つるや旅館の佐藤守が散歩しながら旧軽井沢の「今」をお伝えする旧軽散歩6月号です。
【つるや旅館オンラインショップはこちら♪】
https://ktsuruya.base.shop/
【つるや旅館オンラインショップはこちら♪】
https://ktsuruya.base.shop/
つるや旅館チャンネルでは、毎週金曜日夜7時に配信しています。
毎週末軽井沢に行った気分になれるチャンネルを目指して、
軽井沢の観光・自然・文化を楽しく配信中。
チャンネル登録お願いします!
そして、実際に軽井沢にお越しになられる際は、つるや旅館でお待ちしております!
【 つるや旅館のご予約はこちらから 】
❶2食付きの予約
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00032
❷朝食付の予約(ご夕食なし)
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00033
❸夕食付の予約(ご朝食なし)
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00034
❹素泊まりの予約(食事なし)
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00035
★つるや旅館チャンネルの取材にご協力いただける店舗さま、施設さまを募集しております。お気軽にお問い合わせください。(チャンネル概要のビジネス関係のお問い合わせからメールをくださいませ)
●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCSXt…
●公式ホームページはこちら
https://www.tsuruyaryokan.jp
●公式Facebookはこちら
https://www.facebook.com/tsuruya.karu…
●公式Instagramはこちら
https://www.instagram.com/tsuruya_ryokan
#長野 #軽井沢 #つるや旅館 #旧軽井沢 #旧軽銀座 #諏訪ノ森 #サナトリウム #堀辰雄 #フーガ #リス #川
22 Comments
軽井沢に初めて来た時、万平通り、堀辰雄の径、サナトリウムレーンを歩いたのを思い出しました…✨️まもるさんの姿が清々しくて、もう見てるだけで軽井沢に行きたくてたまらなくなりました👍🏻 ́-まもるさんと軽井沢をお散歩できるツアーがあったらチャンネルのファンは大喜びします……笑
佐藤さん(^-^)/🎵
今晩は&お疲れ様です💦🌀
今回の旧軽散歩🚶♂️~お子様にも会えてのハプニング散歩😊🍀👍✨🍀いいですネ🍀
川の流れる音、鳥のさえずり、リス🐿️も森の中で会えるなんて😂🍀素敵な場所です(*^^*)👍✨🍀
沢村パン屋さん方面の森散歩🚶♀️~してます😊
来週も動画配信楽しみにしています😊🍀
空気の美味しさが映像からも伝わります🙆🌲軽井沢散歩、贅沢なひとときですよね😊佐藤さんの食レポが楽しみです😋
なかなか軽井沢へ行けなくて。今回の細い路地は入った事がありませんでした。リスって簡単に見られるものなのですか?自然にリスを見たのは1回だけで、軽井沢おもちゃ王国近くの道で見たことがあるだけです。軽井沢には先日の涼の音さんもリスが来るとか、モーニング食べてリスを見に行きたいです。…ユーチュウブの設定が変わってしまったのか?自分の名前も含めて皆さんの名前もローマ字になってしまい、誰のコメントなのかが判らなくなってしまいました😢……杵渕
深呼吸したくなる気持ちになれる澄んだ空気感凄く良いですね。冷やっとした木々の香りでしょうか。鼻歌❓ハミング❓オルガンの音が聞こえそうでした。今日も楽しく拝見しました。佐藤さんの案内で、だんだん位置関係が分かるようになりました。
子供の頃、風邪を引いて坂口医院さんで注射を打っていただきました。懐かしいです。
本屋さんもありましたよね。
いろいろ懐かしいです。
不二屋さんといえばシンプルなケーキを思い出します。
まだ看板とお店は残っているんですね。ちょっとうれしいかもです。
こんばんは!
