日本一周おかわりバイク旅142日目
島根県 隠岐諸島巡り 本日は知夫里島!
人口約600人の小さな小島では、島の半分以上が放牧地。人の数よりも牛の数の方が多いらしい。そんな世界に愛車のCBR250RRで上陸し走り回ってみると、とんでもない絶景と、知夫里島ならではの洗礼が待ち受けていた…!
前回の動画:隠岐諸島巡り1日目 島前 西ノ島
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCX23v0voDwuLdlF7kNbfZFA?sub_confirmation=1
▼メンバーシップ入会はこちら
メンバー限定動画・生配信・スタンプなど配信中
https://www.youtube.com/channel/UCX23v0voDwuLdlF7kNbfZFA/join
▼こつぶちゃんねるとは!
主にバイクで日本を旅するこつぶの日々の記録です。
愛車は、HONDA CBR250RR、スーパーカブ110、N-VAN
・CBR250RRにキャンプ道具を積んで日本一周中
・小型バイクを車に積んで車中泊旅
・テントを張っての山登り
などなど乗り物もアウトドアも全部楽しんじゃう!
私の「楽しい」をありのまま皆さんに共有するチャンネルです!
※週3本動画投稿(曜日未定)
※毎週土曜夜はメンバー限定生配信で乾杯してます
【Instagram】https://www.instagram.com/kotsubu_145
【Twitter】https://twitter.com/kotsubu_145
▼お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします↓
https://form.run/@kotsubu-channel–1625297709
#こつぶちゃんねる #日本一周バイク旅 #隠岐島 #ドライブ #ツーリング #バイク女子 #旅行vlog #モトブログ
45 Comments
そろそろクルーザー系の足つきのいいバイクに挑戦するのもいいかもねー
イジるのも乗るのも楽しいしねー😀
かぜまみれになりました。
サムネ、外人の子みたい。
142日目のこつぶちゃんは、饅頭頬張る笑顔世界一🎉でした。強風に負けない体幹も流石です✨良き島の景色でしたねー😊
島根県の海沿いの屋根は赤茶の瓦だった理由が解りました😉ありがとうございます😁
こつぶさんは福岡でしたら宗像三女神の縁で今回のツーリングが成功されたんだと思います。
・・・どこか一つでも神社仏閣を訪れでいただければと思います。
お疲れ様でした😊前半は見てても力が入って疲れました😅
赤壁すごいですし、海めっちゃ綺麗ですし、すごく良いですね👍
凄い風に沢山の牛さん、広い海に自然がいっぱいでいいね
○○○まみれ😂
強風のなか、お疲れ様でした🤭
とても素敵な所ですね。
次回の動画も楽しみしていますね🤗
知夫里島 めっちゃ牛さん、おるんやねぇ〜ビックリ!
ウグイガ崎から西ノ島まで、ワイスピ🏎💨ならジャンプしてる距離ですね😆
島津島も他では、なかなか紹介されない所が見れて感謝です!中ノ島編も楽しみにしてます。
キョウフウノキョウフ🌬
動画でも雄大な自然が堪能できるのだから凄い!いつか行きたいね。
小さい島は、カブがいいですね。
ニダボで牛たちを避けながら走る姿は、
流石です。
島々が、カルデラで火山島であることが
映像ですごく分かりました。
日本じゃないみたい🐮🐮🐮‼️
強風は怖いですよねぇ➰私は風で立ちごけしてぎっしり首⤵️⤵️⤵️😢
ご安全に~🚲💨
❤❤
赤土バレイショで有名な鹿児島県長島町みたい❤
こつぶチャンネル ハゲには試練すぎる(T ^ T)w 〇〇はハゲまみれだったのねーWW😂
江津(エヅ)じゃなくて(ゴウツ)と読みます
こんなに見どころのある島とは知りませんでした、私も屋久島で初めて黒毛和牛見た時、ちょっと怖かったです。そして、バイク旅にはフェリーは欠かせませんよね、海の強風にはご注意下さい^^;
重いものをサイドバックに入れてホムセン箱の上部を空けて重心を下げると走りがかなり安定しました~
สวัสดี
牛の多さにビックリと牛の◯◯の多さにビックリ😱
こんばんは〜🎉知らない離島巡りでいろんないいねポイントで楽しめていますよ!!
