名古屋大須在住の与作です。愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字定松にある「中国料理 末広」さんに行ってきました。ここは1975年(昭和50年)開業の老舗中華料理店。扶桑町民を中心に、熟練の味に惚れ長年通い続ける常連客も多い。大陸中華とは違い優しい味付けの中華は老若男女問わず好まれている。
最寄り駅の名鉄・犬山線「扶桑駅」から徒歩1分の駅近店。駐車場は店舗横と向かいにあります。今回頂いた料理はどれも美味しかったが、個人的に餃子と麻婆豆腐は他店と比べて店の個性があって良かったです。
■中国料理 末広さん
https://tabelog.com/aichi/A2303/A230301/23020188/
※お店への誹謗中傷、動画のお店と関係のない他店の紹介・撮影リクエストや宣伝、食べ方や服装・身体等についてのネガティブなコメント投稿は削除、ブロックをさせていただきます。あくまで趣味動画であり楽しいを優先して動画投稿をしております。また、全てのコメントに返信をしている訳ではありませんので予めご了承下さい。
#扶桑町 #町中華 #昼飲み 中華料理/末広/グルメ/愛知県/激渋食堂/Vlog/日本
名古屋大須在住、下町生まれの与作(よさく)です。名古屋や近郊の飲食店で飲んだり食べたりする動画を週1~2本のペースでアップしております。町中華、大衆酒場、大衆食堂をメインに有名無名問わずいろんなお店で飲み食いしています。
その他、ガイドブックで紹介されることがあまりないディープかつノスタルジーを感じる街、商店街、遊郭跡、色街、横丁の散歩動画やドライブ動画もあります。
東京・大阪・横浜・静岡・タイ・インドネシア・インド・ネパール・ベトナム・フィリピンなどで仕事をしていましたが今は縁あって名古屋。お世話になっている名古屋に恩返しがしたいと思い、また、コロナ不景気で困っている飲食店のお役に立ちたい、応援したいと思いメシ動画を始めました。
名古屋やメシ動画、一人飲み、孤独のグルメ系に興味がある方はチャンネル登録とコメント&高評価をよろしくお願いします。
■チャンネル登録をお願いします! https://bit.ly/2tCy62i
■与作へのご連絡 yosaku.nagoya.walker@gmail.com
■Twitter ► https://twitter.com/Yosaku_walker
■ブログ ► https://yosaku-walker.hatenablog.com/
—–
■ディープな街を歩く [Walk at Deep town] ► https://bit.ly/2WwmhvC
■寂しい街、商店街、横丁 [Deserted town and street] ► https://bit.ly/2NfzRPw
■名古屋で食べ飲み [Drink and Eat at Nagoya] ► https://bit.ly/2PlEMg7
■夜の名古屋散歩 [Night Walk Nagoya] ► https://bit.ly/2IA8kTx
■夜の名古屋ドライブ [Night Drive Nagoya] ► https://bit.ly/2WByDmb
■雨の名古屋シリーズ [Rainy Nagoya] ► https://bit.ly/2WqW1xR
■遊郭跡を訪ねて [Walk at Red-light district] ► https://bit.ly/2UDOAY0
—–
※この動画の無断転載・再アップロードは禁止しています。ブログ等SNSでご紹介いただける場合は動画の共有ボタンをご利用下さい。
Copyright© Yosaku All Rights Reserved.
I’m Yosaku who lives in Osu, Nagoya. I went to “Chinese Cuisine Suehiro” in Sadamatsu, Takao, Fuso-cho, Niwa-gun, Aichi Prefecture. This is a long-established Chinese restaurant that opened in 1975. There are many regular customers, mainly Fuso Town residents, who have been coming to the restaurant for many years because they are in love with the skilled taste. Unlike Chinese restaurants run by Chinese nationals, the gently seasoned Chinese cuisine is popular among men and women of all ages.
The restaurant is a one-minute walk from Fuso Station on the Meitetsu Inuyama Line, the closest station to the restaurant. Parking is available next to and across from the restaurant. All the dishes we had this time were delicious, but I personally enjoyed the dumplings and mabo tofu, which were unique.
■Chinese Cuisine Suehiro
https://tabelog.com/aichi/A2303/A230301/23020188/
Hi , My name is Yosaku. I live in Nagoya Japan.
My channel uploads one or two videos a week of eating and drinking at restaurants in Nagoya and the suburbs. I mainly focus on Chinese food, bars and restaurants, and eat and drink at various restaurants regardless of their fame or not.
If you like my videos please subscribe to my channnel, and comment and thumbs up!
■Please subscribe to my channnel https://bit.ly/2tCy62i
And if you like it, please thumbs up
■email address yosaku.nagoya.walker@gmail.com
■Twitter ► https://twitter.com/Yosaku_walker
Copyright© Yosaku All Rights Reserved.
