北陸新幹線長野~金沢延伸開通した2015年まで新潟・直江津駅と滋賀・米原駅を結んでいた旧・北陸本線は、北陸の主要都市を結ぶ日本の鉄道基幹路線の一つでした。今回、この北陸本線の「旧+現在」を合わせた直江津~米原間 全81駅を下車周遊する鉄旅をご紹介します。その第一章は、直江津駅から市振駅までの区間を運行するえちごトキめき鉄道・日本海ひすいラインの鉄旅です。
この路線は、谷浜・有間川・梶屋敷・親不知・市振と、木造のレトロ駅舎が連続します。その一駅一駅に下車し文化財クラスのレトロ駅舎を楽しみます。
また、直江津駅と糸魚川駅には、旧機関区から引き継ぐ鉄道遺産が「直江津D51レイルパーク」「ジオパル」として展示されています。直江津のレイルパークは今回の取材ではお休みでしたが、糸魚川のジオパルはしっかり取材してきました。旧・北陸本線の鉄道遺産をじっくりご視聴ください。
そしてこの区間には「モグラ駅・筒石」があります。ホームは地上駅舎から約300段の階段を下りた地下にあります。このモグラ駅の魅力をじっくりとお届けします。
そして糸魚川といえば「交流・直流を切り替えるデッドセクション」があります。日本海ひすいラインですから海の景色もホームから望めます。ぜひお楽しみください。

北陸本線 「旧+現」全81駅下車周遊の鉄旅
1.直江津~市振・・・https://youtu.be/zMqOjlaiBMk えちごトキめき鉄道
2.市振~黒部・・・・https://youtu.be/_e-kY2J0L-Y あいの風とやま鉄道1 
3.黒部~富山・・・・https://youtu.be/2krO_q_MeM0 あいのかぜ富山鉄道2
4.富山~倶利伽羅・・https://youtu.be/B-hwbiE3v2I あいの風とやま鉄道3
5.倶利伽羅~金沢・・https://youtu.be/Pt4CAUcZc3c IRいしかわ鉄道1 
金沢~米原(42駅)は撮影を完了し現在制作中です。

北陸本線に接続するJR路線
1.北陸新幹線・・https://youtu.be/6RW4M8BXQyU
2.城端線・・・・https://youtu.be/uNH-PCM36pk
3.氷見線・・・・https://youtu.be/lODss_KRJEA

#北陸本線 #えちごトキめき鉄道 #鉄道遺産

2 Comments

  1. 交流・直流切替や50HZ・60HZの差などが日本海ひすいラインには気動車を走らせている、ということかもしれません。妙高はねうまラインは確か電車だったはず。

  2. 人気の地下駅、土合駅 美佐島駅 筒石駅。なぜか3つとも新潟県周辺。

Write A Comment