【チャンネル登録&高評価宜しくお願い致します】
東日本と西日本の各都市を比較するとして、
東京-大阪、福岡-札幌の次に思いつくのは仙台-広島でした。
人口、市内総生産、人口密度など相当いい勝負。
◆仙台市(宮城県)
・県庁所在地、政令指定都市
・人口:109.8万人
・面積:786.30k㎡
・人口密度:1,396人/k㎡
・市内総生産(名目):5兆3662億円(2016年度)
◆広島市(広島県)
・県庁所在地、政令指定都市
・人口:118.1万人
・面積:906.68k㎡
・人口密度:1,310人人/k㎡
・市内総生産(名目):5兆4808億円(2016度)
#都市比較 #仙台 #広島
#Google_Earth #東日本 #西日本
◇チャプター
00:00 札幌市
00:22 宮城県庁
00:52 仙台駅
01:17 仙台空港
01:47 国分町付近
02:17 仙台城跡
02:47 宮城球場
03:12 広島市
03:32 広島県庁
04:02 広島駅
04:27 広島空港
04:57 流川付近
05:27 広島城
05:57 MAZDA_Zoom-Zoom_スタジアム広島
□[東西日本都市比較]その①福岡市と札幌市:https://youtu.be/B8jEcFePbQk
■札仙広福 どこが一番都会か?:https://youtu.be/vdw0mFabtrw
■[政令指定都市比較]熊本岡山静岡新潟:https://youtu.be/HxZfKe_E6hw
2 Comments
空港を比較しているところもあるが、仙台空港も広島空港も仙台市内でも広島市内でもないからあんまり比較の対象にならないと思う
どう見ても広島の方が都会やな