つるや旅館の佐藤守が旧軽井沢の近衛レーンを歩きながら、近衛文麿と軽井沢について紹介します。

【つるや旅館オンラインショップはこちら♪】
https://ktsuruya.base.shop/

【つるや旅館オンラインショップはこちら♪】
https://ktsuruya.base.shop/

つるや旅館チャンネルでは、毎週金曜日夜7時に配信しています。
毎週末軽井沢に行った気分になれるチャンネルを目指して、
軽井沢の観光・自然・文化を楽しく配信中。
チャンネル登録お願いします!
そして、実際に軽井沢にお越しになられる際は、つるや旅館でお待ちしております!

【 つるや旅館のご予約はこちらから 】
❶2食付きの予約
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00032

❷朝食付の予約(ご夕食なし)
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00033

❸夕食付の予約(ご朝食なし)
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00034

❹素泊まりの予約(食事なし)
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00035

★つるや旅館チャンネルの取材にご協力いただける店舗さま、施設さまを募集しております。お気軽にお問い合わせください。(チャンネル概要のビジネス関係のお問い合わせからメールをくださいませ)
●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCSXt…

●公式ホームページはこちら
https://www.tsuruyaryokan.jp

●公式Facebookはこちら
https://www.facebook.com/tsuruya.karu…

●公式Instagramはこちら
https://www.instagram.com/tsuruya_ryokan

#長野 #軽井沢 #つるや旅館 #旧軽井沢 #近衛レーン #近衛文麿 #別荘 #あめりか屋建築 #沢村 #人力車 #中山のジャム

29 Comments

  1. 近衛レーン、良い道ですね〜🌿今度、通ってみたいです。
    最初の方で、もう少しで源右衛門のお店が映りそうで、惜しかったです😆

  2. こんばんは。近衛レ−ン素敵です。
    つるや旅館さんの歴史の重みも素晴しい。
    3日に鶴溜に行き、6日友人と過し、彼女は、その日つるや旅館さんにお世話になります。
    よろしくお願い致します。
    東京在住  高田

  3. 沢村さんのレストラン、まだ行った事がなく、以前紹介していただいた動画のハンバーガーがずーーっと気になってます!😋
    近衞レーン、緑が多くとても綺麗で素敵な道ですね!✨この道も知らなかったので、また軽井沢を学びました!ありがとうございます!✨😊

  4. 守さん、こんばんは。
    今回は私も大好きな散歩道「近衛レーン」です。
    なぜ好きか、とにかく近衛レーンは、静かな道だからです。道は未舗装で幅もさほど広くないので、同じ方向に並ぶレーン(鳩山、ノーマン)に比べると、車の通行がほとんどありません。ゆっくり御別荘や生い茂る樹木を見ながら歩けるので、散歩にはもってこいなのです。
    今回は守さんも、周りを気にせず、お話がとてもしやすそうに見えました。
    そのおかげで、近衛さんとつるや旅館さんのエピソードもたくさん伺えました。組閣会議のお話などは、当時を思ってドキドキしました。
    本日も楽しゅうございました🙇

  5. 今週も楽しく視聴しました👌〜近衛レーン行って観たいなぁ〜近衛文麿さんは細川元首相の御祖父様ですね👍〜来週も楽しみにしています👍

  6. 近衛レーンの紹介、ありがとうございました。
    美しい径ですね。鳥に身を替えて飛んで行きたなりました。
    とても勉強になりました!
    つるや旅館さんのお庭(?)の石灯籠の横で、リスちゃんがご飯を食べていましたね。リスちゃんのご飯の用意もしてるなんて、感動です!!
    次回は、ビール.ワイン.カレーですね。楽しみです!

