北の大地・カレイの聖地!北海道でカレイ釣りに挑戦してみました。
カレイ釣りは青イソメやゴカイなどの虫エサを使って行うことが多いと思いますが、カレイの聖地で普通に釣ったのでは面白くない・・・
ということでワームでカレイ釣りをしてみました!
リールとルアーをプレゼントしてくださった視聴者さん。
ありがとうございます。
大切に使わせていただきます!!
【使用タックル】
ロッド:GクラフトモンスターサーフMSS1052-TR
リール:ダイワ セルテート LT4000C-XH
ライン:PEライン0.8号+ショックリーダーフロロカーボン5号
ヒットルアー:ガルプ!イソメ(太身タイプ)
オモリ:デコイ ショアゲーSG-25 10グラム
針:デコイ ショアゲーLL 品番819241
スイベル:ショアゲーSG-30 M
ハリス:フロロカーボン1.7号
釣り旅北海道編・これまでのお話はこちら↓
◆小さいカニで浅瀬に見えていた大物を釣り上げた話【車中泊釣り旅北海道編・始まり】
◆北海道の砂浜でルアー釣りしたら美味しい魚が大爆釣した話【車中泊釣り旅北海道編・第1話】
◆夕まずめにフラッと立ち寄った堤防で釣りしたら4種目の魚が爆釣してしまった話【車中泊釣り旅北海道編・第2話】
◆日本のサーフからこんな美味しい魚が釣れるんだと感動した話【車中泊釣り旅北海道編・第3話】
これまでの釣り旅の動画はこちら↓
②宮崎県の巨大怪魚オオニべ釣行編
◆新年からサーフの巨大魚を釣り上げるべく戦った日々。
◆広大な砂浜で釣りし続けたら、とんでもない大物が掛かった
◆ついに砂浜から1m超えの巨大魚を釣り上げた。
◆釣りあげたサーフの巨大魚をさばいて、車内調理で食べる!
◆使用BGMや効果音
①フリーBGM DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/_mobile/
②魔王魂
https://maou.audio/
③YouTubeオーディオライブラリ
◆使用イラスト
イラストAC
https://www.ac-illust.com/
40 Comments
カワガレイ、釣れましたかぁ~🎶
今時期はマガレイが日本海側では旬になります。40cm前後の肉厚の煮て良し刺身良し勿論他の食べ方でも◎です😉☝💚
道民としてはカレイの代表はマガレイかクロガシラになります。
出会えると良いですね😊
そして食べて欲しいです🎵
他にはイシモチガレイ、砂ガレイ、宗八ガレイなども地域によって釣れたりします。
そのまま北上し稚内からサロマ湖側な海沿いを下がって行くなら紋別辺りからコマイが釣れる時期に当たりますから楽しんでトライしてくださいね。
あと、釣具屋が無くてもホーマックなどに行っても釣りの仕掛やイソメを売っているので覗いて見てくださいね😉
動画、楽しみに応援してます‼️
安全運転でまわって下さいね😉👍
セルテートうらやましい!
いつかプレゼント企画なんかも
期待してます😁
たくわんさん
初コメです。埼玉在住ですが、北海道出身なので
懐かしいポイントがたくさん見られて楽しく拝見しました。
北海道そのものと、釣りを純粋に楽しんでおられる姿がカッコイイです!
事故なく旅を終えられる事を祈っています。ガンバレ!!
キタキツネ生息地なんで生水飲んだらいかんですよーエキノコックスに感染します。
宗谷岬向かってるならギリニシン釣れないかなぁ…これも地魚でございます
セルテート送るのは激ツヨ
本当に北海道楽しそうですね😊
北海道の空めっちゃ青くて綺麗ですね!
魚の捌き方上手なってません?笑
次の動画も楽しみにしてますよん!