(I used google translate. I am sorry if my English is wrong.)
18 Comments
与作さん、お疲れさまでございます。
突然の日曜投稿嬉しすぎます👍👍マーボーとホイコーロー美味そうですね。僕も辛いの苦手なんで食べてみたいです💦
こんばんは。お久しぶりです。いつも行動力には感心させられます。姿構えで美味しいとか気になったりするんですかね。値段も割高でもなく、美味しそうでした。ぜひ行ってみたいです。ありがとうございました
与作さん、こんにちは
今日は扶桑町で町中華ですね!
今日のような暑い日には中華食べたいですなぁ~
ちょいと遠出ですね笑
老舗の赴きがある外観、内装ですなぁ~
鍋振る音が心地よい笑
昭和50年からだと私より2年パイセン笑
美味そうな餃子っ!
お肉が多い麻婆豆腐、美味そうっ!
辛さが後からくるんだぁ~、白飯案件ですね笑
餃子追加の宣言通りでラーメン定食に餃子入ってましたぁ~笑
炒飯無理って言っても白飯が炒飯レベルで付いとる笑
今日も餃子、あんかけ、揚げもん、炒めもんに汁もん定食の中華フルコースでしたね笑
この暑さを中華で辛いもん熱いもんをがっつり食って汗だくになって乗り切りたいですね!
今日も美味しいお店ありがとうございました!
ご馳走様でした!
与作さんこんばんは😊
今日は町中華気分だったので、
前に与作さんが上げていた栄龍さんでチャーラー食べてきました。
私なんかは炒飯とラーメンをフルサイズ食べたら、おなかパンパン😅
老舗中華は最高でした。
こちらのお店も長年愛されてるお店っぽいですね。最後のラーメン、餃子、ご飯の炭水化物定食は、好みです❤
与作さん、今晩は☺️やったぁ✨😍✨町中華ですね🍀しかも扶桑ですか⁉️凄いなぁ😉全てのメニューが美味しそうですね🍀餃子2枚行きましたね(笑)よっぽど美味しいのでは?早速与作ノートに加えました‼️町中華最高ですね🍀今日もありがとう😉👍️🎶ございました👌
与作さんこんばんは😊
町中華シリーズいつも楽しみでーす🤩
与作さんお墨付きの餃子食べてみたい🤤
良作さん 今晩は❤いい店の餃子の焼け具合最高ですね。
与作さんこんばんは😊
町中華創業48年。
今後も続いてほしいですね。
また動画アップ楽しみにしています♪
本日もごちそうさまでした。
外観は喫茶ってんかなぁって雰囲気でしたけど当初からなんですね。
写真付きのメニューは大変ありがたいです。
平皿で出てくるマーボって、はすれなしって感じです。
〆は単品と前振りしておきながら定食とはこれまた期待通り!
自分も餃子は大好きで3人前ぐらい頼んじゃうこともしばしばです。
与作さん、こんばんは🌙
本日も美味しい動画ありがとうございます。
店名からも昭和感がありますね。昭和のお店は、カッコ良さよりも商売繁盛とかゲン担ぎの店名が多いような気がします。
今回、与作さんは、注文されませんでしたが、私ならば、八宝菜を選んでましたね。何と言うか、このお店ならば、無茶苦茶、優しい味のアンの八宝菜が出てくる予感がするので…、シンプルに肉肉しさを出していた回鍋肉からイメージしてしまいましたよ。
与作さん、こんばんは❕
今日も美味しい動画ありがとうございます。
最近は与作さんと同席で呑んでるのを想定し、私は自宅で晩酌してます。
しかし、食べっぷりには驚きと尊敬です。笑
与作さんこんばんは
今日は特にいいペースで進んでいた気がします
老舗の街中華の料理はどれも優しい感じがして良いですね
特に辛みが後から追っかけてくる麻婆は試してみたいものです
昔からよく聞く屋号と言い品書きの文字の律儀さと言い 如何にも長い商売を感じますねぇ~ 何時もながらの飲食量に感心します。
身近な御馳走は唐揚げ‥
名言いただきました✨
こんばんは😊
唐揚げ大好きな私としましても この唐揚げは 見ただけで
わかる! 美味しそうな色だもの😋😋😋 食べたくなりました😊
今日も美味しそうでした
でもねこのお店はなんと🔊
私より若い‼️
これが言いたかった😅
次回も楽しみに待ってます🎵
失礼しました
真っ昼間はいつも忘れているような(笑)
菜譜とか湯(タン)の部とかの書き方サイコー☺️ 漢字の品書きも良すぎる☺️