ついに腫瘍摘出手術の後がかさぶたになり痛みもなくなったので、できるだけ遠い知床までドライブがてら車中泊してきました!

チャンネル登録よろしくお願いします! https://bit.ly/2AszsRl
#知床
#車中泊
#キャンプ
Twitter → https://twitter.com/kosuke_hokkaido
インスタ → https://www.instagram.com/kosukehokkaido/

撮影機材 SONYミラーレスカメラ、α7SIII(メインカメラほぼ全編)
     SONYミラーレスカメラ FX3(サブカメラ)
     SONYコンデジ RX100M7(望遠時使用)
     GoProHERO9(一部使用する場合あり)
     iPhone12MAXpro(一部使用する場合あり)

33 Comments

  1. ここの豚まんは本当に大きいですよね。
    昔はペロリと2個食べれましたが今は一個食べるので一杯でした💧

  2. 石北峠しばらく走ってません。
    北見市の地図みて、広いなぁと思った事あります。

  3. 知床横断道路が開通して春ですね。
    大阪の551の肉饅食べましたか?
    先日、伊丹空港の店に長い行列ができてました。

  4. 次の遠出は自分はいつしますかね
    遅くてもお盆はします 予定では京都で大文字焼きとシェイクシャック(京都が最寄り)です
    連休以外で有給取れた場合は静岡東部行くつもりです

  5. こんにちわです❗️回復しておめでとう🎉😉❤️自分はピロリ菌消滅のクスリを始めて、7月頃に再検査の予定でさらに一週間後に結果がわかるらしいけどピロリ菌が全部なければ良いけどね。それと右腕もなかなか完全に治りがおそくリハビリとハリ治療もやっているのにね。

  6. 手術回復おめでとうございます、私和歌山から昨年も北海道一周来ましたが稚内市でヘルニア発症し網走まで来てリタイヤしました。
    地元に帰って手術して、今年こそ知床にチャレンジします 6月中旬ですが楽しみです、ホント天気が良ければ最高ですね~楽しみです😍

  7. こんばんは🌙
    修学旅行の時、北海道を
    左から右にかけて、寝台列車に乗った記憶、網走
    知床と回ったようです!
    呼人キャンプ場、綺麗な所でしたね✨
    知床峠?1人で出かけたくなる所ですね😊

  8. こんにちは!
    術結果も良かって安心ですね〜👍
    熊🐻被害が多いので、充分に注意して楽しんで下さい。

  9. お疲れ様です♪
    回復おめでとうございます。
    私もゴールデンウィークに 函館から知床 釧路 行ってきました♪ 知床峠最高でした😀
    オシンコシンの滝もよかったです♪
    これからもたくさんの動画楽しみにしてます。参考にしますね😅
    お疲れ様です♪

  10. 良かった✨良かった❤回復おめでとうございます👏(*^-^*)💕
    網走湖、気持ち良さそうですね🌅 知床峠、壮観🌟 羅臼岳の雄々しいこと✌ヨシと言われるまで健気に待っているパンちゃん💕 コスケさんのジャケットの中でカンガルーの子どものように顔を出すパンちゃん💕本当に可愛くて、とろけます😍🐩

  11. その後の経過も良いみたいで良かったです。
    昨年、プユニ岬を少しすぎた辺りで道路に熊が出てきてびっくりしました。
    熊に限らず動物からしたら、自分たちのテリトリーに人間が入ってきてるのだと思うので気を付けないとですね。

  12. 予後良好で何よりです。
    それにしても美幌の点香苑に行ったあと嘉多山線で網走に入って呼人浦って遠回りのような。美幌の市街地に入ったらバイパスで女満別空港を経由してR39で呼人を通って網走ですかね。
    知床峠からの羅臼岳いいですね。羅臼側から雲が上がってきてすっきり羅臼岳を望めないことも多いので貴重です。

  13. 数年前のGWにウトロの道の駅から羅臼の道の駅に行くのに、知床峠がまだ開通してなくて数時間かけて国道244号を渡って羅臼側に行った思い出がありますwだいぶ時間を損した感がありました。

