6月上旬、某日。

我々は青森県十和田市を目指していた。

目的は『星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル』に宿泊する事。

雨が降りしきる中、ようやくホテルにたどり着いた我々。

果たしてどのような宿泊となったのか…。

※ 私たちの感染予防対策としては、ワクチン3回接種完了済み、事前のPCR検査で陰性を確認、三密に配慮、公共の場でのマスク着用、店舗等に入る際には手指消毒を怠らないなど感染予防に最大限努めながら旅をしております。

※※動画内でご紹介している料金やプラン内容などは時期や日にちによって変動があり、必ずしも同じ内容で宿泊できるとは限りません。

これらをご理解頂いた上でご視聴して頂けると幸いです。

#青森
#星野リゾート
#奥入瀬渓流ホテル

【今回宿泊した宿】

星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル

https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/oirasekeiryu/

【今回行ったスポット】

食堂 上高地 (食べログ)

https://s.tabelog.com/aomori/A0201/A020104/2006060/

十和田湖 マリンブルー

http://marineblue.jp

【もくじ】

0:00 オープニング
0:14 東北自動車道を降りる
0:58 カメラに異変?
1:32 カメラマンは妻
2:05 青森県十和田市
2:33 奥入瀬渓流
4:01 星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
4:24 ランチへ
4:47 食堂 上高地
7:29 ホテルに戻る
7:50 ロビー 森の神話
8:16 アクティビティデスク
8:39 岡本太郎遺作 『大暖炉 河神』
9:04 ショップ
9:38 渓流オープンバスツアー
20:49 チェックイン
21:04 ウェルカムドリンク
22:04 ルームツアー
26:46 価格発表
28:14 温泉へ
30:03 部屋でまったり
31:15 夕食ビュッフェ in 青森りんごキッチン
38:33 2度目の温泉
39:33 水汲み
40:21 就寝
41:01 起床
42:05 3度目の温泉
43:10 朝食ビュッフェ in 青森りんごキッチン
49:55 朝のロビー
51:23 渓流シャトルバス
57:51 ひょうたんランプ
1:00:04 4度目の温泉(ラスト)
1:01:18 チェックアウト
1:02:21 エンディング?
1:03:34 十和田湖マリンブルー
1:04:59 エンディング
1:05:23 おまけ
1:07:59 次回予告

アベレイジTVのインスタ
https://www.instagram.com/aberage_tv/
アベレイジTVのツイッター
https://mobile.twitter.com/aberage_TV

作中の楽曲を使用させて頂いているアーティスト

https://audionautix.com/
https://incompetech.com/
http://www.twinmusicom.org/
https://otowabi.com/first
https://dova-s.jp/

撮影・編集は全てiPhoneで行なっております。
画質の荒さなど見づらい点も多々あると思います。
ご容赦ください。

撮影機種:iPhone12Pro,iPhone12mini
編集アプリ:perfect video

28 Comments

  1. お風呂もお部屋もお食事も素敵なホテルでした。
    が、アクティビティがキツかったですね😅
    お客さんでどなたか風邪引いてもおかしくないです。開催基準を見直したり、天候によって必要な装備を見直した方がいいと思いました。

  2. こんばんは🌙
    雨のオープントップバスツアーお疲れ様でした💦
    素敵なホテルが県民割引を利用して宿泊は素晴らしいと思います👏
    バイキング料理の盛り付けも綺麗でさすが旅行ユーチュウバーなんですねー🥰

  3. 気温10℃に雨☔厳しすぎです😱何も起きなくて良かったです‼️温泉に食事にガッツリ堪能してましたね😃

  4. 憧れの星野リゾート。やはり素敵ですね✨料理もビュッフェながら、品のある料理が並び美味しそうでした。しかし、雨の中2階建てオープンバスは😱💦風邪ひかなかったですか?!

  5. 石垣島は大丈夫です❗✌️🤣💦

    我輩は昨日、名古屋からの直行便にて台風🌀を飛び越え昼前に石垣島入りしました❗✌️🤣💦

    タクシーで美崎町に向かい友達と合流し昼からは、わちゃわちゃと宴会モード突入❗✌️🤣💦

    ハシゴを繰り返し夜中12時過ぎに、ようやく宴会終了❗😱💦

    タクシーでホテル到着は夜中1時❗🤣💦

    んで現在はJTA機内で那覇空港行きです❗✌️🤣💦

    ちなみに石垣島は晴天です❗✌️🤣💦

    でも那覇空港の風が酷くて条件付き運行になってます❗😭💦

    石垣島より沖縄本島の方が酷いみたいです❗😱💦

    んで今日最終便にて名古屋戻ります❗✌️😱💦

    以上報告終わり❗✌️🤣💦

  6. この前の沖縄は天候に恵まれていましたが、今回は残念でしたね。

    アクティビティ、あのくらいの雨なら決行するんですね。

    風邪をひかなくて何よりでした。

    次回予告にあったピーチガチャの行き先が気になります。

    札幌?名古屋?大阪? まさかの沖縄?

