2023/5/2 スーパーはくと・増2号車
姫路~京都乗車(智頭急行HOT7000系気動車)
他の振り子式車両
総集編
カコ鉄が毎日着てるヤツ
https://suzuri.jp/kakotetsu
そんなメンバーシップです
https://www.youtube.com/channel/UCs7pyToKn5LI-k4qQUIZ_iw/join
※限定ライブやってます【まごころカコヤ】
Instagram
https://www.instagram.com/kako.tetsu/
【まとめ】サンライズ出雲・瀬戸
そんなスタンプです
https://line.me/S/sticker/16387307
カコ鉄の買ったもの(楽天ROOM)
https://room.rakuten.co.jp/room_0b45579987/items
「鉄道旅を、あなたと。」
運営者のカコ鉄です👐🎒鉄道に乗って旅したり、宿探したり、食べたり、飲んだり、泥酔したり、ハプニング起こしたりする人です!そんなカコ鉄の、自由きままな日常を投稿してます。YouTubeを伴侶に選んだ万年ハタチです。何卒❣
企画・撮影・編集・サイト運営・物販・コメントいいね・メール対応:カコ鉄
=====================
※質問が多い持ち物についてAmazonリンク貼っておきます※
■相棒の自撮り棒三脚:https://amzn.to/3GxAAC7
■相棒のドデカリュック:https://amzn.to/33XtXrB
■持ち歩き鉄道地図:https://amzn.to/3ct9Oxa
■アフレコマイク:https://amzn.to/3MTHNR0
=====================
#鉄道旅をあなたと #スーパーはくと
46 Comments
むかぁ〜し、キハ283系スーパーおおぞらのグリーン車を使った時、発券された特急券が増2号車でした(笑)増結された号車がどこか分からず、先頭から探した記憶が(笑)
おまけ笑ってしまった😂
ちょっと前にスーパーはくとの京都~姫路間を廃止して姫路発着の新幹線連絡特急になるって話あったけど…
今使ってる車両を交代させる時にそうなるみたいですね
トイレ間違いたと思う!身障者用トイレ
じゃない!
増2号車 通常はどこかに引きこもり? なんだろうか
複数編成にあるならそれぞれいつもはニート⁇
それとも予備編成バラして本数増やさず車両だけ増やして人件費削減なのかなぁ
謎だらけだ
HOTは、ホットと智頭急行の社内他関係会社では呼ばれておりますので、ホットと、読んであげて下さいませ。
ちょっとでも自分が関わった車両が動画に出るのは嬉しいものですね。❤
【リクエスト】💌
太平洋フェリー で 「名古屋~仙台~苫小牧」 航路を 乗船レポ していただけないかなぁ
通常期なら 「一人でも追加料金無しで個室(定員2名)を予約できる」 ので試してみたいけど、横浜からだとなかなか機会がなくて
ただ乗船中、ずっと「酒浸り」の心配はあるけど😅・・・
実はたこ焼きの元祖が群馬のお隣福島県の会津地方という説を聞いたことあります
実際ググっても会津屋というキーワードがヒットします
たしか2号車は自由席で、増2号車が指定席のスーパーはくとかな?
たこ焼きについて!金沢ですが、会社の近くのたこ焼き屋さんは、醤油、ポン酢、オリーブ油、岩塩などで食べさせてくれます!
お疲れ様です!
増結ですね。
カコさんは誰かに似てると思っていましたが ブルース・リーの映画に出ていたヒロインの「ノラ・ミャオ」にそっくり です。
車体の音が大きいので、スーパーはくとって、古いタイプなのではないでしょうか。
是非智頭急行線内乗ってください。振子が楽しめますよ!下りだと自由席、上りだと指定席ですがイルカ頭なら展望が楽しめます。但し、どちらも当日貫通形が来る可能性もありますが…
あなたは?この時代劇知ってる?「必殺仕事人」の仕事人「飾り職人の秀」と「花屋の政」です!この意味で2人はもう1人の人が他の時代劇シリーズ「銭形平次」の主人公です!もう1人の人があなたは知ってます!昭和生まれです!昭和54年1979年「燃えろ仮面ライダー」を演じた「筑波洋」さんを演じました!この意味で変身ポーズは!「スカイライダー」です!理由は「ネオショッカー」の怪人「ナメクジジン」の人間体は「前花清」です!理由は子供や大人が謎の軍人から液体をかけられて凍る意味で倒れる状態でこの意味で大きく「ナメクジジン」は人の命を奪う悪い怪人になりそれを激しく阻止するヒーローが「筑波洋」さん特に「改造人間」の「仮面ライダー」です!この意味で前花清はナメクジジンに変身して激しく戦う意味で最後は必殺技ライダーキックで🦵🦵「ナメクジジン」は爆死します!これで最後で「ゼネラルモンスター」はこう言います「そうか!ライダー私の怪人を倒す事は激しく許せない!ネオショッカー実験台の怪人を倒すとは!覚えてろ!」と言いました!詳しい事はスマホで📱調べて下さい願います🤲
ようやく、この動画を見させていただきました。スーパーはくと のディーゼルの爆音は良いですね。増車両ですが 総武快速、横須賀線で15両編成の時に増1号車〜増4号車に何度か乗りました。
鉄道に興味がない私でしたが😅カコ鉄さんの動画は楽しくていつも見ています!サンライズは是非乗ってみたい〜😊
姫路だと明石焼きも美味しいけど喃風のドロ焼きも美味しいですよ。
兵庫県に来たら是非!
