北海道は見どころ満載過ぎて、逆に「どこに行くべきか?」迷うことも多いですよね?
そこで今回、実際に行って良かった北海道の観光地、BEST20を厳選してご紹介

*ランキングは私のポイント(青字)と奥さんのポイント(赤字)の合計で決めました
*北海道観光地BEST10には、私と奥さんの一言コメントも添えさせて頂きました

良かったら北海道旅行計画等の参考にして下さい

#北海道旅行#北海道観光地#北海道観光スポット

29 Comments

  1. 高評価・チャンネル登録・コメント戴けると超嬉しいです ヽ(*´∀`)ノ
    ありがとうございます! (´▽`)アリガト!

    お薦め戴いたスポットは、次の北海道旅行の参考にさせて戴きますね
    こちらも本当にありがとうございます! ( ^ω^ )

  2. 人間はあまりに感動的なものを見ると、語彙力が無くなってしまうのがよくわかりますw
    自分も最近北海道をぐるっと回ったのですが同じような感じになりました。
    動画でも見ても凄い景色ですが、実際にみるとやっぱり全然迫力が違いますよね。
    もしまた北海道に行かれることがありましたら、洞爺湖の噴火による廃墟群、函館方面の恵山、大沼小沼
    なんかもオススメですよ。
    楽しい動画をありがとうございました!

  3. 新婚旅行で行って全て良い所でした。特に知床、黒岳、うーんきりがないよ!

  4. 長年北海道に住んでいたんですが、あまりスポットのされていないところがあります。そこは、自分が仕事で行ったところなんですが、枝幸群の千枚岩のあるところです。テレビでも、紹介されていないけど、海岸沿いも素敵だし、そこの通りの科学館だったかな、レストランの食事も素敵でサイコーでした。夜は、街の居酒屋さんがオシャレでした。行きたくなりました!!是非!

  5. 動画のアップ有り難うございます。
    今は、九州に住んでいますが、38年前まで、北海道で生活して居ました。
    懐かしいね~。
    1位の硫黄山周辺は、紅葉時期最高です。
    子供が「絵ハガキより、綺麗だね!」と、感動したのを今でも覚えてますね!

    何度でも、広い北海道を楽しんで下さい。

  6. 毎年のように北海道旅行してますが、知らないところもありましたね。
    昨年から2月に美瑛、中札内、小樽に行きましたが冬の北海道も観光客が殆どいないので良いですね。
    冬の穴場も動画欲しいです。
    道民の方、お勧めポイントを教えて下さい。長崎出身の愛知に住んでます。

  7. マイナーな硫黄山が1位とは本当に忖度なしで自分好みのランキングですね。
    ネットランキングなど無視した素晴らしい動画です。

  8. 青森在住者の元北海道民です。
    硫黄山は何度も行きました。
    まさに大地の息吹を感じられる場所ですよね!
    第一位も納得です!

  9. やっぱり日本で住むなら北海道よな。
    沖縄は遊ぶだけなら最高だが住むのは地獄(暑すぎ、虫が異常にデカい多い、ヤンキーだらけ、米軍怖い)
    九州も飯が美味い美味いいうが北海道の方が美味いし九州もヤンキーが多い治安が悪い。
    他の自然が多い県もあるがなんせゴキが多い。
    結局はゴキが殆どいない花粉も少ない北海道よ!

  10. 北海道民です。
    硫黄山は動画ではわからないですが、大魔王のラストダンジョンのような雰囲気があって圧倒されますよね。
    以下は私のおススメスポットです。またぜひ北海道にきてください!
    ・摩周湖(私は北海道で一番美しい場所だと思います)
    ・中標津町の開陽台展望台
    ・松前の桜

  11. この動画を見て北海道にきてくれるのはいいですが、1週間で旅行できる距離ではないので予定を立てて、真夏と真冬の2回に来るのがいいと思います!

  12. コタン温泉が冬は屈斜路湖が全面結氷するがコタン温泉の湯が流れ込むから前の部分は凍りません😀そこに白鳥が集まっているから目の前にいた ただ夜にダイヤモンドダストが見えた時だから無茶苦茶に寒かったのを憶えているがコタン温泉は激アツで長く浸かる感じじゃなかったな🤪当時は若かったからやれたんだろうな

  13. 硫黄山の魅力を知ってくれる人が少ないのでこう見ると嬉しいです!

  14. 道東好きですね……笑
    紋別のカニの足出てきて笑いました
    奥さんと楽しそうに旅行されていて羨ましい
    素敵です

  15. 北海道の観光地どこもかしこもダメです。言葉は乱暴ですがレベルの高いダメと理解していただきたいその観光地からちょっと外れたところがもっといいという意味です。簡単に言えばどこもかしこも良い。観光客が行かないところはさらに良い

  16. 観光産業真剣に考えないと日本が衰退する真剣に考えようでありましんか。

  17. 滋賀在住の元北斗民
    北斗市にはトラピスト修道院(男子)、男爵資料館(男爵芋を作った人)、戸切地陣屋、元小結大晃の化粧まわし(北斗市総合体育館内に有ります。)、開拓使三角点(北斗市一本木)、太平洋セメント(北斗市谷好1丁目)、北海道大野農業高等学校(北斗市向野、平幕力士の母校、敷地が広い)、せせらぎ温泉(北斗市本町4丁目)、東前温泉しんわの湯(北斗市東前)などが有ります。

  18. 北海道懐かしい✨☘️🌿
    配信ありがとうございます🎵
    独身最後の旅。
    ボーナスはたいて❗(^。^;)
    美味しいもの巡りも楽しみましたっけ。
    今でも、
    楽しかった北海道~( *´艸`)
    思い出しては
    こころの糧❔❔に、、、☘️感謝です。

  19. 弟子屈周辺は観光地としてはポテンシャル凄いんですが、知床に持ってかれてる感がいなめません

  20. 冬の北海道…特に流氷は異国感満載!
    北海道の冬はハードル高いけど、絶景です。

  21. 名観光地は他にもいっぱいでキリがないですね。
    夏と冬でもまた違いますし。
    ニセコや。大雪も是非とも訪問してみてください。

  22. アトサヌプリ(硫黄山)は私も北海道で一番衝撃受けた観光地でした
    摩周湖の駐車場のオジサンに教えてもらわなかったら素通りしてたけどホント行ってよかった

  23. 大阪人ですが、やはり道東の屈斜路湖から川湯温泉、硫黄山、摩周湖、開陽台、中標津、知床半島までが素晴らしいです。函館は港祭を7回見に行きましたが、道南以外の北海道の方がよく言う「函館は北海道ではない」に共感しています。

Write A Comment