    来週も楽しみにしています😃

  7. アベレイジさんこんにちは♪ 奥入瀬の星野リゾート、わたしも行ったことがあります😊 新緑の季節もまたいいですね✨
    アクティビティは災難でしたね😢 初夏と言えども雨が降る日は防寒対策万全で臨まないとですね💦 風邪などひかれませんでしたか?💦
    ごはんもおいしくてお部屋もお風呂もよかったのでいつかまた行きたいです☺
    P.S. 奥様、車内でのカメラ番お疲れ様ですm(_ _)m
    (長文コメント失礼しました!)

  8. お疲れ様です!
    気温10度で雨に打たれる・・・苦行としか思えません。。。キャンセルの扱いも厳しいですね。
    それでも十分満喫されたようで何よりです。
    余談ですが、昨日まで1週間函館でした。以前のアベレイジさんの動画も参考にしてプランも組んで、途中、センチュリーマリーナにも泊り朝食バイキング、戦ってきました!

  9. 青森へようこそ!今年の青森は異常なまでに悪天候がつづき災難でしたね…
    青森屋に続いて奥入瀬に来られたということは、大鰐に期待しています‼️

  10. 奥さんの文章に笑いました🤣❤青森在住ですが近すぎて行けてませんが今度行ってみます❤

  11. こんばんは、青森県には、市場でBBQしたくらいで温泉は行ってなかったなぁ❗️来月半年ぶりに那須高原の温泉に行けることになりウキウキ❤してます。これからも、頑張ってくださいね❣️

  12. とても楽しい旅でした。北海道と青森は近いのでそこまでの違いが分からなかったのですが、奥入瀬渓流ステキですね🤩行ってみたいと思いました。天気に恵まれたらアクティビティも楽しめそうですし…😂必死に耐える所に吹き出しました🍵
    最後奥様のクランクアップでいいのでは…という所でお二人は楽しい旅をしながらもしっかりと撮影のことを考えているということを改めて感じました。いつもありがとうございます。
    さて、次回はPeachの旅ガチャですね!仙台からなら…沖縄もありますよね。北海道も!楽しみにしてまーす🛫

  13. 富山からハイタイ!
    青森の、星のリゾートに行きたいと思ってたのですが奥入瀬渓流ホテルは知りませんでした!!
    めちゃくちゃ良いでは、ないですか??
    ただ、雨が寒そうで!!
    温泉着き、ご飯も付いてこの値段はリーズナブルですね!!
    富山からも、頑張れば
    行けそうなので、いつか行ってみたいです^_^

  14. 奥入瀬綺麗ですよね✨
    これからの時期紅葉もとっても素敵です🍁
    ホテルのバイキング りんごが🍎多くて美味しそうでした
    帰りの道駅おおゆの近くに美味しいお蕎麦屋さんがあるので次回はぜひ😊
    次回の動画大好きな仙台ですね🎵🎵
    どんな内容なのか興味津々です❣️

  15. 青森県民ですが、中々行く機会が当然ありません😂だって泊まらずとも帰られる距離だからですね😅一度泊まってみたい所です!情報ありがとうございます。噂どうりサービス満点ですね

  16. 渓流ホテルを『静』としたら青森屋は『動』な感じだったんですねφ(..)
    十和田市民ですが…今度は青森屋では無く、渓流ホテルへ(お部屋の感じやバイキングが楽しみ)も行ってみたいです。

    帰路の道路への反射を綺麗に
    映してもらえて嬉しかったです!
    そのお仕事へ少し関わっていたので…w

  17. 悠久の年月を経た建物にモダンなインテリア、格子があしらわれたお部屋も素敵でした✨

    荒行のところはクスッとなりましたが本人達は必死でしたよね。お察しします。
    詳しいレポート本当に参考になります。青森はまだ行ったことが無いので。
    これからも楽しみに拝見致します!!

  18. お疲れ様です😊
    いつも奥様と楽しく拝見させて頂いております
    自分達も東北を中心に色々と温泉巡り♨しているので、物凄く参考にさせて頂いとります👍
    これからの動画配信も楽しみに待ってまーす😆

  19. かなりの長編版でしたね。
    しっかり最後まで見せていただきました。説明も楽しくて
    一人ニヤニヤしてしまいました。ご夫婦の仲も良さげでステキだなと思いました。ぜひ星のリゾート行きたいので参考にさせて下さい。

  20. 名取在住のシニア夫婦です。私たちも旅行大好きで参考にさせてもらってます。五月末に予約してるので今から楽しみです😃

  21. 奥入瀬渓流の新緑は素晴らしいですね。
    私くし、東北でも青森県だけは行ったことがありません。若い頃、行きたいなあと思ったけど叶いませんでした。

  22. ルーフトップバスのシーンがウケてしまいました。撮影者の苦行とは裏腹にガイドさんのさわやかな観光案内 素敵でした。雨の日に自分だったら参加しませんw 風邪引くのが怖いのでキャンセル料は惜しくありません。でも、悲惨さは伝わってきたので動画撮影ありがとうございました!w

Write A Comment