みなさんの京都おすすめスポットはどちらですか?
よかったらコメント欄で教えてください(^^)
(この動画は2021年に旅行した際に訪れた、おすすめのスポットをまとめて再編集したものです。)

◎目次
00:00 始まり
01:29 スポット1
02:24 スポット2
03:40 スポット3
04:54 スポット4
06:26 スポット5
08:07 スポット6

 ◎詳細なひとり旅vlogはこちら◎
【新緑の京都・女ひとり旅vlog①】

【新緑の京都・女ひとり旅vlog③】

【初秋の京都・女ひとり旅②】

【初秋の京都・女ひとり旅③】

【初秋の京都・女ひとり旅⑤】

#京都ひとり旅
#女ひとり旅
#京都旅行
#京都観光
#京都おすすめ
#一人旅
#vlog

◎チャンネル登録はこちら◎
https://www.youtube.com/c/zumitravel

◎お仕事のご依頼◎
zumitabi.contact*gmail.comまでお願いします。
(*→@に変更)

◎twitter&instagram&楽天ルーム◎
独り言と更新お知らせは「twitter」  https://twitter.com/zumisan_travel

カフェや喫茶店巡りは「instagram」 https://www.instagram.com/zumisan_travel
お買い物ログは「楽天ルーム」 https://room.rakuten.co.jp/zumi_room/items

Camera:iPhone12mini
Edit App:VLLO

11 Comments

  1. こんばんは☺︎
    今回ご紹介するのは、2021年にひとり旅で訪れた京都のおすすめスポットです✨

    皆さんのおすすめスポットも是非教えてください♪

  2. いつも参考にさせてもらっています。私も京都は一人旅したい場所です。以前、動画を見させていただいて河井寛次郎記念館に行きました。時間が止まったかのようなのんびりとした空間を、じっくり見て歩けました。私は青蓮院門跡でボーッとするのも好きです。あと日が暮れてからの閑臥庵がお勧めです。お食事をしなくても拝観できて(しかも貸し切り状態)ライトアップが素敵です✨ 京都の友人に教えてもらった穴場です。

  3. オハヨウゴザイマス、気軽に京都に行けない今時、ココロの旅の栄養にさせて頂いてます。
    河井寛次郎記念館、私も大好きです!ご自由にとあった椅子に座りまくってまったりしました
    (一人旅にぴったり)
    一保堂さんのお茶菓子は何なんでしょうか???牛蒡?里芋かと思いましたが、あれ?ヘタ?一体?
    出町ふたばの豆餅を頂いて以来、色々なお店のものを頂きましたが、今のところ私的に超える豆餅なしです、出町ふたば最強。ここの近くの商店街も素敵ですが、千本通りの商店街や、鞍馬口通りの船岡温泉や銭湯を改築したカフェもまったり過ごせてよろしかったですよ。

  4. どのスポットも本当に京都らしくて癒されますね。大原・三千院は行ったことないのでぜひ行ってみたいです。
    今は自由に旅行できないので、映像を楽しませていただきましてありがとうございます。💕

  5. 新型コロナで気ままな旅を控えていたのですが、偶然この動画に出会いました。懐かしの三千院からはじまり東寺まで・・・
    素敵なものを見せていただきありがとうございました。
     私事で恐縮ですが、じつは数年前から小説を執筆しているのですよ(笑)現在は古都京都と古都鎌倉を舞台にした『古都純愛ラプソディ』という鎌倉時代から現代(いま)にいたるまでの若者から中高年をターゲットにした恋愛小説を描いています。大原は三千院や寂光院など古都に隠された裏の姿を題材にしています。そんなことで京都は詳しいです!
    これからも素敵な動画よろしくお願いします😊

  6. はじめまして✨
    動画拝見させていただきました🍀
    素敵ですね〜ほっこりしました💓
    高評価させていただきます😊
    これからも動画配信お互い頑張っていきましょう

  7. はじめまして!こんにちは^^
    こちらの新緑は何月ごろに行かれましたか??

  8. Your video bring back my memories to 6 years a go when I was stayed for short-course.
    どうもありがとうございます
    Hopefully I can visit it in the near future. Very intrigued with Ohara because I didn't know it's very peaceful.

  9. チョイスが自分好みで癒やされました!
    京都1回目や2回目は清水寺や嵐山などの王道もいいですが、何度も行くとこういう穴場的なスポット面白いですよね。
    自分は修学院周辺や八瀬周辺を散策するのが好きです

Write A Comment