岡山市西部、備前国と備中国の境に立つ吉備の中山(標高175m)の北東麓に東面して鎮座する。吉備の中山は古来より神体山として信仰されており、北西麓には備中国一宮・吉備津神社が鎮座する。当社と吉備津神社とも、当地を治めたとされる大吉備津彦命を主祭神に祀り、命の関係一族を配祀する。

外国人におすすめできる岡山の観光地・名所・寺社仏閣巡りリンク
Japan, trip travel 2014.Temple and Shinto Shrine

The shrine was built between 1390 and 1402

Kitbitsuhiko jinja was the chief Shinto shrine of Bizen Province.The enshrined kami is Kibitsuhiko-no-mikoto who was the son of Emperor Korei.

The shrine was one of 50 of the lowest ranked, nationally significant shrines

AloJapan.com