軽井沢のお散歩、楽しいですよね🚶♀️
梅雨時期も真夏とはまた違った景色、空気が体験出来ますね。
可愛い園児さん達、守さんのお子さんが登場するとは、ほのぼのですね。
私は軽井沢の澄んだ空気が大好きで、元気を貰っています。
夏休みが楽しみです((o(。>ω<。)o))
旧軽銀座のメインストリートからちょっと外れただけで趣のある通りになりますね。新緑も美しい。まさかお子さんにお会いするとは面白ハプニングでしたね。以前読んだ「美しい村」を再読したくなりました。確かつるや旅館さんの様子も書かれていたような、、、。
守さんが梅雨時期の紹介をして頂くと、梅雨のお散歩も良いなぁ〜!と思うようになりました!☺️
公園で、色々イベントやってましたが、今回は守さんのお子様が登場しましたね!🤭
まだ行った事ない道、今度行った時にチャレンジしてみようと思います!✊🏻
サナトリウムレーン、紹介頂けて、とても嬉しいです。
佐藤守さんジュニアちゃん可愛いいですね!お父さんを見つけて「パパ〜!!」って駆け寄って来てくれるなんて、たまりませんね〜✨
昨夜から、あこがれのアカシアの木の木ってどの木?、と思って何度も一時停止を繰り返して、観ていますが、勉強不足で、どれもアカシアの木に見えてしまって…、こちらの公園で、アカシアの木ばかり探していますが、ミモザはあるのですが、本当のアカシアは、探せません😢
来週も楽しみです!
佐藤さんこんにちは⛅️
今回のお散歩動画は盛りだくさんですね!フーガの小径にサナトリウムレーン…私もサナトリウムを残しておいておいてほしかったなぁとしみじみ思います😢
バッハの小フーガの無限ループに取り憑かれながら散歩したくなりました。お子さんも登場するハプニングもあり次回も楽しみです🌲
小鳥のさえずりがBGMになる動画って最高ですね🦜早く軽井沢行きたいです。
堀辰雄さんの小説は存じ上げないのですが(すみません)、バッハが出てくるんですね。特にパイプオルガンでの複雑なフーガは軽井沢に合いますね。一日に3本収録。編集も含めてたいへんな努力をされてのいつもの配信、ありがとうございます。
愛宕山オルガンロックで、小フーガ ト短調を聴きたくなりました🎶🎶
佐藤 様こんにちは。
旧軽散歩6月号今回も素敵な動画更新有難うございます!
この時期の軽井沢散策は緑もさわやかで空気も適度に水気を帯びているので
心も体も
心地よく癒されながらお散歩できるので良いですよね。私もこの時期の散策が大好きです!川の音もリラックス効果抜群ですよね!
途中お子様とも偶然遭遇され、より癒され感マックスでした♪とってもかわいらしい
ハプニングでしたね♪夏本番前のこのしっとりした季節にのんびりお散歩を満喫しに訪れてみたいです♪
佐藤守様
今回も旧軽🚶楽しく見させて頂きました。
佐藤守さんのジュニアの声とても可愛い😍かったです。
パパのお顔になってましたょ〜(^-^)
軽井沢には3回ぐらいしか行ったことがないので、守さんの軽井沢の「裏道通りのお店」の紹介は参考になります。
千葉市からはなかなか出掛けられませんけど。
数年前に行ったときにちょうど諏訪神社のおまつりで、花火が上がり出店もたくさんあって懐かしく楽しかったですが、今年は開催されるのでしょうかね。
今週も素敵な動画ありがとうございます^^撮り溜めお疲れ様です・・・晴れの日は勿論、雨の日だったり天気悪い日も旧軽井沢を楽しめそうな自信があるのはいつもの佐藤さんの動画のおかげですね
佐藤さんへ〜今週も楽しく視聴しました👌〜また来週宜しくお願いします👍
いつも軽井沢の最新情報を楽しく拝見しています。ひとつお願いがあるのですが、ヴォーリズレーンの奥に旧浮田山荘があります。以前訪ねた時、かなり建物が傷んでおりましたのでその後とても気になっています。歴史的価値の高い建物ですので、よろしければ紹介して頂けたらと思います。
こんばんは。
今回のお散歩もとっても素敵でした!
雨の合間の新緑の軽井沢、涼やかな風と土の匂いがしてくるようでした。
万平通りやサナトリウムレーン、フーガの径、近衛レーン、、大好きで軽井沢に行くと必ずお散歩します。
来週もとっても楽しみです!
いつも素敵な動画ありがとうございます。
軽井沢に行きたくて堪らなくなりました😊