のず夫婦、熊本初進出です!一泊二日の旅の前編は、なんと言っても熊本のシンボル「熊本城」!2016年4月16日に発生した熊本地震で大きな被害を受けた熊本城。崩れた石垣が完全に復旧するまで30年かかると言われている通り、7年経った今でも震災の跡が多く見られます。そんな中いち早く復旧した天守閣にのぼり、熊本城の歴史と上からの圧巻の眺めを堪能しました!本動画で熊本城の復興していく姿を見ていただき、ぜひ実際に熊本へ行ってみてください~!
■【王道の阿蘇観光】阿蘇が最高すぎ!火口見て衝撃!草千里の草原で乗馬体験♪【熊本旅行②】
■【大自然とグルメの共演が魅力の熊本旅行】阿蘇の大観峰や鍋ヶ滝で大自然に圧倒され、あか牛と馬刺に感動!【熊本旅行③】
■もくじ
0:43 熊本県へ初進出!
1:54 まずは豚肉!勝烈亭でお昼ごはん♪
4:45 熊本城へ、いざ参らん!
7:54 これが天守閣だっ!
13:00 一息休憩♪
13:29 九州観光大使に俺はなるっ!withルフィ
15:08 南阿蘇へGO!そして、あか牛丼を食す。
17:02 白川水源で水くみ
■勝烈亭 新市街本店
https://goo.gl/maps/T58TvDAaKct1vyXS8
■熊本城
https://castle.kumamoto-guide.jp/
※復興城主
https://castle.kumamoto-guide.jp/fukkou/
#熊本城 #熊本観光 #熊本旅行 #くまもん #ルフィ #熊本地震 #あか牛 #阿蘇 #南阿蘇 #熊本 #kumamoto
22 Comments
奥さんがゴマをするタイプに驚くということはまだ浜勝には行かれてないという事か🤔 まあリンガーハット系列だから長崎だけど笑
福岡も一応御城印あるみたいですね😂
熊本旅行良いですね。熊本城きれいになりましたね。
行ってみたいですね。🤩🤩🤩🤩
お~~~おっ!熊本県庁のモンキー・D・ルフィ像の前で、花見動画の時のコメントを使って頂きありがとうございます。
夫くんには福岡市長に成って貰って、征くゆくは九州統一し、天下布武を旗印に
中原の覇者として、天下統一して欲しいです。👒👅
次回の後編も期待してます。
西南戦争で西郷軍の猛攻に耐えた名城も形無しですね。
まさに自然の脅威。
阿蘇の赤牛ですか、うらやましいですね。
サシの入った和牛は多いですが、赤身肉の旨い和牛は珍しいですよね。
熊本旅行の後半も楽しみにしてます。😊
コメント失礼致します❗
自分は小学生の時の家族旅行の時にしか熊本城に行った事有りませんが、小学生ながら圧巻でした‼️福岡城が何らかの形でもう少し残っていたら、もしかしたら熊本城以上の物が観れたかなぁと思います。
福岡,佐賀,長崎そして熊本へと着実に
勢力拡大を図られているのず夫婦の
夫さん立志伝?楽しみです。
二日目も楽しみにしています。
母方の祖父が熊本出身で熊本城や
阿蘇周辺は馴染みもあり学生時代に
バイクで何周したか覚えてない程
行っていたので大変懐かしくもあり
震災を思い出し寂しくなる風景です。
実際、熊本城の現状をこの動画で見て
涙が溢れて来ました。
久しぶりに行ってみようと思います。
ありがとうございました。
浜勝に行っていればとんかつの待ち時間にゴマをするのは常識・・・ッ!!そのまま飲める湧き水とかすごいなぁ、二日目はきっといきなり団子が出てくるはず!!
熊本城の被災した石垣の大部分は、明治時代に陸軍が改修した石垣だそうです。
NHKスペシャルでの知識(笑)
400年以上昔の先人達の知恵が、現代の建築工学をも凌駕する技術力を持っていたんですね。
以前「ブラタモリ」でも放送が有りましたが、「熊本城はやり過ぎ城」との事。
城作りの名人「加藤清正公」が、防衛の為に様々な工夫を凝らした城らしいです。
震災の前年と空中回廊が出来た年に行きましたが、本当に被災した所が多く胸が痛みますね。
「宇土櫓」は昔は国宝だったらしいです。
何故「重文」になったのか?
「登城印」・・私は市販の御朱印帳で対応しています。
福岡近辺では、福岡城、小倉城、中津城、唐津城、名護屋城、佐賀城、平戸城、岩屋城、島原城等々頂けますよ。
「武将印」は初見ですね〜!
