今回は京都の烏丸御池駅周辺をブラブラしました♪
ぜひご参考にいただければ幸いです。

近隣駅周辺の動画はこちらからご覧くださいませ🙋‍♀️
⭐️ 京都ひとり旅 祇園

⭐️ 京都ひとり旅 祇園〜京都駅

⭐️ 京都ひとり旅 リベンジ前編

⭐️ 京都ひとり旅 リベンジ後編

⭐️ 京都ひとり旅 嵐山

このチャンネルでは、女ひとりで旅やお出かけをするチャンネルです。
グルメが好きで美味しいお店もご紹介していきますので、まだの方はぜひチャンネル登録もお待ちしております♪
⏬ チャンネル登録はこちら ⏬
https://www.youtube.com/channel/UCpy2vnZM7cyYdvGz59iz-cA

⏬ SNS始めました!⏬
🌟 Instagram
https://www.instagram.com/ririko.food_trip

🌟 Twitter

———————————————
🍴今回訪れたお店🍴

🔶 天ぷら 天寅 新風館店
https://www.instagram.com/tentora_shinpukan/
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F
(烏丸御池駅より徒歩1分)

🔶 喫茶 マドラグ
http://madrague.info/index.html
京都府京都市中京区押小路通西洞院東入ル北側
(烏丸御池駅より徒歩9分)

🔶 イノダコーヒ 本店
https://www.inoda-coffee.co.jp/
京都府京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140
(烏丸御池駅より徒歩6分)

🔶 グリル デミ
京都府京都市中京区両替町夷川通室町東入ル巴町80
パルマビル1F
(烏丸御池駅より徒歩5分)

※店舗情報については正確な情報を記載するため、公式ホームページまたは公式SNSを記載しております。公式サイトがない場合は店舗名のみ記載しております。各自お調べいただきご訪問をお願いいたします。
※メニューや料金、定休日は変動する可能性がございます。事前にホームページ等でお調べいただいてから訪問してください。
———————————————

#京都
#烏丸御池グルメ
#烏丸御池

23 Comments

  1. 新風館!新国立競技場を設計した隈研吾の設計した建築なんやねぇ 木とレンガを使った柔らかなデザインで素晴らしい👏厚焼き玉子サンド(((゚σ¬゚*))) ゥマソ….

  2. えーーーーーーー
    私 今日東寺の弘法さんにいてきました わかめ デコポン ブリキの看板を買いました
    ディーンアンドデルーカは行かなかったんですか?京都限定の色のエコバッグあります
    四条ではあちこち行きましたよ
    よーじやはむらさき色の紙袋に入れてもらえましたーヘアミストいー匂いがします
    ロンドン焼きを買ったりもしました
    伏見稲荷も行って鳥獣戯画の風呂敷かいましたーかわいい❤

  3. お昼、天麩羅が美味しそうですね。大根がいいですね。玉子サンド、いいですね。宝塚のルマンの玉子サンド、食べたくなりました。おみくじ、よかったですね。コーヒーブレイク、ホッとしますね。夕食、タンシチューハンバーグ、ボリュームがあり美味しそうですね。お土産、御守り、いいですね。モーニングまた食べてくださいね。ご紹介ありがとうございました。

  4. 新風館 新しくなってから行ってへんなぁ。昔はNTTでした😅コロナの卵サンドも凄く人気なんですね。文博(博物館)の喫茶店 前田珈琲も人気なんで一度は是非に!デミさん一回は行きたいですね♪

  5. お疲れ様です♪
    今回は京都なんですね!
    夕飯のハンバーグ…
    タンシチューいかれると思ってました笑
    とても美味しそうですね♪
    いつも楽しい動画ありがとうございます♪

  6. マドラグのたまごサンド、作れるようになるのが夢ですが遠ーい、遠ーい夢です。修行で働かせていただきたいくらいです。

  7. やっぱり京都はいいですね👌風情があってオシャレな店が多い!全部ヤバイですが😁最後のタンシチューはマジでヨダレがでましたよ🤤🤣数年ぶりに京都に行きたくまりました✌️
    りっちゃんの洋服も京都だけに抹茶色でバッチリでしたよ👍❤

  8. りっちゃんねるさんこんばんは。今回は京都の烏丸御池に行かれたとのことですが。確か烏丸御池はKBS京都の最寄り駅ですよね。

  9. 烏丸御池の周辺おしゃれになりましたね。実は、バブルの頃、京都の大学で下宿生活してて、京都市内を自転車で走りまくってた懐かしい思い出があります。当時、御池通はだだっ広い道路だけのイメージしかなく、遊ぶなら、もっぱら三条、四条でしたからね。今は、三条~二条まで地下鉄もできてるんですね。

  10. たまごサンドにハンバーグ!
    最強ですね
    めっちゃ美味しそう🥳
    がま口の御守りめちゃくちゃかわいいですね😆
    黄色も運気上がりそう✨
    お土産のチョイスも私好みです🎊

