1977年に福岡東区唐原で開業した「ハロー自家焙煎コーヒー」

福岡の中でも在籍人数が多い九州産業大学の駅から近い立地。
45年以上に渡って学生たちのお腹を満たしてきた。

元々は店名にもあるように自家焙煎のコーヒーが飲める喫茶店として創業したのだが、提供する食事も人気になり今では食事をメインに来店する人が多くなっている。

古き良き純喫茶の雰囲気の中で提供される美味しい料理をぜひご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━
【福岡うまかTV】
▷地元民が溺愛する福岡グルメの裏側を配信中🍜
https://www.youtube.com/channel/UCSlhVRYvlRbV6bVY-nU-HDg
▷詳しいメニューなどはこちらから↓
instagram:https://www.instagram.com/fukuokaumakatv/

━━━━━━━━━━━━━━━
動画の目次(Table of Contents)
━━━━━━━━━━━━━━━
0:00 ダイジェスト(Digest)
1:22 店構え(Store stance)
1:44 仕込み風景(Preparation of food)
6:03 インタビュー(interview)
8:40 調理風景(Cooking scene)
22:46 実食(Actual meal)

━━━━━━━━━━━━━━━
場所(place)
━━━━━━━━━━━━━━━
ハロー自家焙煎コーヒー 唐原店
【URL】
https://www.instagram.com/helloo_tounoharu/
【MAP】
https://maps.app.goo.gl/p426WV8q2rtjU1237?g_st=ic
【Store Address】
福岡市東区唐原1丁目2−43
1-2-43 Karahara, Higashi-ku, Fukuoka City
【TEL】
092-410-1261

━━━━━━━━━━━━━━━
撮影機材
カメラ:iphone14 ProMax
マイク:Deity D4 Duo V-Mic
━━━━━━━━━━━━━━━
#福岡グルメ
#ランチ
#デカ盛り

12 Comments

  1. はいさい☺️
    ここの店はすぐにでも食べに行きたい👍️
    腹減りました!最高👌

  2. おいちゃんが学生の頃昼飯750円つったらさ、タバコが220円だったわけよ、
    でもハローには行ったことなかったなー。
    今度行ってみようかな❤

  3. バリ懐かしかぁ~😊学生時代によくお世話になったっちゃんね。最初今は無い箱崎のハローに行ったのがきっかけやったけど、家から近い唐原によく行く様になったなぁ。五十代の九大卒生(箱崎キャンパス)や産大卒生には知らない人は居ないですよね。5年くらい前にココに行ったけど、ほんの少し内装を改装してたなぁ。昔はテーブルゲームの席があったり、テーブルボックス席の壁が目線の高さに鏡貼りしてて、自分の視界に自分の動きでちょっとビクッとしてたなぁ。(笑)
    3年くらい前に南区清水店に行ったけど、雰囲気が全然違くて大人モダンな雰囲気だけど。メニューもサービスも同じでしたね。
    昔はスープが2種類あったかな。チキンカツがデカくて安くてボリュームが有り、スープとおかわりご飯で腹パンパンで幸せだったなぁ。
    おっちゃんの青春時代の一コマをありがとうございます。😊

  4. ジャンボチキンカツ定食25年以上食べてます。当初は490円でドリンク付きでした。オススメのソースは和風味!色々浮気したけど、結局和風味が1番!

    チキンカツ定食和風味に、ちょいカレー200円をトッピングでご飯3杯食べれます。

    ハローさんいつもお腹いっぱいありがとうございます

  5. 懐かしい~😊38年位前かな⁉️19歳前後良く行ってたな~私女子だけど大飯ぐらいでここではお腹いっぱい食べれた😋隣にあったきんちゃん食堂もお腹いっぱい食べれた🎵今でもあるのかな~❓️もう何十年も行ってないけどこれを見て行きたくなった❤青春時代を過ごした場所🤣👍

  6. 私が女子高生の頃彼氏がバイトしてたな~
    今でも前を通ると思い出します
    もう40年前の出来事

Write A Comment