御朱印ブームに乗っかってか酒蔵の「御酒印」や搭乗記念の「搭乗印」?なるものも有るみたいです(笑)
今回も楽しく拝聴させて頂きました。熊本震災から7年が経ち熊本のシンボル熊本城もかなり復元が進んでいますね。武者返しと言われる石垣の復元が1番難しかった様です。トンカツもあか牛も本当に美味しそうですね。お二人で九州の色んな所を楽しんで下さい。
私は城跡もない街で育ったので、熊本に行った時の街中での熊本城の存在感とそれに高い誇りを持っている空気を(ちょっと悪い意味で)感じたのを憶えています
故に当時の崩壊した熊本城の映像に、街の人達は相当ダメージを受けたと思います
幾度となく災害支援をしてきた日本財団も(お城系の中でも)最速で最大額を熊本城関連に支援したと当時ニュースで言ってたような・・・
ちなみに、加藤さんを部下にした=夫は豊臣秀吉ってことでいいんですかね(笑)
仲良しご夫婦で、羨ましいです。私も仲良く出かけたりしたかったな〜。楽しい動画でした❤️
夫君、妻さん、こんばんは!🤗
熊本か~、懐かしいな~😳
ただ、熊本城が完全には復旧してないのが残念だけど、お城を修復させるのは時間が掛かるんでしょうね😢
で、御朱印みたいなアレ、何処に貼ったんですか?
熊本県庁に、何をしに行くのかと思ったら、ルフィー…😓
何か知らないけど、トンカツ食べて、赤牛食べて、贅の限りを尽くしてる😱ウラヤマシイ
そして、今回の旅でも妻さんが圧倒的権力を奮う瞬間を目にする事が出来ました😰コワッ
ついに県境超えましたね?熊本行ったら「桂花ラーメン」には行かなんですたい!
勿論阿蘇も!帰りはやまなみハイウエイ通って日田経由がお勧めですバイ!
出た~。のずさんの十八番、麦わらの一味、是非九州の観光大使お願いします🙋
熊本城に去年行った時まだ入場出来ずに加藤清正公の神社からお城を眺めて帰りました。だいぶん出来上がってますね。
僕も先週は平戸城に行って来ました。改装後で内装がデジタル化していて、最新のお城になっていました。
震災翌日にレトルト食品、水、衛生用品を会社の車3台に詰め込んで熊本のお客様を訪問したのを思い出しました。
しかし、あか牛丼美味しそうでした。
牛肉にワサビって良いですね。
次回、後編も楽しみにしてます😄
😂海賊王にいつなるのかな?もうルフィもアラフォー😅のず夫婦と(^-^)人(^-^)ナカーマ🎉
熊本城震災前行ってるのですが綺麗ですね♪周りの石垣が凄く緻密で見とれてました!自分も姫路城の御朱印持ってます従姉妹が送ってくれました、でも神社御朱印帳しか持って無いので別にしてます、いつかお城御朱印帳購入した時貼ろうと思ってます。ワンピースの聖地ですね♪豚カツも美味しいでしょうね!赤牛大好きなのでヨダレが…素敵な熊本お泊まりデート楽しんで下さいね!あぁ…ニャン様達のお留守番風景が気に成るw
熊本は出張でよく行ってました🎉
すごくいい街ですよね🎉
天気も良く、熊本城の魅力も伝わってきます!
ただ、清正公さんを「こいつ」呼ばわりは、熊本ではかなりまずいっすよ〜😅
熊本へようこそ(^^)
お城の入園料、以前より上がってますね(^^;
(500→800円)、、
天守閣からの景色、良いですね〜自宅付近の景色も見えました(^^)
赤牛丼も美味しそうですね( ´ ▽ ` )
清正公の所で、奥さんのう~ん良かったね~ツボッた(*`艸´)ウシシw
熊本ですね、私は34年前に行ったきりです…その時は何故か納豆ラーメンを食べました。 多分名物ではないとは思います。 そして熊本城ですが、ウチの息子が城No1と言ってました…何基準か分かりませんが…😅
あ、そうです今週大阪城行きました🏯!
私日帰りで娘息子は4泊です。
ちなみにですが、大阪の人は大阪城をあまりリスペクトしてない様ですね。
要は昭和6年に建てたビルとの事です…
「あんなビル行ってどうすんの」って
観光タクシーの運転手が言ってました!
昔の状態をそのまま再現したと思ってました…😂
息子の為にと大阪城を選んだのですが、
息子はビルって知ってた様です…涙
しまいには、何にも知らねえなぁって
息子から言われました…これも涙…
そして私はユニバのホテル経由で小田原へと…………カール買って帰りました😢
すみません、また得意の自虐ネタになってしまいました…