  14. こんばんは。完全回復、おめでとうございます🎉🎉😆 パンちゃんも久しぶりの登場で、テンション上がりました! コスケさん、最早豚まんではなく「デカまん!」でしたね🤤 知床峠からの眺めは「超絶景!」でしたぁ。

  15. コスケさん、こんばんは✨
    回復されて良かったですね!パンちゃんもお久しぶり😊
    やはり、北海道は景色も食べ物もいいですね~羨ましい限りです!
    オシンコシンの滝はマイナスイオンたっぷりですねw

  16. 大きな豚まん‼︎ 生地ももっちりしてるみたいですね。 網走湖畔にあるホテルに向かう途中で、釣りをしている人達やたくさんのテントを見ました。人気があるんだなぁと思っていましたが、無料だったんですね。 オシンコシンの滝は、私が行ったのが7月だったので、そこまで水量は多くなかったです。迫力ある動画をありがとうございます。

  17. 復活!良かったですね!3週間家にこもりっきりってキツいですね。でも治ってよかった!
    肉まんすごいサイズ&中身の量 手に乗せた時にサイズがわかりました。あれで240円は安いですよね。
    知床峠まだ雪があるんですね。何回見てもキレイな所ですね。一度は行ってみたいです!

  18. お体回復されて良かったですね。また車中泊旅を楽しませていただきます!
    今回の知床峠、2019年に行かせていただきましたが、霧でまわりは真っ白。こんなに良い景色だったんだと感激しました。今度は晴れた日にリベンジしたいと思いました。
    ところで少々面倒くさい質問をさせてください。動画中で字幕に使用されている文字は漢字とひらがなのサイズに僅かな差があり、とても読みやすいですね。何というフォントをお使いですか?
    もし良かったら、お教えいただければ幸です (^_-)-☆

  19. こんにちは😃いつもみてます。大きな豚まんと鳥春雨まんは美味しそうでした。お値段 安いですね😊

  20. おはようございます〜コスケさん
    完治してよかったですね
    相棒のパンちゃんも久しぶり笑
    知床の景色いいですよね〜ほんとキレイ
    前行った時、知床峠で親子熊に遭遇して
    うわ!ってなったけど、じっと観察してました笑
    時期的なこともあるけど、熊には気をつけて下さいね
    次回も北海道の景色楽しみにしてます♪

  21. 羅臼岳!美しいですね〜✨✨✨
    北海道は雪が残った山が最高ですよね♪
    深呼吸できました🥰ありがとう。

    地元の大雪山も春先が一番好きです💕

  22. こすけさん体調回復おめでとうございます🎉
    知床峠私もGW行きましたがめっちゃ人多かったです笑
    やっぱり平日の方が人少なくて落ち着いて観れますね笑
    オシンコシンの滝も沢山居たので観るの諦めて知床峠行きましたよ。

  23. 網走呼人浦キャンプ場近くのホテルで日帰り入浴できるみたいですね。

  24. 羅臼岳いつ見ても綺麗ですね✨身体気を付けて下さいね😊知床峠✌️

  25. 経過良好で良かったですね。知床峠は2007年9月に羅臼方面から越えましたが、あの頃の峠の碑は丸太を削って作ったものでしたね。その晩は8:10の車窓の先に見える網走観光ホテルに宿泊しましたが、網走湖が綺麗に見えるホテルでした。毛ガニも旨かったですよ。

  26. こうすけさん、久し振り
    ぽんばんみ😊またまた、美味しそうな、食事ですね。😊
    パンちゃんだーあ久し振りに
    かわいい😊😍パンちゃん大好きだよ。😊❤

  27. こうすけさん、肉まん美味しそう🤤🤤😋食べたい毎回こうすけさんの食事が美味しそう😋🤤🤤パンちゃんかわいい❤️😍こうすけさん手術した場所痛々しそう😢あまり無理しないでね。こうすけさん。😢

  28. お疲れ様でした🎵
    美幌の豚まんは食べきれましたか?😅
    でも、食べたくなるんですよね❤️
    網走の車中泊場所いいですね😃
    今度利用してみようと思います🎵

  29. 明日知床へ向かいます。手術されたの知らなかったです。どうぞお大事になさってください。

Write A Comment