断崖絶壁は絶景だけど、強風と柵無しはほんと紙一重怖いっすね!
牛さんも穏やかそうで歓迎している感じ😆
説明がしっかり調べているところがすごいですね! こつぶちゃんの紹介したところに行ってみたくなるね。
荷物が大きいと、横風に弱いよね。。
タイチで見たCBRが遠く離れた島をこつぶさんと元気に走ってるの視ると何だか感慨深いです😄それにしても怖いくらい沢山の牛が間近にいましたね😅ウンチの上に転けなくて良かったです😁
待ってと言っても待てません
「毛無」もあるぜよ👍
いや~、ここは足つきの悪いバイクでは行きたく有りませんねぇ🐤
強風の中お疲れ様でした。私も約260キロ程のバイクに乗ってまして。この様な島のUターンなんて足もべた足つかないし一大事です。凄く心中察します。でもこつぶちゃんはトークが最高に上手ですね。聞いてて心地良いです。これからも楽しみにしてます。安全運転で頑張ってね😉
いや~こんな島が有るんですね~。いい情報ありがとぅ!
めっちゃええ感じ😊見ていて楽しい〜
Me gusta lo que veo en sus videos, es una pena que no entiendo nada 🤭, sería super qué hubiera subtitulos en español 😁🤭
凄いねぇ 牧場の中走ってるみたいww
めちゃンゴ景色きれい
完璧なレポートです。感動的な映像をいつもありがとうございます。
こんにちは♪バイクで旅するって気軽にいいねー♪その調子で是非九州のこの離島,闘牛の島そして世界遺産など沢山思い出なり結構楽しいと,思いますよ。取り敢えず 返事下さいね必ず。期待してますねー♪
飲まなかったんですね^_^僕は、小さい頃、川のミス飲んでました😂
いま隠ツーリングにきております。とても参考になりました🎉
こつぶチャンネルさんこんにちは動画が楽しいですバイクもサイコ気分ですね
知夫里島出身です😊
生まれた時からあると何も気にしなかったけど、わかりやすい説明で勉強になりました😆アリガトウゴザイマスw𐤔
風が強くて残念でしたね😢
若い頃は島なんて嫌!って思ってたけど歳を重ねるごとに良いところなんやな~って大阪でも自慢しまくってます😆笑
最近テレビやYouTubeの方でけっこう紹介されることが多く嬉しく思う反面荒らされないかな…って不安もありつつ楽しく拝見させてもらってます!
知夫でもキャンプできるので次回はぜひ✨
ありがとうございます😊
地層の層がはっきり見えて歴史を感じる島ですね!
赤壁から下りる時の
「よぉーし!」
というこつぶちゃんがいっちゃん可愛いか!
湧水は小さい頃から飲んでいたら飲めると思うけど、飲んだ事がない人は飲まない方がいいかも。
1日の間で島を渡って鬼舞展望所を海を挟んで見ているのなんかすごいなって思ってしまいました。
ウグイガ崎展望台の方は電線があるんですね。
牛の密集度がすごい!
あの強風の中よくぞご無事で、、、良かったです。脅威の脚力とバランス力ですね✨。サムネイルに込めた思いを感じ取りました笑!あそこまで人生ハードモードの人もなかなかいないと思います笑。
(またしてもうんちで喜んでいる?)
流石に牛も気を遣いましたね。
地層の説明まで出来てしまうんですね。
島津島へ渡る橋のデザイン、オシャレですよね!橋とこつぶちゃん似合ってると思いました!
絶景の展望台、地層の説明、歴史を織り交ぜながらの石州瓦の解説、植生の観察の楽しみ方、ここまで掻い摘んでいろいろ紹介してもらえて知夫里島も絶対嬉しいと思います!
最後の吹き替え笑いました笑🤭
とっても楽しい動画ですね😀
こつぶちゃんの動画は参考になります。いつか行きたいと思います。ありがとう😊