  11. 今回の恒例の聖地巡礼はご紹介いただいた地点「全部」とします😅
    今週は娘たちに内緒で出掛けます🤫
    勤務している大学が今出川なので、烏丸御池はいつも通過駅であまり知りません😮
    イノダコーヒーは京都ポルタ店にはよく行きます😊
    昔懐かしい堅めのプリンが絶品ですよ😅✌️
    グリルデミは以前「マツコの知らない世界」の京都特集で紹介されていました。
    いつか、今出川駅にもお越しくださいませ😊 
    大学周辺にはオシャレで美味しいお店が多いですよ。
    同◯社大学周辺にはガッツリ系、ウチの大学(同◯社女子大学)周辺にはオシャレなお店が多いです😊 今週もごちそうさまでした🍴

  12. りっちゃんお疲れ様。嵐山以来の京都やね😄烏丸御池は歩いた事無いなぁ。めっちゃえぇやん。
    新風館の天寅、サツマイモが分厚いなぁ😅大根の天ぷらとは珍しいんと違うかな🙄
    玉子サンドは有名な店やね😋パンも玉子も分厚い・・そら人気なのも納得😶
    イノダコーヒーも有名店。やっぱ美味いんやね。取り寄せしようかな😅
    夕食のデミ、こりゃめっちゃ気になる。タンシチューハンバーグ食べたい‼熱々のまま食べられるのがグッドやね😊

    河原町や祇園界隈ほど混雑してないのが良いわ。文化博物館も行ってみたいな😊
    京都を満喫出来たみたいで良かったです。次回も楽しみにしてます

  13. 定食を食べた後に、超極厚玉子サンドを完食するなんて凄い‼️
    パンなんて4枚切り?って分厚さに見えましたけど…

  14. 今回は京都までお疲れ様です!
    地元の関西から離れて暮らす自分にとっては懐かしいとこや斬新なとこいっぱい出てきて毎回楽しみにしてます!
    これからだんだん暑い時期になってきますが体に気をつけて、沢山の情報を発信してください。楽しみにしてます!

  15. 長い間行ってないですが、烏丸御池あたりもずいぶん変わったようですね。
    京都はサンドイッチのおいしい店がたくさんあるというイメージです。
    御金神社はテレビで紹介されてますね。がま口のお守りにはご縁があるように五円玉を入れたら良いと思います。
    まるたけえびすに おしおいけ(丸竹夷二 押御池)あねさんろっかく たこにしき(姉三 六角 蛸錦)
    しあやぶったか まつまんごじょう(四綾 仏高 松万五条) 以下省略(東寺まであります)
    子供の頃よく唄ってました。

  16. お疲れ様です。

    烏丸御池周辺に行ってきたんですね😄🖐️

    私も何回か行きました🖐️

    博物館は昔の銀行をそのままに喫茶店にしたのと展示会みたいな事をする所と食事処が下のフロアに入ってるところですよね🖐️

    キッチンゴンは2回行きました🖐️
    ピネライスも食べました🖐️
    ピネライスとは、
    チャーハンにカレーとカツがのってます🤣カレーはホワイトソースやデミグラスソースなどに変更も可能です🤤
    それとなんと😳
    キッチンゴンは、京都駅内にもあるそうですよ🖐️

    御金神社も行きました🖐️枕の下に置いて寝るとご利益がある紙?を買いました😅まだご利益は無いような気もしますが💦

  17. 今回は京都ですね。京都は大好き所なので、参考にさせて頂きます。

    いつも配信ありがとうございます。

  18. いや~、知らんかった、検索してみると結構な有名な店みたいですね、烏丸御池には何回も泊まってるんですが‥
    私は、ここらではハンバーグだと「と〇ら」に即行ってしまうんで‥
    今度行ってみます

  19. 烏丸御池の地下街にある、そじ坊というお蕎麦屋さんが美味しかったな。

  20. はじめまして、御池懐かしいです。
    よく行ってました。
    奈良市に住んでいますので、京都良く行きます。
    最近は、あまり行ってませんが😅

  21. 下町の商店街と違い烏丸御池は京都市内だけあって雰囲気が全然違いますね😺
    でもサツマイモの天ぷらの大きさにはビックリです😆輪切りにしたサツマイモしか見たことなかったですが美味しそうでした☺️

  22. 素敵な動画をありがとうございます。センス良いですね。
    京都観光の定宿が烏丸御池駅近くにあって、とても参考になりました。そのホテルは、バストイレセパレートの部屋があって気に入っています。ただ、最近の観光復活で値段が・・・(苦笑)。
    イノダコーヒにはモーニングをいただきに行ったことがあります。朝7時前に並んだかな。トイレに行く途中にオウムがいるのが印象的でしたね。
    動画、待っていますね。ありがとうございました。

Write A Comment