今回は、北九州市若松区の【若松南海岸通り(若松バンド)】を散策してきました。
レトロな街並みと目の前の広がる海、美しい風景に癒やされました✨

北九州市若松区に行く際は、足を運んでみてください♪

[動画で行った場所]

● 若松南海岸通り(若松バンド)
[住所]
〒808-0034 福岡県北九州市若松区本町1丁目11−18
[見どころ]
若松南海岸通りに沿って続く遊歩道。
大正期の近代建築が残る“レトロ散策路”。
ベンチがあってゆっくり過ごせる憩いの場。
若戸大橋や戸畑の対岸を一望でき、船の往来も間近で見られます。夜はイルミネーションでライトアップされ、魅力ある散策スポットとして人気です。

●若松南海岸緑地休憩所「旧ごんぞう小屋」
[住所]
〒808-0034 福岡県北九州市若松区本町1丁目14−16
[見どころ]
明治時代、石炭積出港として隆盛を極めた若松。沖の本船で石炭荷役をする仲士を「ごんそう」と呼んでいました。
「旧ごんぞう小屋」は、かつて当地にあったごんぞうの詰め所を模して作られたレトロな休憩所。
小屋内には当時の若松の歴史を紹介したパネルなどが展示されています。

●石炭会館
[住所]
〒808-0034 福岡県北九州市若松区本町1丁目13−15
[見どころ]
石炭積み出し港として栄えた、若松の歴史を象徴するレトロな建物。明治38年建設、木造二階建てで、現在も商業施設や事務所として利用されています。

● 北九州市旧古河鉱業若松ビル (旧古河鉱業 若松ビル)
[住所]
〒808-0034 福岡県北九州市若松区本町1丁目11−18
[見どころ]
大正8年に建てられたルネサンス様式の建物。
現在、国有形文化財登録されています。建物内、多目的ホールや会議室として使用され、資料室では、吉田初三郎作の鳥瞰図(複製)等、若松の歴史が感じられる資料を展示しています。

[開館時間]9時〜17時
※多目的ホール及び会議室の利用は22時まで(要予約)
※毎週火曜日、年末年始は休館日
[入館料]無料
※会議室等の利用は利用料が必要。

●若戸大橋国重要文化財指定記念
「若戸大橋 思い出写真館」(特別巡回展)
令和4年2月9日、若戸大橋が国の重要文化財に指定されたことを記念して、若戸大橋の建設風景や当時の街並み等の懐かしい写真や現在の写真を巡回展示しています。
[入館料]無料

・旧古河鉱業若松ビル2階 多目的ホールB 
12月1日(木)~12月9日(金)
[開館時間]9時〜17時
[休館日]毎週火曜日、年末年始

・若松市民会館1階 美術展示室 
12月13日(火)~12月26日(月)
[開館時間]10:00~18:00

●若戸渡船 若松渡場
[住所]
〒808-0034 福岡県北九州市若松区本町1丁目15−21
[利用料金]
片道大人100円 子ども50円 自転車50円
約3分間のクルージングを楽しめます。
[見どころ]
若戸渡船は、古くは『大渡川渡船』と呼ばれ、公共の渡船として、百有余年の永い歴史があります。現在でも多くの人が利用し、公共の渡船として活躍しています。
若戸渡船は、いろいろなテレビ番組や映画、CMなどの撮影に登場しています。映画やドラマで若戸渡船が登場する場面を「北九州フイルムコミッション」で、ぜひチェックしてみてください。

● 洲の口公園
[住所]
〒808-0034 福岡県北九州市若松区本町1丁目10
[見どころ]
モニュメントがあり、夜はイルミネーションが綺麗でした。

● 若築建設(株)わかちく史料館
[住所]
〒808-0024 福岡県北九州市若松区浜町1丁目4−7
[開館時間]10時〜16時
[休館日]月曜日、祝祭日、年末年始、5/23
[入館料]無料
・無料駐車場あり
・トイレあり
 
若築建設や若戸大橋、若松・戸畑の歴史が学べる史料館。

明治23(1890)年より、洞海湾の開発事業を中心とした、若築建設の軌跡や若松の歴史、石炭の集散に携わった人々の暮らしを知ることができる貴重な資料(写真、映像、模型をはじめとした豊富なコンテンツ)が多数展示されています。

● 若松惠比須神社
[住所]
〒808-0024 福岡県北九州市若松区浜町1丁目2−37
[見どころ]

「若松えびす祭」
春季大祭(4月2~4日)
秋季大祭(12月2~4日)
地元の方には「おえべっさん」と親しまれ、商売繁盛、海上安全、家内安全を祈る祭りとして毎年、沢山の人が訪れ賑わいを見せています。
出店が神社の境内から若戸大橋の下に渡ってずらりと並び、かなりの活気がありました。

※この動画は、2022年12月の情報です。
営業日や時間など内容が変更になることがあります。

【イイネボタン】や【コメント】をいただけると、とっても嬉しく励みになります。

不定期更新ですので【チャンネル登録】をしていただけると更新お知らせが届きます。

▼チャンネル登録はこちらから
https://youtube.com/@chirakutrip
よろしくお願いします✨

*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。

【チャプター】
00:00 若松南海岸通り(若松バンド)
01:47 弁財天上陸場
02:47 若松南海岸緑地休憩所「旧ごんぞう小屋」
04:47 石炭会館
05:32 北九州市旧古河鉱業若松ビル (旧古河鉱業 若松ビル)
07:31 洲の口公園
07:53 若戸渡船 若松渡場
09:19 若築建設(株)わかちく史料館

*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。

★chiraku trip /ちらくとりっぷ★

ご覧いただきありがとうございます。
小塚千楽と申します。

このチャンネルでは、旅行 / ドライブ / 温泉 / 観光 / 散策 などの動画をゆるりと更新しています。

動画をみて懐かしんでいただけたり、ひとときの癒やしを感じてもらえると嬉しいです。

「こんなところがあるんだ!行ってみようかな」と足を運ぶきっかけや、お出かけ の参考になるといいなぁと思っています。

あなたのお役にたてると、幸いです。

It wants to be helpful for you
sightseeing in Japan

japan vlog / sightseeing / tourism

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * …*

#詳細は動画概要欄へ
#福岡観光
#北九州
#若松区
#お出かけ

2 Comments

  1. こんばんは。若戸大橋下から見ると、迫力がありますね。若松の観光したことがなかったので、楽しめました。わかちく史料館行ってみたくなりましたよ。

  2. 最後まで動画を見ていただいて、本当にありがとうございました😊

    【イイネボタン】や【コメント】をいただけると、とっても嬉しく励みになります✨

    動画の内容で
    「動画に対してのアドバイス」
    「もっとここを詳しく知りかった」
    「おすすめの場所」
    などのコンメントをいただけると、今後の動画撮影の参考になります。

    不定期更新ですので【チャンネル登録】をしていただけると、動画更新お知らせが届きます。

    ▼チャンネル登録はこちらから
    https://youtube.com/@chirakutrip
    よろしくお願いします✨

Write A Comment