  7. サワムラレストラン辺りは本当に素敵ですね。軽井沢に行ったら旧軽銀座のショー記念礼拝堂までと共に必ず寄りたくなる場所です。
    私は歴史が好きなので近衛文麿にもとても関心があります。つるや旅館さんと近衛文麿と、その時代のエピソード興味深かったです。これからもそんな話題を楽しみにしています。

  8. 佐藤さん、こんばんは。
    今週も大好きな場所のお散歩で嬉しくなりました。
    近衛レーンをお散歩すると緑と土の本当に良い香りで深呼吸しながら「あぁ〜!軽井沢に来たんだ‼︎」と嬉しくなります。
    今の記念館が近衛レーンに建っていた時の姿を見てみたかったです。
    さぞ素敵だったでしょうね。
    来週も大好きなお店の登場楽しみです😊

  9. 久しぶりに動画を拝見させて頂きました。有難う御座いました。タクシーの公衆電話がある事に今まで 気が付きませんでした。もう直ぐ、タクシーを呼んでもなかなか来ない、賑やかな季節がやってきますが、それでも近衛レーンは比較的静かにお散歩が出来るので、本当にお勧めの道です。今の時期や、秋はもちろんですが、冬も良いですよ。
    近衛文麿とつるや旅館さんのエピソードをお聞きして、どんな秘密会議が行われたのか、たいへん興味深いです。きっと近衛文麿さんの別荘には盗聴器が仕掛けられていて‥‥などと空想が膨らみます。

  10. 近衛元総理も「天井のない病院」で、疲労した身体と精神を癒やして居られたのでしょう。
    当時は陸海軍の不仲だけでなく、厳しい世界情勢・戦況でボロボロだったことでしょう。
    軽井沢はそんな全てに疲れた近衛元総理には、まさに癒やしの空間だったことでしょう。

  11. 近衛レーン、すごく素敵な道ですね。京都に近衛通という通りがあります。佇まいは全然違いますけど。近衛通に関わる近衛家と近衛文麿氏は関係ありそうですね。

  12. 今年は近衛レーンを歩いてみようかな🤔まさしく軽井沢って感じですね🌲🌲歩いてこそ軽井沢の良さを感じる事が出来ますね😊

  13. 今日は、澄みきった環境で歴史のお話良かったです。学生時代勉強は好きでなかったのですが、佐藤さんの語りが興味・関心をそそり調べてしまいました。近衛文麿📖

  14. 佐藤さん(^-^)/🍀
    今晩は&お疲れ様です💦🌀

    今回の動画もとても興味深く感じました😊
    近衛レーン🚶‍♀️~いいですよね(^-^ゞ🍀 色々な通り、レーンがあるので楽しみながら森の中散歩🚶‍♀️~深呼吸しながら歩きます😊リフレッシュしますよね😊
    来週も楽しみです(^-^)/🍀
    🍺🍷🍛

  15. 今週も心の癒しをありがとうございます 旧軽井沢も佐藤さんも大好きです〜

  16. 最近守さんのおかげでさらに軽井沢の歴史に興味が湧いてきました!
    近衛レーンはずっと行きたかったのですが、いつも生憎の天気でそこまで歩けなかったので今年はぜひ探索します✨
    夜勤続きですが、金曜日が一番好きです……軽井沢とつるや旅館チャンネルをこれからも応援させて頂きます!

  17. 近衛レーンの落葉松に鳥の声…素敵です💕
    ところで、中山ジャムさんのルバーブ‼️ 来週買えたら嬉しいですが、店頭に出ているかしら❓

  18. 今回は、つるや旅館の重要な歴史が分かりました。
    近衛レーンは、好きな道です。
    楽しい動画ありがとうございました😊

  19. 雲場池からロータリーの方へ抜け道ないかなぁーって雲場池横ちかくから入って別荘を見ながら歩いたら、サワムラさん辺に出てきた事がありました。まぁ歩くのが辛いので近道ないかなぁって入っただけです。よそ者が入ってはいけない道の様な気がして別荘地は入りにくいです。地元の方のお住まいに迷惑かけちゃわないかなぁって。軽井沢らしい涼しそうな道で、別荘も素敵でイイ道なんですけれどね~。

