車中泊をしながら北海道旅行を楽しんでいます! お金が無くても車中泊なら楽しめる! 北海道の旅の模様をご紹介します! ■知床観光船 ヒグマの撮り方【第1夜】知床で激レア動物大捜索!ここに行けば高確率で出逢える ■旭川「ケンミンSHOW」で紹介されたマイナーすぎるグルメとは?イカげそ丼 ■【洞爺湖温泉】ニュー阿寒ホテル・阿寒湖 「天空ガーデンスパ」が凄すぎる! HakodateHakodate destinationsHakodate tourHakodate travelHakodate tripHakodate vacationハセガワストアやきとり弁当函館函館グルメ焼き鳥弁当 7 Comments 白犬 2 years ago 焼き鳥弁当は旨くて普通! らいとちゃ 2 years ago 上にやきとり弁当の欄があるからわざわざ書かなくていいんよw VALメイン 2 years ago ちなみハセストの焼き鳥は豚肉らしいですよ けんぼー 2 years ago 昔から函館と室蘭は焼き鳥はなぜか豚串なんです。 縁欒 2 years ago 明治以降、函館には養豚場が多く、鶏肉より豚肉の方が安価で手に入りやすかったという歴史が有るそうですよ。当時の開拓で北海道(寒い場所)に来てた人達にとって、豚肉の方が高カロリーで旨みが強かったという利点も残ってるのかもしれませんね。(室蘭では昭和初期から養豚が盛んになったそうです。)ラーメンも函館は塩、旭川は醤油、札幌は味噌と北に行くにつれて味が濃くなりますし。 山本秀徳 2 years ago 中道本店かベイエリア店とかかと思いきや、まさかの堀川町のハセスト😅 0308runa 2 years ago ブタ串を鶏肉に変更する事も出来ますよ😊Write A CommentYou must be logged in to post a comment.
縁欒 2 years ago 明治以降、函館には養豚場が多く、鶏肉より豚肉の方が安価で手に入りやすかったという歴史が有るそうですよ。当時の開拓で北海道(寒い場所)に来てた人達にとって、豚肉の方が高カロリーで旨みが強かったという利点も残ってるのかもしれませんね。(室蘭では昭和初期から養豚が盛んになったそうです。)ラーメンも函館は塩、旭川は醤油、札幌は味噌と北に行くにつれて味が濃くなりますし。
7 Comments
焼き鳥弁当は旨くて普通!
上にやきとり弁当の欄があるからわざわざ書かなくていいんよw
ちなみハセストの焼き鳥は豚肉らしいですよ
昔から函館と室蘭は焼き鳥はなぜか豚串なんです。
明治以降、函館には養豚場が多く、鶏肉より豚肉の方が安価で手に入りやすかったという歴史が有るそうですよ。
当時の開拓で北海道(寒い場所)に来てた人達にとって、豚肉の方が高カロリーで旨みが強かったという利点も残ってるのかもしれませんね。
(室蘭では昭和初期から養豚が盛んになったそうです。)
ラーメンも函館は塩、旭川は醤油、札幌は味噌と北に行くにつれて味が濃くなりますし。
中道本店かベイエリア店とかかと思いきや、まさかの堀川町のハセスト😅
ブタ串を鶏肉に変更する事も出来ますよ😊