高山稲荷神社からまたバスに乗って五所川原まで帰ろうと地図を見た時に、なぜかこちらの神社が出てきて、気になりました。
気になったら、行くしかないでしょ!と時間を見ると、次のバスが来るまでかなり時間があったので、またもや徒歩で。
「大丈夫か…?」と思うぐらいの道を進んで進んで進みまくり、途中やっと着いた曲がり角を曲がり、また「大丈夫か…?」と思うぐらい歩いて、やっと町のような風景の場所に出て、着きました。
着いたら雨も降ってきたので、高山稲荷神社の境内社、高山龍神社で出会った龍の導きか…と感じたものでした。

【御由緒】
初開享保六年 (一七二一) 氏子中より建立とあり、 七里長浜の砂岩木山の嵐を防ぐ屏風山の植林を鎮護する目的で建立したと伝えられる。 ※青森県神社庁HP】とありますが、この神社もまた、木造筒木坂の山神社同様、屏風山の守り神として大山祇神を祀る社のようです。
【御祭神】
大山祇尊
【所在地】
青森県つがる市車力町花林49

■今回の青森のコース■
五所川原駅→弘南バス「高山神社入口」→徒歩(約1時間)
展望台→高山稲荷神社→徒歩(約1時間半)→大山祇神社→
弘南バス「高山神社入口」→津軽五所川原駅→津軽鉄道ストーブ列車→
金木→津軽五所川原駅

■チャンネル登録・高評価いただけると動画作りの励みになるのでぜひよろしくお願いします。
【L&P 繋がるチャンネル @loveandpeace111】
https://www.youtube.com/channel/UCpCiuSpiSh1FLYpC6d-6_-w

撮影機材:GoPro11
音楽:YouTube Audio Library

【関連動画】
*【L&P 繋がるチャンネル】神社巡り
https://www.youtube.com/playlist?list…

*【Riz Travel & Drive】
https://www.youtube.com/channel/UCb4Y…

*【こころのとびら】
https://www.youtube.com/@riz.incense

#神社
#パワースポット
#青森
#神社巡り
#日本
#五所川原市
#大山祇神社
#japan
#aomori
#旅行
#旅

Write A Comment