隣駅なのに、人生で3回くらいしか降り立ったことのない門司駅近くの気になるお店を巡ってみたら、小倉にもない、下関にもないディープでレトロな門司の魅力を発見♪

0:00 和牛すたんどやきびぃーふ
2:31 カフネ
5:08 カド
6:00 チリンチリン豆
6:43 Cafe Ba-r(カフェバール)

いつもご視聴いただき、ありがとうございます。
福岡県北九州市門司区
和牛すたんどやきびぃーふ
https://wagyustandyakibeef.owst.jp/
カフネ
instagram @cafune.moji
カド
福岡県北九州市門司区柳町1-3-13
チリンチリン豆
北九州市門司区柳町2-1-4
Cafe Ba-r(カフェバール)
福岡県北九州市門司区中町1-30

Thank you for watching!
Moji Station, Kitakyushu City, Fukuoka

17 Comments

  1. 結構ディープやなぁ〜
    しかしナルさんてどこ行っても馴染んでるのが凄いわぁ〜❗️

  2. 門司は通過でした。行ったのは和布刈神社程度です。福岡~山口間、門司はいつも通過でした。でも、門司港駅は今でも記憶の底に残ってます。ターミナル駅でした。九州各方面行きの列車が(古い客車列車でした)が並んでいたのを覚えています。あの列車に乗ったらどこに行けるうんだろ~なんて幼少の頃、わくわくしていたのを思い出しました。旅って、自分を見つめることができるよい機会なんですよね。自分も行きたいです。

  3. おお今回は門司ですね
    新動画お待ちしてました。

    どれも行ってみたいお店です。
    紹介有難う御座います。

  4. 門司駅ちかくに引っ越してきました。今回の店はあそこねってわかる店ばかりでした。入ったことはありませんが😮このチャンネルをみて小倉より下関に行くことが多くなりました😀下関の街好きです❗動画いつも楽しみにしてます🙋

  5. 門司駅懐かしいです焼きカレーの他ハンバーグあるのですね牛はあんまり食べる機会ないですね美味しかったですか

  6. 門司も、門司港も
    通過するだけで
    なかなか、立ち寄る事がないですねー!
    懐かしい昭和感があふれていて
    久しぶりに
    行ってみたくなりました。
    いつも、動画を拝見しては
    行ってみたくなってしまいます。
    ありがとうございます♪

  7. カフェバール、場所も判り易いし是非とも行ってみたいお店ですね。
    ウインナーコーヒー、高校生のころはソーセージが入ってるのかと思ってた(笑)

    週末はカミさんの驕りで秋穂荘に行ってました♪
    サミットで身動き取れない広島のお客さんが、連泊で利用されてましたよ。

  8. ナル様 お疲れ様でした。カフネから僕んちまで500m位😅寄って頂いたらお茶🍵でも出します😂

  9. 時々サウナ目的で照葉の湯に行くので門司駅近くの情報参考になります。
    コーヒーも最近豆を挽いていれるコーヒーに目覚めたのでタイムリーな情報で嬉しいです。
    煎りたてのコーヒー豆が欲しかったので今度あのコーヒー屋さんに豆を買いに行ってきます。
    ありがとうございます。

  10. なる様のおっしゃる通り、行きそうで行かない門司!
    子供の頃、母の姉が住んでいたので、大里にはよく行っていました。門司駅自体も様変わりしているのに、行きそうで行きません。
    なる様のアップで興味は湧いてきましたよ。近いから行けるので行こう!  とても面白かったです。

  11. 初めまして。
    門司駅の海沿い側の出口を出たら、eccentric mojiと言う、美味しくてイートイン出来るパン屋さんがあります🎵
    是非、行かれてみて下さい😊

  12. 昭和感、たまらないですね~。 そして、時々はいる、ナルさんのお店のかたとの会話が、すごくいい感じです!

  13. 大里を門司と呼び始めたのはいつからだろうと思って調べてみたら、関門トンネルが出来たときに旧門司駅を門司港駅に旧大里駅を門司駅に改称したようです。要は旧国鉄が本州からの最初の入口を門司という名前にしたかったということでしょう。いっそのこと新幹線の駅も。。。

  14. いつもありがとうございます。拙者日頃の不摂生がたたり入院生活するはめに相成りました。最寄り駅は門司なのですが、ビーフスタンド以外は知りませんでした。どこから情報を入手するのでせうか❓そう言えば以前行かれてためかりの若松が閉店⁉️との由。門司の名物がまたひとつ、、、、😢ご機嫌よう🫡

Write A Comment