第二回歩き遍路旅の初日は朝飛行機移動して、午後から18番恩山寺に向かいます。生憎の雨だったので参拝は明日にして民宿ちばさんにチェックイン♪チャンネル登録是非お願い申し上げますm(__)m https://www.youtube.com/c/sunedora

前の動画【5日目 14常楽寺~17井戸寺】https://youtu.be/uwkx2GJ3WGo
次の動画【7日目 18恩山寺~19立江寺】https://youtu.be/Ng_dHEZX_PQ

こんにちは!すねどらです。
東京に戻って4週間弱。何とか段取り組んで11月に第二回お遍路旅を開始。今回は徳島制覇したところで区切る(23番薬王寺打って終了)ので参拝は3.5日です。
(と言うか24番最御崎寺は仕切り直さないと時間的に無理ですね笑)
初日は生憎の雨。予め天気予報で雨と聞いてたので、今回はモンベルのポンチョを購入!登山ではないのでポンチョで十分&ザックや三衣袋、ザックにぶら下げた菅笠をそのままマルっと被れるのがちょーラク♪これはいい買い物でした。
民宿ちばまでは雨歩行で徳島駅から4時間弱。ある意味この時期に雨歩行の体験が出来て良かった。
途中、弘法大師お杖の水に寄ったり、千羽ヶ嶽のお豊とお君の墓に首を傾げたりしながら無事民宿ちばさんに到着。今日は雨なので18番恩山寺の参拝は明日にしてチェックインしちゃいましょう。
宿泊客はうちだけだったのでとても静かでしたが食事も美味しくていいお宿でした。

第一回の反省を踏まえて、持ち物のアップデートを行いました。コンセプトは【軽量化と歩行性】
これを何とかせねば土佐に行けんばい。第二回でアップデート検証し、第三回で土佐に突入する予定です。
一例として、
・服系は着替えの1セットのみ持ってく(寝間着、部屋着はいらない)。
・アスファルトはランニングシューズ、未舗装路は軽登山靴の2足仕様。
・菅笠の改造→車が通ったり、風が吹くとすぐに脱げるんだよね。
・水筒の削除、財布の軽量化、シェーバーの軽量品投入
・レンウェアをポンチョに変更(前述)
・歯ブラシを持参(やっぱり安い宿はアメニティグッズがね・・・)
・諸々(グラム計ってかなりナーバスにやりました笑)
※地図の購入は間に合わなかったので保留笑
アップデートの結果、第一回は計9kgだったのが、靴(0.7kg)を追加したにも関わらず計8kg(PCの1.2kg込み)に抑える事が出来ました♪

本日の修行結果
参拝:なし
距離:12.0km(累計108.2km)
時間:3h45m(累計45h10m)

00:00 もくじ
03:41 民宿ちば

#Pilgrimage
#ロングトレイル
#お遍路

3 Comments

  1. いつも楽しい歩き遍路旅の動画ありがとうございます。私は在米でこの方10年毎年一回区切り打ちで日本へ四国へ行っていますが今年はこのような状況で行けません。その分ユーチューブでお遍路動画を漁っては見て日々を過ごしています。暇つぶしに近くの山へハイキング:https://youtu.be/m4OLwgnV2kc
    まずリュックの重さですが、私は70歳中で8~9kgは到底は担げません。7kgでもきついです。よって持つものは徹底的に吟味をしています。勿論着るもの履き物は一張羅。足が偏平足なので辿り着いたのが Merrell Men's Moab 2 Mid GORE -TEX® Wide Width Size 8.0。ちょっとお高いですが見てくれより軽くクッションがいいので90%舗装道路の遍路道でも快適です。歯ブラシですら後ろの数センチ数グラムですが切り捨てました。^^;

    あぁ、遍路に行きたいなぁ!

Write A Comment