ガンダムファクトリー横浜に行ってきました。
ガンダムの知識があまりないまま訪れましたが
実物大ガンダムを動かすことがどれだけ大変なことかを知りました。
ガンダムの高さ・大きさを乗り物として認める法律がなく建造物として建てることになったそうです。建物なので絶対に倒れることがあってはならないため今回のような動くガンダムになったとのこと。
二足歩行はできなかったけれども日本の技術が終結してできた動くガンダム。
いつか本当に歩くガンダムが見られる日を願っています。

<ガンダムファクトリー横浜> (2022年3月31日まで開催)
https://gundam-factory.
#ガンダム #ガンダムファクトリー #動くガンダム

27 Comments

  1. わ、星乃さんの意外な一面発見!こういうのも見に行かれるんですね~♪
    わたしもガンダムは数年前にお台場にいらっしゃった時にお付き合いで見に行きましたが、こんなに大きかったっけ。。
    うんうん、ガンダムに興味がなくても、この迫力は見る価値ありますね💓
    デッキ¥3,300、ちょっとお高いな。笑
    最後のガンプラと共に並んでる飛行機が気になりました👀👀

  2. めちゃくちゃカッコええですね✨👍業務課行きます見たいなgood✨🙌

  3. このガンダムはたまりませんね。我が少年時代の夢が詰まってます。胸が躍りました。

  4. こんばんは。
    ガンダムは弟が好きでしたが、私もよくわかりません。
    でもこれを見たらなんだか感激しそうです!

  5. 横浜にガンダムが居るのは知りませんでした!頭に操縦席があるのかしら?あったらガンダムファンは乗ってみたいですよね😃大きいですね〜
    完成したガンプラの後ろにある飛行機はご主人様のコレクションですか?

  6. ガンダム行かれたんですね。知っていても
    どうなっているのか?までは、知らなかったので、有り難く拝見いたしました。まだまだ知らない横浜があるようで、楽しみになりました。ありがとうございました😊

  7. おはようございます😃
    ガンダムファクトリー気になってました!
    腕が動くんですね😌今にも歩き出しそうで感動です!高層フロアに3000円強にはのけぞりましたが💦

  8. 凄いです!
    実物はもっと迫力あるんだろうなぁ✨
    今にも歩きそうな感じですよね🤖
    一度見てみたいです❣️

  9. こんばんは!
    私はガンダム全く関心なかったですが、やはり動いているのはちょっと見てみたいです。主人は大ファンなので行ってこようかなぁ😅いつか歩く日も来るのでしょうか🤔

  10. カッコいいですね〜
    私の子供時代は
    鉄腕アトムや鉄人28号
    人気者とは知っていても
    良く知らないですが
    凄く多勢の人の力が
    結集しているのでしょうね
    日本の技術が有れば
    二足歩行も
    実現できるでしょうね

  11. ガンダム、すごく懐かしいです!
    母と旅行に行ったときにガンダム見に行きました✨
    貴重な映像ありがとうございます。

  12. ご両親様早くに亡くなられたのですね。
    お墓参り喜ばれたことでしょう。
    ガンダムが何か知らない超太古の人間ですが、
    ブルーのトーネールはドッキリするぐらい素敵でしたよ。

  13. おおー!動画で初めてこのガンダムを見ました!私、ガチガチのガンダム世代です!
    ガンプラもたくさん作りましたねー。
    なるほど。現代の日本では、モビルスーツは法的には「建造物」なのですね。

  14. ガンダムファクトリー
    旦那が一生懸命見てました😊
    私はようわからんのですが、やはり男の人は好きみたいですね
    何年か前、日本に旅行に行った時お台場に同じようなのがありました。
    ダイバーシティに。いっぱい撮影しましたよ♡
    そのキャンピングカーのお店、おんなじやつがありました♡
    ガチャガチャしたら、ベースが出てきてがっくりでした。
    今も笑い話🤣

  15. オーストラリアのケアンズから拝見しています。ここ、あまりに行きた過ぎていろいろな映像みているうちに記憶で行ったことになってしまっています(笑)。

  16. こんにちは☺️ ガンダムファクトリー迫力ありますね。お台場でしか見たことがなかったですが、横浜はガンダムドッグがすごいですね😲観ることができてよかったです。ありがとうございました🥰

Write A Comment