  20. 中山さんのジャム大好きです、ルバーブジャム、昨夜オンラインショップでポチってしまいました。

  21. 佐藤さん、YouTube何時もその時々の旧軽散歩を癒し半分直ぐにでも行きたくなる気分になる焦り(笑)で楽しく観ております。

    半袖シャツ👔縦ボーダーが周りの新緑の近衛レーンととてもお似合いの絶好のお散歩コースですね🚶
    雲場池の往復に散歩したくなりました。
    最期に、
    何気ないジャムの中山さんにご挨拶している感じがとても良い日常の雰囲気が会話から出てました。

    夏に佐藤さんとお会い出来るのが今から楽しみにしております。

  22. こんにちは。素晴らしい近衛レーン❤
    人力車でも自転車でも歩きでもきっと気持ちいいでしょうね。散歩道の紹介ありがとうございます😊

    そして、近衛文麿首相は戦時中の大変な時期に首相として政治をしてらっしゃいました。なんとか外交で戦争を終結させようと努力さたのではなかったでしょうか。そんな時につるやさんで過ごされた時間はきっと貴重な安らぎだったのかと思います。
    いいお話もありがとうございました。

  23. いつも中軽に行くのに車で通り過ぎてしまい、また脇道は敷居が高く行かず嫌いでした。近衛文麿さんの別荘って移築したものだったんですね。外観のみならず、内装も素敵でした。近衛内閣の組閣をつるや旅館でやっていたなんて、生々しい中にもロマンを感じました。

  24. 佐藤さんこんにちは!
    軽井沢のタクシー乗り場を教えて頂きありがとうございました!
    一度タクシー難民になって真っ暗な中ひとりぼっちでとても怖い思いをしたので助かりました😂
    軽井沢の夜は闇だと知りました。
    佐藤さんのお話は興味深いですね。今度近衛レーンをゆっくり
    歩いてみようと思います。
    近衛文麿の別荘の床がボコボコで
    案内の方が「ゴルフ靴を履いたまま歩いていたのでこんな跡が残ってるんですよ」と教えてもらいました。

  25. 近衛レーンからの雲場池コース、パーキングの方に是非オススメと地図を頂いて歩きましたよ☺️紅葉の季節でしたがとても素敵でした✨新緑の近衛レーンもイイですね~✨ルバーブは軽井沢で初めて知ったんですが美味しいですよね😆豚肉料理に使ってます🐷

  26. まもるさん、今日は!

    いい天気ですねー!

    毎年、新しいお店ができるので1年に一回では、とても回れませんね!

    今年は、サワムラ新店舗行こと思います。

    近衛レーンは、全然気付かないかったですねー!

    毎年スルーでした!

    いやー、盲点でした!

    今年は、朝散歩の筆頭候補ですね!

    そして、つるや旅館は文豪のみならず
    政界人にも縁が深いのですね!

    いやー、やはり歴史が凄いです!

    旅館内のあの落ち着ける雰囲気は、歴史の積み重ねがあるから出せる雰囲気ですね!

    早く行きたいですー^_^

  27. 近衛レーン、たまたま歩いたことがなかったので今度軽井沢行ったら歩いてみたいと思いました!
    サワムラさんのところの字幕で紀ノ国屋が紀伊国屋になっていたような…

  28. 佐藤様、今日はいきなりの声かけにもかかわらず妻と写真まで撮らせていただきありがとうございました。つるや旅館チャンネルを見て、いつも紹介された場所のおっかけをしています。タクシー呼び出し専用電話を見て感動し、川上庵の行列を見て驚愕しています。毎週、YouTubeを楽しみにしています。そしてこれからも応援しています。

  29. 佐藤 様こんばんは。今週も素敵な動画公開有難うございます。
    近衛レーン素晴らしい小径ですね!
    近衛文麿さんの別称があった場所は鳥のさえずりも心地いい、とても静かな場所だったのですね。
    13歳のころから、つるや旅館さんへご宿泊されたり、組閣会議など首相時代も行われていたりと
    何かしらの大切な時期に利用されていたというお話は歴史を感じる以上に
    つながりの深さに驚いてしまいました。大変な時代に日常の様々な事を少しの間忘れることのできる
    大切な時間だったのかもしれませんね。そんな歴史を感じながらゆっくり散策してみるのに最高の
    場所ですね。ぜひ訪れてみたいです。

Write A Comment