鹿児島に新規開業した「シェラトン鹿児島」に宿泊してきました。
お部屋レビュー、レストランの様子など、参考になれば幸いです。
先月垂水(たるみず)にオープンしたフェアフィールド・バイ・マリオット鹿児島たるみず桜島(長い)に続き、鹿児島2軒目のマリオット系ホテル。
はじめてクラブラウンジも利用してみました。

4月に開業したフェアフィールドの様子はこちら

【撮影場所】
『シェラトン鹿児島(SHERATON Kagoshima)』
890-0051 鹿児島県鹿児島市高麗町43−15
℡ 0994-35-1625
公式予約サイト https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/kojsi-sheraton-kagoshima/

【チャプター】
00:00 南国バスターミナル
00:09 シェラトン行のシャトルバス乗り場
00:39 ホテルに到着
01:06 ロビー・パブリックスペース・カフェ
01:42 チェックイン
02:48 19階(バー|レストラン)
04:32 4階(ビュッフェレストラン|居酒屋)
05:10 お庭(テラス)の様子
05:43 5階(フィットネス|温泉)
07:23 5階(リンパマッサージ・フェイシャル)
08:15 足湯に入ってみる
09:07 2階
09:55 1階カフェでランチ「&More(アンドモア)」
11:28 ルームツアー(クラブルーム・シティビュー・高層階)
15:42 クラブラウンジ(カクテルタイム)
16:42 4階レストランディナーの様子(Daili social)
17:21 4階居酒屋で夕食(さつまぐま|SATSUMAGUMA)
20:20 夜のバーで一杯(VIVARIUM BAR)
21:16 部屋でゆったりと過ごす
22:46 朝食(4階 Daily social)
23:34 ロビーと部屋でくつろぐ
23:57 おまけ

今回の撮影機材
・Gopro8
・DJIpocket2
・Xperia1Ⅲ

********************

動画内BGMは「騒音のない世界」様およびYouTubeオーディオライブラリーを使用しております

★「騒音のない世界」
公式ページ:https://noiselessworld.net
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC2KNOBqzElEs8TA7SR2Hm2w

★フリーBGM DOVA-SYNDROME

#鹿児島 #マリオットホテル #シェラトン鹿児島
#りえぽ #宿泊記 #シェラトン #新規開業 #マリオット #旅行 #観光 #九州

8 Comments

  1. 今回も行った気分になれました😄
    いつも新しい情報ありがとうございます✨

  2. 朝食会場だったDaily socialは4階フロア。動画で一部間違えて「2階」と言ってますが4階です。

    今回の滞在料金についておたずねがあったので参考まで…

    【宿泊】
    1キングベッド・シティビュー・高層階(クラブルーム・クラブラウンジ)
    1泊・朝食付
    約54000円

    【食事】
    4階居酒屋「さつまぐま」
    約9000円(7000円コース+ドリンク1・料理1)

    【バー】
    メニューから頼んでない&お部屋づけしたので正確に把握してません…

    【カフェ】
    1階「&More」
    1ドリンク・1フードで2000円程度

    宿泊は34000円〜
    一休などで開業記念プランもあるようなので、詳しくは予約サイトなどをご覧くださいね。

    マリオット公式
    https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/kojsi-sheraton-kagoshima/

    一休.com
    https://www.ikyu.com/00003045/?cid=20230522&cod=20230523&gclid=CjwKCAjwgqejBhBAEiwAuWHioGcRYiLbEvPC1tlONr_7pBpzRkZsFUY7RW-a9HsWGNvsriZ2u-3QRRoCFvcQAvD_BwE&ikCo=googlehpa&lc=1&ppc=2&si=1

  3. 見晴らしが最高のホテルですね!丁度桜島が綺麗にパノラマみたいに見えますね。行ってみたいと思いました。帰省した時は実家で寝ないでこちらに宿泊も良いかもですね😊お寿司の間にカツサンドのインパクトありますね〜。朝食の紹介はめっちゃ早かったですね😂今回もとても良い鹿児島の最新情報ありがとうございます!それにしても動画の撮り方とか凄いと思いました❤尊敬します❤

  4. 同じシェラトングループのシェラトングランド台北ホテルと似てますね。こちらも素敵なホテルなのでぜひ一度、台湾にも出張してください。

  5. お疲れ様です。
    全般として、少々下世話ですが、取材費用(宿泊費)は如何程だったのか、ご教示して頂ければ更に視聴者の皆様の参考となったかと…。
    温泉について、他の源泉との間隔が気になったのでグーグルマップで概略、最寄りの春日温泉との直線距離は250m以上は離れていますね。海からの距離が似たようなところに、錦湯、竹迫温泉と並んでいるので、泉質を比べてみるのも面白いかもと思いましたが、動画撮影には難がありそうですね。
    外資のブランドと経営のやり方に加え、確か鹿児島のホテル運営の第一人者の支配人さんの力を合わせてどう化けていくのか楽しみです。
    あとは、非常に難しいでしょうが、南国殖産が「旧来の土建屋・不動産屋のヨゴレ感」から、自らのイメージを質実共に脱却できるかにかかっているでしょう。まあ、福岡県田川市のバイオマス事業で地域の人達に迷惑をかけているような状況ではなかなか難しいですな。

  6. こんにちわ😄鹿児島も遂に外資系のホテルに門戸を開きましたか。しかも超一流のホテルなんて最高過ぎます。前回のビデオでクイーンエリザベス号が寄港したこと素敵過ぎます。場所は交通局があった所なんですね。叔父がそこに勤めていたせいで訪ねた事が有ります。子供の頃ですが私の家も八幡神社電停もしくは騎射場から桜島に向かって歩いた所に有りました。私には子供の頃の記憶しか有りませんが 余り変わって欲しくない心境と増々これからの鹿児島の変貌に目が離せない両方が有りますね😅

Write A Comment