みなさん、こんにちは。
5月に入ってゴールデンウィークも真っ只中。
宮古島にはカップルがたくさん遊びに来ていて、
カップルっていいなー、と思いながら日々を過ごしています。
そんな本日はFLOGでは初となる、宮古島の宮古空港からの
お隣石垣島の石垣空港までのフライトをレビューしたいと思います。
今まではANAグループのフライトに乗ってのダイヤモンド防衛修行に
向けてフライトに乗っていましたが、よくよく調べてみると
離島割引を駆使すれば、30万円以下の金額でJALサファイアを
目指せることが判明し、これを機会にJGC修行を行うのも
ひとつアリなのかな?と思いはじめました。
今回のフライトがJGC修行の幕開けになるのかどうかは
まだ分からないところですが、今後のコンテンツの一つして
現在思案中でございます。
このチャンネルではフライトレビューをメインに航空系の動画を
お届けしておりますので、興味を持ってくださった方は
ぜひぜひチャンネル登録と高評価、よろしくお願いいたします。
4 Comments
RAC、けっこう大きい機体も今は持っているのですね
エンジンスタート時は最初は当然ながらプロペラは「フェザー」状態なのですね。(そうでないと推力が発生していまいますものね。🥲)
ギアのアップ・ダウンおよび接地の瞬間も見れて、とても興味深かったです。 時にはプロペラ機も新鮮で良いですね!
次回のレグも楽しみにしています。🥰
那覇―宮古島、那覇ー石垣島-などは乗ったことありますが、宮古島ー石垣島は乗ったことがないです。回数修行にはいいですね。JGCを修行した時には、那覇ー久米島タッチをしました。20分くらいで帰りましたので、今度は久米島で滞在したいです。でも友達に言ったら、何にもないよと言われました。きれいな海があるだけかな。
JGC修行動画嬉しいです!