いつも楽しく見てます。何日間か釣車中泊するときはガレージタイプのラブホテルの日中のフリータイム利用して風呂入って寝て充電もしてます。場所によってはビジネスホテルより安いですよ。いままで釣った魚で一番美味しいと思った魚教えてください。全国まわれるなんて羨ましいな。これからとも頑張ってくださいね
カレイを狙っていって釣るのは素晴らしいです。僕にとってはカレイの1匹が他の3匹分の価値があります😅
カレイは光物が好きで、餌釣りでもワームでも、エッグボールやキラキラきらめく飾りをハリスにつけると釣果上がりますから次にカレイ釣りするときにお試しください!
ホシガレイ、マツカワカレイなどカレイの中でも味が別格の希少種もいるので、また狙ってみてください!
来月にはオホーツクにカラフト鱒が岸寄りはじめますし、アキアジも再来月には来るので、新魚種に追加してください。
見かけましたら声かけさせて頂きたいと思います。今後の動画楽しみにしております。
フィーバーする条件が分かりませんが、過去にドラッグメタルキャスト30グラムでボトムから浮き上がらないギリギリで早巻きして釣れまくった事がありました。
アシストフックが色付き(タナジグ スーパーライトフック)や、DUO純正のティンセル付きを使用してる時はジグを何に変えても異常なほど釣れました。
意外と動き回って追い掛けるのかも、ですね。
ブレードもかなり効果的に感じました。
マゴチ狙いのバグアンツがハマった事もあったので、ガルプに限定せず色々なルアーで試すのも面白いと思います!
今年はディープクランクで狙ってみます!
初コメです。 釣りも料理も感心して拝見しています。とても参考になります。このカレイは普通にフライパンで焼くとマガレイやクロガシラと較べると美味しくなかった記憶がありますがたくわんさんにかかると上等の料理になってしまうのが流石です。提案ですが値打ち物の魚が爆釣の場合釣り場は特定できないようにする配慮をお願いします。某有名YouTuberの動画を見てある北海道の港に行ったら釣り人が殺到し過ぎたようで魚が全くいなかった経験があります。これはYouTuberが果たすべき責任と思いますので宜しくお願いします。 健康に気を付けてこれからもがんばってください。
お疲れ様です🤗
ナイスカレイ👍✨
今回も、お疲れ様でした!
カレイ見事にゲットですね^_^
確かにカレイ自体に味と言うか旨味は、あまりないかもしれないですね!
よく母ちゃんが、カレイの煮付けを作ってくれてたのを思い出します。
淡白なので、味を染み込ませたほうが美味しいかもですね!
そう言えばこの先、宗谷岬をめざすんですよね?
マジで最高だと、おもいますよ!
頑張ってください❗️
不味そう…。
カレイは1~2日干したら旨味が増すよ😃
ガルプでヌマガレイGET
おめでとうございます。
タンパクで上品な味わいいいですね! 左ヒラメの常識を覆す魚、
流石は北海道、変わった魚だあー。
寒い中に頑張った甲斐が
ありましたよぉ〜。
視聴者サマの素敵な心遣いも
良かったですねぇ^ ^
そりゃあ、やる気出ますよー!
お身体に気をつけて釣り旅
楽しんでくださいませ♪
お疲れ様です。
ヌマガレイはよく知らないですが、カレイって基本置き竿で釣るイメージなのでサビかない方が良いのでは??と思いました。
味つきワーム…その為にゴカイ食べたんだろうか…
私はキャンピングカーで遊んでるのですが、車内での油を使った調理で油ハネでの汚れや匂いはどう対策してるのですか?
お疲れさまです!朝晩寒いので風邪には気をつけてくださいね。ホントに無いのですよ、店とか。稚内わっかないで、少しあるくらいですかね。それからオホーツクを南下すると北見、網走くらいにすこしですかね。ホントに秘境の地なのです。でも、スレていないので、大物はいると思います。頑張ってください。🙂🐟🐟🐟💦
たくわんさんの動画は癒されます。
頑張って下さい。
カレイは餌釣りでボケーっとして釣るものばかり思ってました。
いいなぁ
セルテートもらって
一番いいやつで
クレストしかもってない
こんにちは😃7種目おめでとうございます♪狙いのカレイは何処にでもいるわけじゃなかったですね💦
でも釣れて良かったです。(^^)
北海道はアジ・サバはいないんですかね?
