日本の本土最北端 稚内市に向かうため、2ヶ月ぶりに北海道に向かいます。
稚内に向かう夜行バスに乗る前に、久しぶりに訪れた札幌の自然を堪能することにしました。今回は「最果ての旅 道北編」の序章となります。
札幌は言わずと知れた北日本最大の都市であり、人口約200万人を抱える国内でも有数の大都市である一方、自然との距離が近く、身近な場所に緑豊かな観光スポットが点在しています。
今回は札幌駅から徒歩10分の都市の真ん中にある北海道大学植物園と、南区にある藻岩山を訪れました。
北大植物園には、約4000種の植物が栽培されており、季節によってさまざまな花を楽しむことができるほか、多数の野鳥やエゾリスなども生息しています。明治期以前の北海道本来の自然を彷彿とさせるその光景は、まさに都会のオアシス。
後半では、ロープウェイで藻岩山に登り、「新三大夜景」にも選ばれた札幌市の夜景を堪能します。
普段は九州を中心に、離島や穴場の観光地など全国の絶景スポットを旅して動画にしています。2ヶ月前に旅した最果ての旅 道東編も好評いただいます。
道東の旅(最果ての旅)
よろしければ高評価のうえチャンネル登録をしていただき、ともに旅をすることができたらうれしいです。