今回のninja 650とのツーリングは長野県の白馬村!白馬らしい美味しいパン屋さんに白馬岳を望む絶景、また地元に方に聞いたおすすめの場所へ行ってきましたよ!
最後に面白いお土産ご紹介します☺
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
✅動画を見たよ!のマークとして「🛞」(タイヤ)を書いて頂けると嬉しいです!
✅皆さんとお話しながらツーリングをしたいと思い、動画内でたくさん質問しています!
ぜひコメントしてください☺
✅チャンネル登録・コメントぜひお願いします!登録・コメントして頂けると私は飛んで泣いて喜びます😃
https://www.youtube.com/channel/UC-opnpWgIqVGumW_esa7FgQ?sub_confirmation=1
⬆︎ ⬆︎ ⬆︎
🔔ベルマークを押すと毎回更新時に通知が届くようになりますよ!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
✅ミニブログ
立ちごけやパンク…ツーリングにはどんなトラブルがあるかわかりませんね。今回は本当にびっくりしましたが、トラブルが起きた時こそ落ち着いて行動しなければならないと感じました💦
みなさんもきっといろんなトラブルがあったはず…ぜひ皆さんのエピソードをコメントで教えてください!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
✅おススメのスポット
👇白馬の酵母パン koubo-nikki
長野県北安曇郡白馬村北城3020-142
https://koubonikki.wixsite.com/koubo-nikki
ハード系のパン屋さん🥖本当に美味しいのでぜひ食べてみて!
👇大出公園
長野県北安曇郡白馬村大字北城7157-1
春夏秋冬どの季節も絶景が楽しめます🌸
👇野平の一本桜
長野県北安曇郡白馬村北城
ここから見下ろす白馬岳が絶景です!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
✅動画のチャプターはこちら
00:00 ちょっと初めてのトラブルが…
01:35 皆様への質問その1
02:52 おいしいハンバーガーやさんはまた後で!
03:45 白馬の人気のパン屋さん
05:04 皆様への質問その2
05:53 大出公園 懐かしい日本の原風景
07:05 親切な地元の方☺
07:07 能登のご当地バーガー「能登島バーガー」
08:35 皆様への質問その3
09:31 野平からの絶景
10:30 皆様への質問その4
10:55 白馬の激辛お土産
11:35 皆様への質問その5
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
✅関連動画一覧
👇【長野県】絶対食べてほしい長野の絶品おやつ(大町市)
👇【長野県】日本一標高の高い国道!ここは一度は走ってほしい🌟(渋峠)
👇【長野県】あなただけ見せたい絶景をご紹介します!(木曽町開田高原)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
✅このチャンネルについて
このチャンネルでは道中の美しい景色や美味しいお店、ガイドマップには載っていないスポットを女性ならではの視点で紹介していきます!動画を観て「バイクに乗りたい!」「ここへ行ってみたい!」と思ってもらえると凄く嬉しいです。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
✅自己紹介
北陸在住のまりと申します!
バイク乗りの母の影響で大学生(19歳)からバイクライフが始まりました。数年前に病気が見つかったのですが「一度きりの人生楽しもう!」と思い、またバイクに乗り始めました。
バイクは私の「相棒」「親友」です。大切な「相棒」に絶景を見せてあげたいという思いで走っています。
念願のSSTRにも参加できました。これからも相棒と元気にツーリングに出掛けますので是非観てください☺
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
✅私のバイク歴
suzukiグラストラッカ―⇒HONDA FTR ⇒YAMAHA YZFR-25⇒Kawasaki ninja650という遍歴です。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
✅Instagramでは動画でご紹介できなかった写真などを投稿しています!
お気軽にフォローしてください!(始めたばかりなので、暖かく見守ってください💦)
https://www.instagram.com/mari_motorcycle/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
・撮影はGoProHERO10を使用しております
・BGMにもどうぞ
#バイク女子#モトブログ#旅行#旅グルメ#旅行vlog#japantravel
20 Comments
パンクは驚きますよね🛞
僕は家を出てすぐおかしいと思ったらパンクしてました🛞😅
白馬は冬はスキーに行ってました⛷️
春か秋がいいですね🌸🍂
三重県に行くと赤福餅で岐阜県の中津川か恵那だと栗きんとんをお土産に買って帰ります🌰😊
まりねーさんお疲れ様
Ninjaドナドナしたんですね😮
走行中じゃなくてよかった!