青物ルアー釣りやさびき釣りなども魚種増やすのに良いんじゃないでしょうか!
泳がせでも根魚のデカいの🐟とか釣れそうですね。
身近な釣りが北海道で釣りした事ない人からすると、中々の新鮮な動画になってますよー。頑張って20種達成して下さいね。
週末の楽しみ待ってました。
仕事が辛い中、毎度ながらクリアな画像と綺麗な景色で癒されてます。
それにしてもプレゼントされた釣具ですがどれも新品ぽいですね…
事情は謎ですが一人で旅しながら綺麗に編集されてますからある意味応援を含めたご褒美ですかね。
カレイ料理おいしそうですね!
今日は昼から海で90センチ他2匹のイトウが釣れました。7月に入るとオホーツク海のサーフはブリとイトウが狙えるので楽しいですよ。
甘酢あんかけ&限定ビール🍺絶対美味し✨
ヒラメとカレイは味は全く別物ですか?
こんばんわ😃
北海道の旅、満喫されてますね😁
念願のサクラマスも釣れてカレイも粘り勝ち😆さすがです❗
前から思っていたんですが、たくわんさんのキャスティング姿、キレイですね😊軽くスッと投げられてるのがスゴイなぁって思います。私は、試行錯誤しながらやっと飛距離が出てきたところです😅その分、毎回筋肉痛です😭どうしたらそんなキレイにキャスティング出来るんですか?羨ましい❗
たくわんお疲れー🚙💨🎣🎶
貰った道具(ルアー)全部使って、なん魚種いっぱい釣らないとな😜✨🎣🎶
羨ましいぞ変態釣り師漬物😝👍
しかしカレイを釣るぞで、釣るところが流石だな🤩
又元気になったよ😘
お盆過ぎから道東で鮭が釣れ始めるので
もう秋が終わるまで
滞在してください(^ ^)
8月頭くらいから、
知床でカラフトマスも釣れますよ‼︎
知床半島の相泊漁港から渡船で
更に半島の先へ。
楽しいですよ〜✨🎣
(ヒグマもいますが😅w)
カワガレイは表皮に臭みが有るから
おろす時に身が皮が触れた場所に付かない様に捌くと刺身が( ゚Д゚)ウマー
初めまして😊
頑張らないとなんて思わないで良いのではないですかね?😊
つけものさんのペースで楽しんでるところが良いと感じています😊
釣りよかさんか、北海道遠征で釣ってるやつと同じ子なんですかね!?
お疲れ様です。
景色綺麗ですね!さすが北海道(^^)
昆布締めとか良さそうですね。
襟裳岬の方の漁港とか巨大な
カジカが足元で、釣れます。
道中お気をつけて良い旅を。
漬物さんの人柄に応援したくなる気持ちわかるわー いい財産を築いてますね。釣り道具とかのこだわりなんかのサブも見たいですね。車中泊だと手入れ大変ですよね!
カワガレイは5月以降になると臭みが出てくるので、その部分がエンガワなのでそこを
食べない様にした方が良いと聞いています。ご参考になれば
漬物さん、北海道のカレイは日本海と太平洋と若干時期ずれますよ、2月ごろから3月河口付近カワガレイ結構型のいいあがります4月から5月色々種類のカレイ上がります春先は日本海側がいいですゴールデンウィーク頃は大爆釣です、なにかで北海道にゴールデンウィクできたとき釣りしてみて下さい楽しいですよ
偽物の餌なので、アタリが有れば速アワセた方が良いと思います。