★ Highlights
11:08 Kamikochi Norikura Super Forest road (connecting municipal route) intersection
17:54 Prefectural Route 39 starting point
20:23 Thumbnail image scene
39:32 Mt. Norikura in front left
39:34 Nomugi Pass (Border between Nagano and Gifu prefectures)
★Route Map
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1NaqcCqZSDdI1tg2QwZuLh0orKEQbGEA&usp=sharing
★Related Videos
(Start) National Route 158: Matsumoto – Abō Pass, Nagano
11:08 Forest Road Nagawa Azumi Line: Nagawa – Norikura Kogen, Nagano
17:54 Nagano Prefectural Route 26: Yabuhara – Shimashima
★Data
Date : 2023-06-04
Camera : GoPro HERO 8 Black
3840 × 2160(4K) 60fps
★Related channel
999 Travel
https://www.youtube.com/channel/UCr3nFyws7k5APjjxSgJB_Cw
999 Transport
https://www.youtube.com/channel/UC49ewClEMnXWaHcTNJZmrKg
明治から大正にかけて、諏訪地方に製糸業が栄えた頃、飛騨地方の若い女性たちが製糸工女として出稼ぎのため過酷な峠道を越えて行きました。この物語を題材にしたノンフィクション文学『あゝ野麦峠』の舞台となった野麦峠を越える道は「野麦街道」と呼ばれ、現在は主要地方道奈川野麦高根線となっています。
野麦峠は北アルプスを越える4つの主要な峠の中で最も標高が低く、江戸期には信濃・飛騨の物資交流の道として栄えていました(角川日本地名大辞典)。
峠の名は、峠に群生する隈笹が10年に一度、麦の穂に似た実を付けることがあり、土地の人に「野麦」と呼ばれていたことによるとされ、岐阜側の地区名(高山市高根町野麦)にもなっています。
標高は1,672m、冬には1m以上の積雪に見舞われ、道路は冬期間通行止めとなります。かつて厳冬の険しい峠道を命を懸けて徒歩で越えた女工達の苦労が偲ばれます。
今回は、この野麦街道を長野県側から岐阜県側に向かって収録しました。長時間の収録となったため峠を挟んで2回に分けてアップします。
6 Comments
👍
The dream of many people no traffic jams 😅
野麦峠や野麦街道の名称は聞いたことがありましたが、実際には行ったことは無いです。
峠道はやはりすれ違いがしにくい狭隘区間が大半だけど、他の険道みたいにそこまでの圧迫感はないですね。
බැලුවෙමි අවසානය තෙක්.සතුටුයි.ආඩම්බරයි.ජපානය ගැන.පටු මාවත දිගේ ගමන මනසට සැනසීමකි. ඒ මග දිගේ තිබුනු හරිත පැහැය.මනසට සිසිලසකි. ස්තුතිය. අබේ. ශ්රී ලංකා. 😂😂❤
일본의 도로는 계속보지만 도로폭이 좁다고 봅니다. 제가 보는 시각이 그러한지 좁게 보입니다. 아무리 일본에 경차가 많이 팔려도 그러하지 중형차, 대형승용차, 대형 SUV도 있을것인데 또 버스,트럭도 있을것인데 말입니다. 그리고 좌측통행을 굳이 하는이유는 일본의 나름의 자존심인지 우리와 미국처럼 우측통행을 해주면 우리나라에서 본인차량을 가지고 일본여행에 불편함이 없어 좋을것같은데말입니다.
野麦峠開通したんですね。しかし天気良すぎですw