このお店の明石焼き、姫路へ行ったときにいつもいただこうとお邪魔するのですが、お昼だと混んでますよね。私もソースをつけたりつけなかったりしながら楽しみます。
先日見たコメントが気になって11:18くらいのペットボトルの開け方を実践しようとしてるんですが・・
なかなかマスターできません。
ってか、男性があの開け方しても何も美しく見え無さそうなのでやめました😂
明石では玉子焼、冷たいお出汁で食べますよ😊熱々の玉子焼を冷たいお出汁で冷まして食べるんです。
そしてGWが終わる本日、帰省していた地元明石から転勤先の鳥取へスーパーはくと増2号車で帰ります!!
ちなみにスーパーはくと、せま〜いトイレも存在します(笑)
また次の旅を楽しみにしています!
スーパーはくと2024年をめどに新型に置き換え予定らしいですよ。
四国の2700系ベースになるのかな?
はまかぜのキハ189系もオススメです。重低音のエンジンとシフトダウンしながらの減速がたまらんです。
毎日、お疲れ様です。
はくと、いい音ですね。
明石出身のわたくし、遠く離れているので、ネットで購入した明石焼き自宅で食しますよ。
いつも遠くへ連れて行ってくれて有り難うございます。
無理せず、ゆっくり旅してください😊
毎度、解説が素晴らしく、てっちゃんになっちゃいそうです♪
何時も晩酌のお供に観させて貰ってます。
ちょい飲みしながら一緒に同行させて頂いてる気持ちです!
ハプニング含めお身体気を付けて下さいね
合わせて旅同行させて下さい😊
明石焼きは出汁で食べて下さい!
かこちゃんって本当に可愛いね。
面白くって、思わずクスッと❤
してしまいます😂動画編集も
とてもお上手です❤
電車に無いエンジン音が最高です😃
スーパーはくとが本領発揮している時のカコ鉄さんの笑顔が素敵です。
姫路駅と言えば、えきそばは毎回食べてしまいます🙋
30:16 吹田総合車両所でなく向日町運転所?
カコ鉄さん、詳しい車両紹介、有難うございます!
向日町に、希少な「DD51」が3両、連続で見えたけど、すごく気になります。DD51はJR東に2両、JR西に8両しか有りません。
是非DD51の取材レポート(山口線、宮原〜米原訓練)をお願い申し上げます。
今、「えきそば」スタンドで、たこ焼きえきそばがレギュラーメニューでありますよ。
たまに食べに行きます。
神戸線ホーム、新幹線乗換口で楽しめます。
今まで「ゾウケツ」の「ゾウ」だから勝手に「ゾウ・〇ゴウシャ」と読んでいたけど、「マシ」って読むんですね。勉強になります。。
中々鉄分補給出来ない吾輩は、この液体変速式の爆音を動画で聴きながら酒盛りするのが至福の時。。。強いて贅沢を言えばロングレールではなく定尺区間を爆速してジョイン音を聴けると最高ネ。
この列車、新型への置換えが予定されています。もし電気式やHBになればこの液体変速の音は聴けなくなってしまう。
それして、まさにカコ鉄氏が乗車したこの区間をJR西は廃止したい意向(新幹線乗換へ誘導したい)のようなので今後の動向か気になるところです。
爆走!すごいですね!
けっこつ古い車輌ですよねHOTって!
老体にムチ打って、じゃないけど
乗ってみたいです!
カコさん、動画ありがとうございますm(__)m
最近、かわいい帽子はかぶらないのですか?
かわいいキャップをかぶったカコ鉄さん好きですよ。
玉子焼きは粉そのものが違います。小麦粉からグルテンを取り除いた「じん粉」を使います。玉子焼きのふわふわ食感はじん粉の主成分がデンプンゆえのものです。
かこさん、こんばんは~🙋お疲れ様です。姫路―京都間、新快速で行けるところをス―パ―ハクトに乗ってくれてありがとうございました。なかなかいいですねぇ👍😀乗ってみたいです。かこしんちゃん似てましたよ😂
いつもいろいろあちこち連れて行ってくれて(人''▽`)ありがとう☆カコ鉄狂より❤
6.7年前に鳥取から大阪まで乗りました✨ イヤホンで聴くとディーゼル音で耳が幸せです♪
京都〜上郡間も飛ばしますが、本当にヤバいのは、智頭急行線区間です。智頭急行線に入った瞬間にシバき倒されるエンジンの音といい加速感と言い、とても強烈ですね。去年の鳥取県遠征の際に乗りましたが、このワクワク感はそんじゅそこらの気動車じゃ味わえないものだと思います。
カコ鉄さ~ん
初めまして、HTB-JJ(ハウステンボスジジイ-64才のジジイ)です、大変面白い動画拝見しております、私も根っからの鉄道マニアで、小学校の時から時刻表を買って読んで時刻表の上で旅してました、後は、撮鉄、乗鉄、等々色々とやってきました、今は仕事柄あまり色々できませんが、カコ鉄さんの動画見て楽しんでます、これからもお身体をご自愛されて、面白い動画お願いします。
お疲れ様です♪
兵庫駅→下町&住宅街
神戸駅→観光客向き
三ノ宮駅→ショッピング向き
てな感じやがな
広島県の呉線観光列車エトセトラとわ?どんな列車ですか
JR四国2000系の兄弟分みたいなものですからね😊
かつての急行はまなす号には1号車と2号車の間に増21号車と言うものもありました。
こちらは寝台客車のオハネ24型でしたが。恐らくは誤乗防止の観点だと思います。