博多にあるアジフライ専門店の「アジフライセンターおむこさん」、ずっと行ってみたかったのがようやく行けました。スタートダッシュに失敗して12時過ぎに到着したのですが、案の定行列が・・・30分も待つってようやくありつけました♪アジフライはめっちゃ大きくて、身が分厚くて、フワフワで美味しすぎます♫お腹いっぱいになった後は、すぐ近所の住吉神社に参拝へ。キャナルシティになる明太フランス「FULL FULL」さんへ。博多ぶらりデートを満喫してきました♫
■もくじ
0:10 アジフライセンターおむこさんへ♪
1:12 いざ、食す!
2:38 アジ味カレーに挑戦!
3:51 住吉神社へGO
7:02 御朱印を頂きます
9:45 明太フランスのFULL FULLさんへ!
11:00 帰宅&猫ズの様子は?
■アジフライセンターおむこさん
https://www.instagram.com/azifurai_center_omukosan/
■FULL FULL
●博多周辺デート動画
■博多駅筑紫口探索のつもりが、沖縄居酒屋のビールで大満足!【博多グルメ】
■【福岡グルメ】八仙閣「博多皿うどん」に感動♪|クリスマスマーケットデート in 博多!!
#福岡観光 #博多観光 #福岡グルメ #博多グルメ #アジフライ #明太フランス #住吉神社 #アジフライセンターおむこさん
24 Comments
なんかテレビでみた覚えあり
オムコさんって名の由来も言ってたなぁ
美味しいはっず。良いね!
ジュル。飯テロですー。(笑)カレーも美味しいよね。
住吉さん、前九州場所で会場入りする午前中にここで巡業の力士さんたちがこの土俵で練習してたよ。きっとここで巡業の宿舎にもなってるのかなぁ。迫力あったよ。御朱印も良いですよね。六本松の護国神社に詣でて御朱印拝受の際、申の日だったこともあり笹に猿の飾りがついた飾り頂きました。今日天気良くていい散歩デーでしたね。
おー!住吉神社回だー!私小学生の頃あの土俵で子供相撲やりました😄
アジフライセンターは独特な看板をいつもバスの中から見ていて気になっていたんですが美味しそうですね、今度行ってみます!
精華女子はさすがに覗きませんでしたかw
だんだんと暖かくなってきたのでベイサイドからフェリーでのこのしまアイランドパークとかもデートに良いかもですね!トンビが上からめっちゃ狙ってくるので動画映えするかも🤣
ニャンコ😺さんには出会いませんでしたか。住吉さんには地域猫が何匹かいるようです。私も2、3回遭遇しました。道路挟んだ反対側がロイヤルホストなのでたまにパンケーキ🥞食べたりします。
夫君、妻さん、こんばんは!🤗
最初のお店の看板メニューのアジフライって、まさかあの巨大なアレ?
看板商品が極小だったら、それこそ大炎上しそうだから、やっぱり大きい方よね😅
アジ味カレー🍛?
アジ臭さとかは、全く無かった?
二人が出掛ける様子をずっと観て来たけど、結構な確率で神社⛩️に立ち寄るよね😁
そして、御朱印帳をちょくちょく忘れてるような…🤨
気の所為かな🤔🤔🤔
住吉神社って、こうして観てみると結構広い!
街の中にある神社⛩️としては、大きめの部類に入るんじゃないやろうか🤔
リーマン時代に勤めて会社が博多駅前4丁目の現在、西鉄バスステーション付近だったので懐かしいです。多分、アジフライ屋さんは無かったと思います。
もうすぐ、どんたくですね。確か最終日の夕方パレードが終了したら、市役所ゴール付近では、「総踊り」で観客も参加出来ると思います。当時、警備担当だった私も輪に入って、シャモジを2本一組
貰って踊りました。😅
今回も楽しく拝見させて頂きました。
おむこさんのアジフライいいですね~
最近?はアジフライを売りにしたお店も
増えたような気がします。
福岡って揚げ物屋さん多いですよね。
夫さんの自己演出に対して妻さんの
『はい、大丈夫です』は定番?ですね。
帰宅時の猫さん達のご様子同様に
いつも楽しみにしています。
今回も楽しく拝聴させて頂きました。アジフライ大きくて美味しそう!今度食べに行って見ます。明太フランスも美味しいですね。明太フランスは関東や関西でも普通に売っているんでしょうか?
