メンバー限定生配信 毎月開催
メンバーシップ登録お願いします
https://www.youtube.com/channel/UCNrpZnkDYGg0TZtqPR-_rAA/join
補足:
・明舞団地では高齢化が問題となり、まずは高齢者の方々が毎日集まる事の出来るコミュニティーを作り、ある程度の成功を収めているようです。
毎日集まり、学びの場、給食を食べ、友達と会い、それを楽しみに生活するという、学生生活のようなスタイルがあるようです。
築年数の経過がすごい住宅も、大幅な改築で快適に生活できるような工夫が、自治体や法人を主体に進められているようです。
団地内の商業地にはかつて、明舞センター商店会(http://kobe-ssr.jp/past-site/cont03/cont03-15.htm)があり、その上階にはマンションがありました。
しかし今では、この建物自体が建て替えられ、上部の住宅は近隣に移設、
跡地にはビエラ明舞というテナントビルに新しく建て直されています。
・おおとし山祭りの開催主体は、西神中央公園内にある「神戸市埋蔵文化財センター」です。
BGM著作:DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/bgm/
Gentle Distance:https://dova-s.jp/bgm/play13970.html
Connectedness : https://dova-s.jp/bgm/play17238.html
Groovin in Asia : https://dova-s.jp/bgm/play14113.html
Amazing surf:https://dova-s.jp/bgm/play14390.html
時雨:https://dova-s.jp/bgm/play15426.html
効果音:効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
イラスト:いらすとや
https://www.irasutoya.com/p/figure.html
17 Comments
待ってましたー!
調べて分かった事で、動画では紹介しきれなかった事を、概要欄にまとめて書いてありますので、よろしければ御一読くださいませ。
垂水区の小学校6年は、五色塚古墳から大歳山の遺跡へ行く社会見学が大体の定番ですね。
とんちゃん(。・_・。)ノお疲れ様です。徳島から、神戸に、引っ越ししたから、明日、晴れたら、古墳を、見に来来たいと、思います。今日は、晴れたので、烏原水源地を、1周回って、来ました。すごく、気持ちよかったです。また動画楽しみに、しています。お疲れ様(*^-^)ノでした。
今日はお疲れ様でした⁉️後2回で100回です頑張って下さいね⁉️🎉
ご近所散歩おつかれさまでした。我が家の前も通っていただいてありがとうございます(笑)。めっちゃ細いと言っておられた道は昔ため池だったところで竜王さんはその岸辺に建っていたのが、ため池が埋め立てられて今みたいな感じになりました。普段見慣れた風景もこうやって他の人の視線で見るとまた違って見えますね。あとくら寿司脇の橋は明石海峡大橋のビューポイントで特に夜景はお勧めです。
明舞団地は
この前
なんかのテレビで
紹介されてたのを
見たような
とんちゃんお疲れ様です。幼なじみが明舞団地に引っ越したので、何度か遊びに行ったことがあります。昭和40年代の話です。懐かしいです。☺️ ありがとうございます。
凄く懐かしい風景を有難うございます。もう神戸を離れて40年近くなるので本当に懐かしい風景です。動物たちのモニュメントは私が小学生の低学年くらいの時に出来たので、もう55年近くになるんじゃないでしょうか。きっと何度も塗り直されたんでしょうね。
とんちゃん茅葺き屋根好きやねーw
いつも知ってるようで知らないスポット配信してくれてありがとうございます😊
とんちゃんさん、おつかれ山!
明舞団地もそうですが、日本のニュータウンはあちこちで高齢化が進んでいますね。限界集落の問題もしかり。しかし仰ったような対策が動いているのも知りませんでした。神戸市も人口減が止まりませんし、何とかしたいですねぇ。
昔舞子駅の東に船上レストラン明石丸があったらしい明石丸は行った記憶はあります。
今回も堪能しました。ありがとうございます。
嵩富出世龍王神社に入ってゆくところの水路沿いの細道、めっちゃツボです。ドキワクでした。南側から車も通れる普通の道でもアクセスできたみたいですが、でもこれがとんちゃんch様の醍醐味!
昭和の古い団地などのリノベーション住宅は、結構人気みたいですよ。びっくりするぐらいモダンで住みやすそうになっている物件もしばしば見かけます。
3:32 アオサギですね。
こんにちは…
今回とても懐かしく拝見しました…😂
昔祖母が舞子に住んでいたので、子供の頃、年に何回か松が丘公園に 遊びに行き、あの動物のモニュメントを見るのが好きでした…🦓🐯🐫
まだあったんですね…大興奮です…😆
大歳山遺跡…はじめて知りました🤔
住宅街にあんな遺跡があったんですね…
とても素晴らしい眺めで一度訪れてみたいと思います…
今回大変思い入れのある場所をぶらりしていただきありがとうございました…😄
ツッコミ女児さん👧今回もいいツッコミありがとう…👍️
ごきげんよう…😁
こんにちは。綺麗な動画ですがカメラやジンバル、編集ソフトはどのようなものをお使いですか?
神戸新発見の散策動画をupしていただきありがとうございます。とんちゃんさんの着眼点の素晴らしさと健脚に感謝します。
この付近にある大蔵の地名はこの遺跡に因んだもののなのでしょうね、きっと。
日中、車で明石市内から淡路に行く時に明舞中央通りを進んでいて大きな団地とは思っていましたが、人口減と高齢化がこんなに進んでいるとは思いませんでした。夜通れば団地の灯りで人口減を確認できたかもしれません。子育て世代は明石市の前市長の施策に乗って流出しちゃったのかな?
またまた懐かしい動画をありがとうございます。 約50年ほど前、私が13~17才まで狩口台(明舞幼稚園のすぐ西側)に住んでおりました。
当時、大歳山遺跡は動画のような公園ではなく、ただの小山みたいでお墓もあったように記憶してます。
動画では紹介されていませんでしたが、明舞幼稚園のすぐ北側に野球場(矢元台公園?)は今もありましたでしょうか?
動画に映ってました明舞センターのFresh Bazaarの所は12階建て?のビルでした。
1,2階がお店で3~12階がマンション。 解体してる時も一度見たことがあります。
とっても楽しく懐かしい動画をありがとうございました。