気軽にやんばるの滝を楽しめる場所があります。
それが轟の滝で、沖縄自動車道の許田ICと名護市街地の間にあります。
轟の滝は、沖縄県指定文化財になっており、雄大な一枚岩を背景に流れ落ちる滝の高さは約28mです。
2017年度に周辺整備を実施し、バリアフリーで滝を楽しめるようになりました。
期間によっては、夜間にライトアップされ、七色に浮かび上がる滝を見ることもできます。

▶動画のチャプター
0:00 オープニングと解説
2:33 轟の滝公園管理事務所
4:07 御先七御水の碑
4:56 轟の滝
7:23 公園内遊歩道
11:58 イルカンダの花
15:38 轟の滝公園への行き方
16:03 エンディング

※音楽素材BGM : 甘茶の音楽工房(https://amachamusic.chagasi.com/)
#沖縄 #轟の滝 #名護市

5 Comments

  1. こんにちは、猪熊さん撮影お疲れ様です。懐かしです、今わ大分整備されてますが、以前わ未整備でいつのものか知らないですが、石がゴロゴロして居まして滝に辿り着くまでにわ時間が、そして今現在わ正面から滝を拝見する事出来ますが、以前わ正面向かっての右側の道面影残ってました、私今年お友達と、行って来ました。久しぶりでした、水量も少なくなってました。又遊歩道近くわ、緑りゆたかで凄く良かったです。はい猪熊さん又次回動画配信お待ちしてますね。有難う御座いました🍀

  2. 猪熊さん、こんにちは😆
    恥ずかしながら沖縄出身なのに轟の滝、行ったことないんです〜‼️
    猪熊ツーリストのおかげで行った気になり…滝の音の涼しげなかんじに癒されました☺️
    これから夏ですし、避暑地として訪れるの良さそうですね😆

  3. 猪熊さん 撮影ご苦労様です。
    私も何度か訪れた「轟の滝」です。この場所の良いところは、子供から大人まで気軽に滝の近くまで観察できるところが良いですねぇ… ここが整備されるまでは、足場が悪く中々行きにくい場所でしたが、今では遊歩道の設置により、アクセスのしやすい場所になりました…  いつ見ても滝から水が落ちて来る様子に動画からでもマイナスイオンを感じました。
    癒し動画ありがとうございます

  4. 猪熊のおっチャンネルさん、撮影ご苦労様です。轟の滝は有名ですよね。私が中学校の時の遠足のコースにも入っていたような気がします。最近は北部へ行っても中々寄らない所になっています。去年行った時に有料になっていました。私は有料になる前に入ったことがありますが、今は200円とはいえ有料になっていたのでそのままUターンしました。 有料にしてしっかりと管理してもらえると思えば安いのかも知れませんね。ライトアップされているのは知りませんでした。もしライトアップされる時期が来たら有料でも一度は入ってみたいです。
     これからもよろしくゴザイマス。

Write A Comment