おむこさんのアジフライにハズレ無し!
あ〜あ!又食べに行かねば(笑)
福岡の住吉神社は「筑前國一宮」で「日本三大住吉」の一つ。
あとは、住吉大社と下関の住吉神社ですね。
何故「官幣小社」留まりなのか?不思議です。
ミックスフライ定食美味しそうですね。お腹すきました。
食べてみたいですね。🤩🤩🤩🤩
鯵フライ大きいですね、フワフワ感が伝わります。またタルタル付けて食べると
最高ですよね。是非行ってみたいです!
そして明太フランス、これもめっちゃ食べたいのですが、私これを食べると、
必ず前歯上左が取れちゃうんです!(差し歯です)
2年前まではちゃんとした自分の歯だったのですが、ヒビが入って激痛で
取っちゃいました。
原因はこれで間違いないかと思ってるのですが、猫って可愛過ぎて何か「うんんーって」
前歯で噛み締めません? (私は何を言ってるのでしょう・・・・・・^^; )
でも間違いなくこれで前歯にヒビが入ったと思っています・・・・・
将来インプラントにしたら、まず明太フランスを食べます!(将来、入れ歯かな・・・)
ここかなり気になってたんです!中見れてよかったー︎🫶🏻ありがとうございます🍀
いっぱい食べて幸せ補給されてて何よりです︎🫶🏻
おむこさんだー🎉めちゃうまいと評判ですよね🎉
住吉神社って、おむこさん側の道基準でしか見ないですよね…私もそうでした
正しい向きで見ると、「確かに神社基準で道と街ができてる」とわかりました
アジフライは「アジフライの聖地 松浦」の魚の会社が運営してるお店も気になってるところでした😊
中洲のブルガリアの看板は、道頓堀のグリコの看板のようなものですかね(笑)
のず夫婦さんお疲れさまです。そうそう住吉神社って海運の神ですよねぇ。古地図によれば住吉神社の入口付近まで海だったとか❕航海の御利益と言えば、志賀島にある志賀海神社もそうですよ。漁業関係者が行く神社です。
住吉神社は通り過ぎてて参拝した事が無かったです。
街中に有るのにあれだけ自然豊かに見えるのは、かなり広いって事ですよね🤔
今年から御朱印集めを始めたいと思いつつ仕事を理由に実行出来て無いので住吉神社の中が見れて良かったです。
まずは子宝祈願のお礼参りで愛宕神社、櫻井神社、雷山神社、闘病中にパワースポット巡りで訪問した高千穂神社、阿蘇神社、出張で良く行く場所で宇佐神宮に行きたいです。
個人的な投稿でスミマセン。ズボラな性格なので何らかの決意表明をしないと実行出来ないので、笑
長崎県の松浦がアジの水揚げ日本一という事でアジフライの聖地を市役所が大々的にピーアールしています。博多駅の博多口と筑紫口の地下には水産加工会社山陽のアジフライの自動販売機があります(天神駅と薬院駅にもあり)ここは山陽食堂という店舗で松浦産のアジフライ食べ放題定食も提供しています。博多駅地下街にも店舗が6月上旬に新規オープンするようなので行ってみたいと思います。
鰺フライって全国どこでも食べられるおかずですが、旨い処は本当に旨いですよね?
限定70食、間に合って良かった!^^ 明太フランスもおやつに丁度いい感じ!
今度は是非「ヒッポー製パン」に行ってみてください
お天気良くて住吉神社綺麗ですね♪アジフライボリューム有りますね!明太フランス東区で購入して何度か食べましたどうですか?ほのぼの博多デートまたして下さいね♪おねむニャン様~可愛い~(o^^o)
博多〜天神は近いから散歩やウォーキングに良いですよね(^^)
アジフライ大きかったですね。気になりましたお店(⌒▽⌒)
住吉神社、、前カノと行った覚えが、、懐かしいです。
自分もこの前行きました。おむこさんって名前も面白いですね。
住吉神社は、自分の家から歩いて3分のところに、姪の浜住吉神社があります。
アジフライ食べたくなりました、次は久留米か柳川良いと思います。
アジフライセンター開店の時、テレビに出てたの思い出します、杉山39さんが行ったのかな、FBSの夕方の番組だね