みになりますので宜しくお願いします🍀
わたたび-watatabi-【チャンネル登録】URL
▶︎https://youtube.com/channel/UCaLPMxtXyBvjKqMPz1ew】
0:00 オープニング
0:26 目的地まで(ドライブ)
1:46 徳島の山間部に突入!空撮
3:18 大歩危峡 観光遊覧船
5:01 道の駅 大歩危
5:34 大歩危駅 児啼爺(子泣爺)発祥の地
6:59 雲海 空撮
8:31 祖谷温泉
9:18 小便小僧
11:00 かずら橋
14:21 びわの滝
15:08 かずら橋夢舞台 お土産屋
16:00 エンディング
【主な撮影機材】
メインカメラ1 SONY ZV-E10 https://amzn.to/3XxLdyZ
メインカメラ2 DJI pocket 2 https://amzn.to/46s1SYZ
メインカメラ3 GoPro HERO9 Black https://amzn.to/448LqLk
メインレンズ1 https://amzn.to/3JJevou
メインレンズ2 SAMYANG AF 12mm F2.0 E https://amzn.to/44vfPDq
ジンバル1 DJI RSC2 https://amzn.to/3CWEWTZ
ジンバル2 ZHIYUN CRANE M2 https://amzn.to/44wLAMD
ドローン https://amzn.to/3NYgms7
▶︎わた旅-watatbi-
関西を中心に各地の観光地を巡り、食や体験などを動画にしています。
見て楽しんでいただけたり、また旅の参考になれば幸いです。
少しでも見て楽しんでいただけるよう、また旅の参考になれば幸いです。
【好評価】また【チャンネル登録】していただけると今後の励みになりますので宜しくお願いします。
▼【おすすめ動画】
ノスタルジックな日本の絶景•風景8選 / 城下町や宿場町に秘境集落、江戸時代の街並みがそのままに / グルメや食べ歩き/ 死ぬまでに行きたい絶景 レトロ観光 旅行vlog
怖いけど行ってみたい!ゴーストタウン5選 / 美しい日本の廃墟(絶景) / 秘境にある廃村や島に浮かぶ廃墟 活気を失った観光地など時が止まった風景
まるで絵画のような日本の絶景6選 / 絵の中に迷い込んだような幻想的な風景 / 秘境や自然、人工物から偶然できた神秘的な池 /死ぬまでに行きたい絶景 / 旅行 観光
まるで海外のような日本の秘境•絶景10選 / 死ぬまでに行きたい神秘的や幻想的な日本の観光スポット
【music】
DOVA-SYNDROME
Artlist
#徳島 #秘境 #絶景 #四国 #日本三大秘境 #景色 #風景 #かずら橋 #祖谷 #道の駅 #大歩危 #大歩危駅 #大歩危峡 #祖谷温泉 #小便小僧 #神秘的 #幻想的 #異次元 #観光スポット #観光 #旅行 #死ぬまでに行きたい #japan #tokushima #trip #travel #traveljapan #tripjapan #sightseeing #sceney #onsen
20 Comments
トロッコ営業再開してましたか?
いつも ありがとうございます。自然の景色は癒やされます。初めの川の景色は岐阜県の飛水峡に似てたので懐かしく思いました。心が洗われました。
凄い雲海の撮る時間や陽が差し込む前に山間からッて所が粋です。
自然の美しさには
ただただ立ちすくむだけ。
かずら橋は本当に脚がすくむ。
私も高い所苦手です。
けど岩山や河、滝、断層、崖に
浪漫を感じる。
ありがとうございます😊
久しぶりの故郷の映像に嬉しく思います。
かずら橋、地元では遠足などで行きます。幼稚園、小学生の頃に行って、足がちょうど隙間に入るのでギャン泣きした覚えがあります。数年前に友達と行った時は普通に渡れたので大人になったなと思いました(笑)
八十八か所も行って欲しいな。ケーブルカーで行く寺もあります。八栗寺もその1つ。
今の季節、早朝のマジックアワー帯4:30から撮影開始に合わせた、かつ高速道路深夜割引含めた前日23時頃出発、同じ様なルーティンですね!