赤男爵のロードサービスで助けてくれましたか?
シーズン満喫してるようでよかった😌
次回も楽しい動画期待してます😊
高速で転がらなくて本当によかったです😭
今年はたくさん長野走ろうと思います!🛞まりさんのツーリングコースを参考にします!
なんと‼️GWは私もバイクで白馬に居ました。しかもペンギンカフェのすぐ近くに泊まってましたよ‼️‼️赤いパニガーレだったですが、もしかしたらヤエーってしたかもですね😍😍🛞🛞
一番良い季節に行ったと思うなぁ 最高の景色だ
紅葉の時期だと早く暗くなって寒いもんね😄
パンクはクルマでもバイクでもあります……。まりさん、こけなくて何よりでしたょー。パンクはチューブレスで普通の位置なら治せますけど最近はプシューってやつ積んでます。
あらー、釘くらいならパンク修理キットで対処できるけど、あの傷では事故らなかっただけでも良しとしなきゃですね。
白馬周辺は日本離れした景色で良いですね。といっても、最近は行けてないんだけど😭
長野は善光寺とか小布施に久方振りに行ってみたいと思っています😉
長野県へようこそ!
白馬はよく行きますが、知らないお店を紹介してもらってありがたいです。
白馬は黒菱に行って、雪を見るのが好きです。
大きな事故につながらなくてほんと良かったです。やっぱり長野良いですね(^^) 僕は河童橋から見る穂高連峰と、立山室生堂からの雄山を見るのがたまらないですね。もちろん、bikeでは行けないのが残念です。🛞
🍩まりんさん🍩こんばんは タイヤパンク被害、最近よく目にしますが、なる方は一年で数回😨😱
お疲れさまです✨
いつぞやのパンク映像ですね
何か釘とか拾ったのでしょうか?
大事にいたらなくてよかった✨
白馬三山とても綺麗でしたね❤
群馬からもちいさいですがよく見えます✨
今回の映像を見て自分もいずれは行ってみたいって思いました❤
パンも美味しそうでしたね、ただパンは体温を下げるので食べすぎに注意してください
とくにバイク乗りには✨
美味しいですけどね❤
タイヤが出ないよ(´TωT`)
ご安全に✨
まりさん こんばんは。
冠雪の白馬、最高ですね。綺麗です。
今日も素敵な動画をありがとうございました。
〇ツーリング中のトラブル?
2例あります。
1)高校の時にのっていた原付スクーターで海水浴(片道50kmくらい)に行った帰りにパンクして、
路肩で立ち往生したことがあります。
当時は携帯もないし、JAFにも入ってないし、、、
1BOXとか、トラックが来たら、ヒッチハイクの真似事をするのですが、全然止まってくれない(当たり前!)
半泣きで、残り30kmを押して帰ろうとしていました。
30分くらい押したところで、軽トラのおっちゃんが止まってくれ、バイクを荷台に乗せてくれました。
でもタイダウンがないので、私も荷台に乗ってバイクを押さえる係となりました。
そのまま、近くのバイクショップまで送ってくれました。
自分も荷台に乗っているので、見送る(ドナドナ)所は見ていません。
今思うと、奇跡の様な出来事でした。よくぞ止まってくれました。
道交法違反ですけど、軽トラの荷台から見る景色が、バイクの時と違っていることに気づいて、びっくりしてた記憶があります。
2)昨年の12月、ツーリング中に赤信号で止まっていたら、前の車が急にバックしてきて、ガシャン。
フロント周りがクシャクシャになりました。
こっちは動いてないので100:0なのはわかっていたため、融通の利くなじみのショップにレッカー依頼しました。
レッカー車が到着してからバイクを回収する間、
時間にして5分くらいだったでしょうが、
すごく長い時間のように感じていました。
レッカー車を見送る時は、泣けてきましたね。
〇どの季節が一番ワクワクするか?
