「弘前城」(日本三大桜名所)や「鶴ヶ城」など、東北地方の「お城と桜」の風景を満喫できる桜名所を11城ご紹介します!
鶴ヶ城(つるがじょう)は、会津若松城の別称で、幕末の戊辰戦争の戦闘地としても有名な城で、「日本百名城」に選定されています。
桜名所としても名高く、「日本さくら名所100選」にも選定されています。
白河小峰城は、白河藩の藩庁が置かれた城で、盛岡城、会津若松城とともに「東北三名城」の一つに挙げられ、「日本百名城」にも選定されています。天守に相当する三重櫓が復元されています。
霞ヶ城(かすみがじょう)は二本松城の別称で、二本松市街の北方にある標高345mの「白旗が峰」に築かれた城郭です。「日本百名城」と「日本さくら名所100選」の両方に選定されており、福島県を代表する桜名所の一つです。
白石城(しろいしじょう)には、三階櫓が復興されており、本丸広場などに多数の桜が植えられています。城跡の周囲にはスポーツ公園も隣接しており、人々の憩いの場となっています。
松が岬公園(まつがさきこうえん)は、米沢城跡に整備された都市公園で、桜の名所です。特に、樹齢が90年近くになる風格のあるソメイヨシノの並木が外堀を囲んでおり、とても見ごたえがあります。
上山城(かみのやまじょう)は、月岡城とも呼ばれ、かつて戦国時代に最上氏と伊達氏の争奪戦の舞台となった城郭です。現在は月岡公園として整備されており、桜名所となっています。城は小高い丘の上にあり、模擬天守が再建されています。
霞城(かじょう)は、山形城の別称で「日本百名城」に選定されています。東大手門が復元されているほか、石垣や堀もよく残っています。桜名所としても名高く、城内に約1,500本の桜が植えられています。
鶴岡公園(つるおかこうえん)は、酒井氏が約250年間、庄内藩主として居城とした「鶴ヶ岡城」跡に整備された公園で、桜名所として名高く、「日本さくら名所100選」に選ばれています。
盛岡城跡公園(もりおかじょうあとこうえん)は、盛岡城の跡地に整備された歴史公園で「日本百名城」に選定されています。岩手公園とも呼ばれ、桜の名所でもあり、春には巨大な石垣の周囲に植えられた桜並木で、多くの人々がお花見を楽しみます。
千秋公園(せんしゅうこうえん)は、久保田城跡に整備された歴史公園で、隅櫓や門が復元されていて「日本百名城」に選定されています。桜の名所でもあり「日本さくら名所100選」にも選定され、春には多くのお花見客で賑わいます。
弘前公園(ひろさきこうえん)は、弘前城跡に整備された都市公園で、「日本三大桜名所」の一つです。天守も江戸時代から現存しているもので、桜に囲まれた姿は風情があります。舞い散った桜の花びらが堀の水面に浮かぶ花筏(はないかだ)の規模も圧巻ですし、本丸からは、雄大な岩木山(いわきさん)も展望できます。
Here are 11 cherry blossom viewing spots in the Tohoku region where you can enjoy the scenery of castles and cherry blossoms, including Tsurugajo Castle and Hirosaki Castle (one of the three most famous cherry blossom viewing spots in Japan)!
Tsurugajo Castle, another name for Aizuwakamatsu Castle, is famous as the site of a battle during the Boshin War at the end of the Edo period, and has been selected as one of Japan’s 100 best castles.
It is also famous for its cherry blossoms and has been selected as one of the “100 Best Cherry Blossom Sites in Japan”.
Shirakawa Komine Castle is one of the “Three Great Castles of Tohoku” , and is also selected as one of the “100 Great Castles of Japan”. The three-story turret corresponding to the castle tower has been restored.
Kasumigajo, another name for Nihonmatsu Castle, has been selected as one of the 100 best castles in Japan and one of the 100 best cherry blossom viewing spots in Japan.
Shiroishi Castle has a reconstructed three-story turret, and many cherry trees are planted in the main square. The castle ruins are surrounded by a sports park, which has become a place for people to relax.
Matsugasaki Park is a city park built on the ruins of Yonezawa Castle, and is famous for its cherry blossoms. In particular, the rows of stately Someiyoshino trees, nearly 90 years old, surrounding the outer moat are a sight to behold.
Kaminoyama Castle, also known as Tsukioka Castle, was once the scene of a battle between the Mogami and Date clans during the Warring States Period. Today, it is maintained as Tsukioka Park and is a famous cherry blossom viewing spot.
Kajo, another name for Yamagata Castle, has been selected as one of the “100 Great Castles of Japan”. The east gate has been restored, and the stonewalls and moat are well preserved.
Tsuruoka Park was built on the site of Tsurugaoka Castle, where the Sakai clan lived for 250 years as the feudal lord of Shonai. It is famous for its cherry blossoms and has been selected as one of the 100 best cherry blossom viewing spots in Japan.
Morioka Castle Ruins Park is a historical park built on the site of the former Morioka Castle, and has been selected as one of the 100 best castles in Japan.
Senshu Park is a historical park built on the ruins of Kubota Castle, where the corner turrets and gates have been restored, and has been selected as one of the “100 Great Castles of Japan. It is selected as one of the 100 best cherry blossom viewing spots in Japan, attracting many cherry blossom viewers in spring.
Hirosaki Park is a historical park built on the ruins of Hirosaki Castle, and is one of the three most famous cherry blossom viewing spots in Japan. The castle tower has been in existence since the Edo period, and the sight of it surrounded by cherry blossoms is very elegant.
<動画の内容とタイム・インデックス>
0:00 動画内容のダイジェスト紹介
0:49 鶴ヶ城址(会津若松城)
4:45 白河小峰城
7:58 二本松城(霞ヶ城公園)
10:38 白石城(益岡公園)
13:15 米沢城(松が岬公園)
17:10 上山城(月岡公園)
19:53 山形城(霞城公園)
22:51 鶴ヶ岡城(鶴岡公園)
26:25 盛岡城(岩手公園)
28:56 久保田城(千秋公園)
31:29 弘前公園(日本三大桜名所)
【日本全国「桜・お花見」三昧!】シリーズは、日本全国の著名な桜名所・巨木桜のHD画質の長編映像作品をプレイリストにしました。日本が誇る「桜の美」をたっぷりご堪能ください!
・日本全国「桜・お花見」三昧!HD長編シリーズ 再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLVc8