地名に熊ってつくとこはどこも損してると思う熊本で日比谷線のるおもしろい動画 #熊本 KumamotoKumamoto destinationsKumamoto tourKumamoto travelKumamoto tripKumamoto vacationドスコイ熊本藤崎宮前 25 Comments 森田明美 2 years ago 熊本在住です!熊本市中心部は、栄えてますよ😁😁熊本は、肥後もっこすだから😄😄😄火の国!熊本ですからね!熊本都市は、マンションだらけです😤😤サクラマチ熊本は、三階まで、商業施設です!あとは、光の森も、栄えてますよ!子育て世代がいっぱい住んでます😄😄😄 れいあ 2 years ago もっと都会かとおもったw 鷹野清登 2 years ago 初めましてサクラマチは、バスターミナルとマンションとホテルと熊本ホールと商業施設になってます名前を読めてなかった所は、かごまちどうりと言いますサンロード新市街には、電気館の映画館ありますよサクラマチの前が、県民百貨店でしたし、その前は、阪神百貨店で、その前は岩田屋伊勢丹でしたサクラマチになって建て替えられましたよ下通りの途中の通りは、銀座通りと言います 鷹野清登 2 years ago ホテルは開業したホテルとは違うホテルに代わってます さなさな 2 years ago ルートイン前のラーメン屋さん 退去かなお父さん お母さん大丈夫かな❓ あんぐろまにあ 2 years ago 新町は昔の問屋街です。新市街の映画館は熊本で1番古い映画館が1件だけ残ってます。熊本駅周辺は再開発ビルでアムュプラザ熊本は福岡と同じ大きさの駅ビルです。アムュプラザ熊本の中の映画館は松竹が運営する日本初3面ライブスクリーンで映画やLIVE上映が観られます🎥オム5には形態を変えたPARCOも入ってます。熊本空港もリニューアルオープンして新しくなってます。どすこいさん良く勉強されてます((φ(>ω<*)サクラマチクマモトの中にもTOHO映画館あります(*^^*) ハントマウナム 2 years ago 岡山の方が断然都会 Hidenobu Man 2 years ago 映画館はないと言っておりますがハンバーガー屋さんの2階にちゃんと映画館はありますそのぐらい調べてください nひとみ 2 years ago 熊本は田舎だーって思うけど、福岡行った後熊本に戻ってきた時の安心感半端ない😂ww私、一生熊本から出られんわ🤣ww umegaeno hana 2 years ago 自分にお金があったならば、上通の最奥に巨大な商業施設を創ります熊本市の構想を2核3モールから2核4モールにすることで、結果的にバスターミナルの発展に寄与しつつ熊本市をより活性化した都市に出来ます上通の最奥には司法関連の機関や多数の歩行者が確認でき、商業施設の利用を見込めます建設することで人の流入と共に付近の開発を促しつつ、上通を屋根付きのアーケードに変えますそうなると下通との連絡が強固になり、熊本市は安定した経済基盤を構築することが可能となると考えます地方に頼っては行けませんお金の流れを造り、消費者に幸福感を与えることが重要だと思います夢を与えるんです 変態 2 years ago こんばんは❗長崎より都会❗長崎くそ。地元長崎くそ。熊本住みたい🤣 todokoakki 2 years ago 熊本出身の女優さんは橋本愛さんが思い付きます。 rse071891 2 years ago 熊本では大地震で古い情緒ある建物が随分被害を受けて惜しまれつつなくなりました。 rse071891 2 years ago 藤崎宮前駅の所には以前は市電が通って居ましたが昭和40年代に廃止されました。 rse071891 2 years ago 上通り→かみとうり下通り→しもとうり rse071891 2 years ago 熊本で馬刺し食べるならスーパーでパックで売ってるやつを買って食べると安上がりですよ。馬刺し用の醤油もセットになってるやつが売ってありますよ。庶民は何かいいことが有ったりするとスーパーで買った馬刺しで祝ったりします。 MORI 2 years ago 熊本の水は美味しいのとアーケードは立派で馬刺しにあか牛とラーメンは美味しい😋駅前がまだまだ活気がないな😳 unka 2 years ago なんか歩道が結構ガタガタしてそう 須藤俊雄 2 years ago 確かに熊本市内はかなり都会だけど私が住んでる熊本の多良木町はかなり田舎ですね。熊本市内から110キロ離れているから当たり前かな。 sato fuji 2 years ago 熊本城と水前寺公園そして忘れてはならない大洋デパート。 後藤 2 years ago 普通に田舎だったわ チャンネルゆび五郎 2 years ago 嬉しいなー熊本県取り上げてくれて!! でも熊本県は田舎だよ 岡山県にも劣るもん TSMC効果で今後の発展に期待。 sk6691 2 years ago 鹿児島も結構街よ😆 熊本同様、路面電車も走ってるし🚋父親の転勤で鹿児島行った時、驚いた‼️今はもっと発展してるかもね。熊本もよく仕事で行ったけど、ここ20年くらいくらいで結構発展したね。 Rose Month 2 years ago 熊本市はあたたかみのある都会といった都市ですよね。😊😊😊😊😊😊 橋口克明 2 years ago 鹿児島県民ですが、月1で熊本市内まで遊びに行っています!鹿児島も路面電車が走っていますが、熊本市内の路面電車の方がアクセスが良いと感じます。Write A CommentYou must be logged in to post a comment.
森田明美 2 years ago 熊本在住です!熊本市中心部は、栄えてますよ😁😁熊本は、肥後もっこすだから😄😄😄火の国!熊本ですからね!熊本都市は、マンションだらけです😤😤サクラマチ熊本は、三階まで、商業施設です!あとは、光の森も、栄えてますよ!子育て世代がいっぱい住んでます😄😄😄
鷹野清登 2 years ago 初めましてサクラマチは、バスターミナルとマンションとホテルと熊本ホールと商業施設になってます名前を読めてなかった所は、かごまちどうりと言いますサンロード新市街には、電気館の映画館ありますよサクラマチの前が、県民百貨店でしたし、その前は、阪神百貨店で、その前は岩田屋伊勢丹でしたサクラマチになって建て替えられましたよ下通りの途中の通りは、銀座通りと言います
あんぐろまにあ 2 years ago 新町は昔の問屋街です。新市街の映画館は熊本で1番古い映画館が1件だけ残ってます。熊本駅周辺は再開発ビルでアムュプラザ熊本は福岡と同じ大きさの駅ビルです。アムュプラザ熊本の中の映画館は松竹が運営する日本初3面ライブスクリーンで映画やLIVE上映が観られます🎥オム5には形態を変えたPARCOも入ってます。熊本空港もリニューアルオープンして新しくなってます。どすこいさん良く勉強されてます((φ(>ω<*)サクラマチクマモトの中にもTOHO映画館あります(*^^*)
umegaeno hana 2 years ago 自分にお金があったならば、上通の最奥に巨大な商業施設を創ります熊本市の構想を2核3モールから2核4モールにすることで、結果的にバスターミナルの発展に寄与しつつ熊本市をより活性化した都市に出来ます上通の最奥には司法関連の機関や多数の歩行者が確認でき、商業施設の利用を見込めます建設することで人の流入と共に付近の開発を促しつつ、上通を屋根付きのアーケードに変えますそうなると下通との連絡が強固になり、熊本市は安定した経済基盤を構築することが可能となると考えます地方に頼っては行けませんお金の流れを造り、消費者に幸福感を与えることが重要だと思います夢を与えるんです
rse071891 2 years ago 熊本で馬刺し食べるならスーパーでパックで売ってるやつを買って食べると安上がりですよ。馬刺し用の醤油もセットになってるやつが売ってありますよ。庶民は何かいいことが有ったりするとスーパーで買った馬刺しで祝ったりします。
sk6691 2 years ago 鹿児島も結構街よ😆 熊本同様、路面電車も走ってるし🚋父親の転勤で鹿児島行った時、驚いた‼️今はもっと発展してるかもね。熊本もよく仕事で行ったけど、ここ20年くらいくらいで結構発展したね。
25 Comments
熊本在住です!熊本市中心部は、栄えてますよ😁😁熊本は、肥後もっこすだから😄😄😄火の国!熊本ですからね!熊本都市は、マンションだらけです😤😤サクラマチ熊本は、三階まで、商業施設です!あとは、光の森も、栄えてますよ!子育て世代がいっぱい住んでます😄😄😄
もっと都会かとおもったw
初めまして
サクラマチは、バスターミナルとマンションとホテルと熊本ホールと商業施設になってます
名前を読めてなかった所は、かごまちどうりと言います
サンロード新市街には、電気館の映画館ありますよ
サクラマチの前が、県民百貨店でしたし、その前は、阪神百貨店で、その前は岩田屋伊勢丹でした
サクラマチになって建て替えられましたよ
下通りの途中の通りは、銀座通りと言います
ホテルは開業したホテルとは違うホテルに代わってます
ルートイン前の
ラーメン屋さん 退去かな
お父さん お母さん
大丈夫かな❓
新町は昔の問屋街です。
新市街の映画館は熊本で1番古い映画館が1件だけ残ってます。
熊本駅周辺は再開発ビルでアムュプラザ熊本は福岡と同じ大きさの駅ビルです。
アムュプラザ熊本の中の映画館は松竹が運営する日本初3面ライブスクリーンで映画やLIVE上映が観られます🎥
オム5には形態を変えたPARCOも入ってます。
熊本空港もリニューアルオープンして新しくなってます。
どすこいさん良く勉強されてます((φ(>ω<*)
サクラマチクマモトの中にもTOHO映画館あります(*^^*)
岡山の方が断然都会
映画館はないと言っておりますがハンバーガー屋さんの2階にちゃんと映画館はありますそのぐらい調べてください
熊本は田舎だーって思うけど、福岡行った後熊本に戻ってきた時の安心感半端ない😂ww
私、一生熊本から出られんわ🤣ww
自分にお金があったならば、上通の最奥に巨大な商業施設を創ります
熊本市の構想を2核3モールから2核4モールにすることで、結果的にバスターミナルの発展に寄与しつつ熊本市をより活性化した都市に出来ます
上通の最奥には司法関連の機関や多数の歩行者が確認でき、商業施設の利用を見込めます
建設することで人の流入と共に付近の開発を促しつつ、上通を屋根付きのアーケードに変えます
そうなると下通との連絡が強固になり、熊本市は安定した経済基盤を構築することが可能となると考えます
地方に頼っては行けません
お金の流れを造り、消費者に幸福感を与えることが重要だと思います
夢を与えるんです
こんばんは❗長崎より都会❗長崎くそ。地元長崎くそ。熊本住みたい🤣
熊本出身の女優さんは橋本愛さんが思い付きます。
熊本では大地震で古い情緒ある建物が随分被害を受けて惜しまれつつなくなりました。
藤崎宮前駅の所には以前は市電が通って居ましたが昭和40年代に廃止されました。
上通り→かみとうり
下通り→しもとうり
熊本で馬刺し食べるならスーパーでパックで売ってるやつを
買って食べると安上がりですよ。
馬刺し用の醤油もセットになってるやつが売ってありますよ。
庶民は何かいいことが有ったりするとスーパーで買った馬刺しで
祝ったりします。
熊本の水は美味しいのとアーケードは立派で馬刺しにあか牛とラーメンは美味しい😋駅前がまだまだ活気がないな😳
なんか歩道が結構ガタガタしてそう
確かに熊本市内はかなり都会だけど私が住んでる熊本の多良木町はかなり田舎ですね。熊本市内から110キロ離れているから当たり前かな。
熊本城と水前寺公園そして忘れてはならない大洋デパート。
普通に田舎だったわ
嬉しいなー熊本県取り上げてくれて!!
でも熊本県は田舎だよ 岡山県にも劣るもん TSMC効果で今後の発展に期待。
鹿児島も結構街よ😆 熊本同様、路面電車も走ってるし🚋
父親の転勤で鹿児島行った時、驚いた‼️今はもっと発展してるかもね。
熊本もよく仕事で行ったけど、ここ20年くらいくらいで結構発展したね。
熊本市はあたたかみのある都会といった都市ですよね。😊😊😊😊😊😊
鹿児島県民ですが、月1で熊本市内まで遊びに行っています!
鹿児島も路面電車が走っていますが、熊本市内の路面電車の方がアクセスが良いと感じます。