今回もまた祖谷の雲海、奇跡的なタイミングですばらしい画が撮れましたね。祖谷は天界の里、阿波池田は商家の町並み、四国は見所満載ですね!
これほど深く濃い雲海は始めてです。
素晴らしい絶景に美しい川。
水の色が透明で、本当に美しい。
四国は行ったことはないですが、様々な言い伝えやちょっと異空間、異世界感なイメージでしたが感じていた以上の美しさで、感動しました。
重い機材を持ちながらの撮影。本当にいつもありがとうございます。
日本は、まだまだ美しい。
心からそう思います。
こんばんは♪ そんな朝早くから行動していつも素敵な動画を撮ってくださってありがとうございます(*´ω`*) かずら橋!私なら途中で挫折してます笑 なるべく下を見ないようしながら🫣
見どころ満載❣️素晴らしい景色に、おぉ〰️!とか、わ〰️とか、独り言を言いながら、動画をみていました😅
時間が、あっ!と、いうまでした。楽しい旅を今回も、ありがとうございました😊🎶
行ってみたいです♪😊
今回も素晴らしい動画をありがとうございました。四国って本州とは違う雰囲気の個所が多くて興味深いですよね。😅
私も若かった頃は24時間突っ走ってあちこち行きましたが、60歳を過ぎた今は目が衰えてきまして夜間走行が辛くなりました。😢
N-BOXの走行距離が凄いことになっているかと思いますが、今後の動画も楽しみしておりますのでどうかよろしくお願い致します。😃
祖谷は日本でもかなりの秘境の地ですね。
数年前にかずら場所に行くのに、徳島市内で1泊し、かずら橋まで1時間ぐらいで行けるだろうと舐めてました。
2時間以上かかり苦戦した覚えがあります。
行く途中カカシの村があり驚きました笑
山って感じがしていいねぇ
行きたい(^^)
こんにちは、いつも拝見させてもらってます。遂に行きましたか秘境中の秘境。つい2年前にバイクで行きました。ビンボーツアラーなので祖谷に泊まれませんでしたが、西条市のホテルを起点に往復。割と大歩危から近いんですよね。かずら橋は渡ってませんけど、基本料金の掛かる物は極力避けると言うスタンス。四国カルスト、UFOライン、そして祖谷宝庫ですね。奥祖谷は行ったことが無いので次回楽しみにしております。
橋にワイヤーが入っているのを見て安心しました。
蔦だけだったら、今にもわらわらとほどけていきそうに見えたので。
足元が結構スカスカですが、橋はあまり揺れないのでしょうか?😅
蔦の絡んでいる様子がとても綺麗に写っていました。
次回のちょっと変わった村も楽しみです。
https://www.youtube.com/s/gaming/emoji/7ff574f2/emoji_u1f605.png
普通運転中に雲に入ったら「何も見えねえ!」ですがわた旅さんには雲海チャンスなんですね
四国の山の中、秘境感たっぷりで楽しいですが、一歩踏み外すと酷道、険道に入り込む怖さも・・・
しかし毎回動画見て思うんですが車載映像の安定感凄いですね。どういう撮影環境なのか知りたいです
大歩危小歩危は有名観光地ですが初めて見ました。
小便小僧の逸話は納得ですが、小便小僧と賽銭の関連の意味の理解が出来ず爆笑してしまいました😂
かずら橋の横に立派な橋が見えて(わざわざビビりながら渡る意味あるんんかい!)と再び爆笑😂でも体験する事に意義があるんですよね。
your videos inspire me for my next trips to Japan, thank you
素敵な投稿、毎回、ありがとう<(_ _)>
四国は素敵な場所が沢山有りますね。良い写真が沢山撮れそうです。