圧倒的に”夏”です。
春・秋・冬は、気温差や寒暖などで、装備を調整せなばならず、持ち物が増えるのがおっくうです。
夏は、メッシュジャケット着て、後はなんとでもなれという、ある意味の開き直りができます。
また、今はキャブ車なんで、冬に調子が落ちることがままああります。
相棒も、暖かいときの方が調子がいいみたいです。
〇お気に入りの撮影ポイント
昨年の琵琶湖ツーリングの時に行った琵琶湖バレイからの眺めがお気に入りです。
きれいな人工物(青いタイル)の向こうに、琵琶湖湖畔の風景が広がってて、
とても美しい写真になったと思っています。
ただテラスにロープウエイで登っていく関係上、相棒と一緒の写真は撮れません。
〇辛い食べ物は好きか? 辛いお土産のおすすめは?
辛い物、大好きです。
近所のタイ料理屋さんに行ったときに、ソムタム(青パパイヤのサラダ)という辛い料理を
”先回よりも、もっと辛くして”と毎回頼んでいたら、
そのうち、”激辛さん”と呼ばれるようになり、私専用のレシピがあったそうです。
九州出身なんで、辛いお土産と言われると、辛子明太子と辛子高菜を挙げざるをえません。
両方とも、辛いのは口から火がでるくらい辛いですよ。
長野の野沢菜楽しみです。
〇今シーズンはどんな景色を見に行くか?
今、増車予定のバイクの発売は、梅雨明けから夏以降とファジーなことを言われています。
今シーズンに納車が間に合うのか分かりませんが、とりあえず今シーズンと仮定して、、、
慣らしを知多半島・東三河・渥美半島で実施予定です。どこもグルメに事かきません。
慣らしが終わったら、まずは高速でビーナスラインに行ってみたいです。
その後は、愛知から出発との制約があるので、南アルプスがメインかなぁと思っています。
でも、行動半径がぐんと広がるので、行きたい所に行けるようになります。
楽しみでしかたないです。
では、、、
まりさん、こんばんは😊
立山連峰美しいですね♪
そんな景色を見ながら春の風を感じるツーリングは最高ですよね😆
高速で転倒しなくて本当によかったです🛞
まりさんお疲れ様です〜
タイヤは不運でしたね💦
しかし白馬の絶景いいですねぇ〜👍
またすぐ行きたくなりました😁
そうそう、まりさん着てるジャケットですが、
よく見たら僕も同じの
着てます😁
先日、Instagramでお伝えした東北ツーリングへ行く直前にライコランド
京都店で彼女とお揃いで
購入したんですが、全く
一緒ですね〜色も😁
ではまた次の動画も楽しみにしてま〜す🏍
いつもピンチです!(苦笑) エンジンが84年の本物のTT F1なのでクランクケースが消耗品!でも、楽しいからいいんです。
だから 美味しい処までトランポ移動です。
何より、パンクで転倒しないで良かったです。
あら またまた長野に来られたのですね~北海道でテント泊翌日パンク判明、札幌まで戻った・・なんて事もありました。なので今はTPMS(空気圧センサー、海外の安~いやつ)着けて空気圧を下がったらお知らせする様にしてますよ
のっけから心配しました。マシンのメカトラブルじゃなく、大事なくてよかったです。(タイヤマーク見つからず)
白馬・八方尾根は志賀高原と共に毎年1回以上はスキーで行ってました。もう何十年も前ですが・・・。良いですよねえ!冬スキーができるので、住むならここが良いと思いました。ずいぶんおしゃれになってます。山、雪をかぶった山は最高ですね。長野は景色も食べ物もお土産もいいものが沢山です。今回の動画綺麗な景色言う事なしです。
🛞今回も綺麗な景色をありがとうございました🏔️
自分は雪山が好きなのでこの時期の長野ツーリングは大好きです👍
ちなみに昨年GWに新潟の帰りにまりさんが立ち寄った藤屋さんで国道ステッカーと両親へのお土産を買って帰りました🏍️💨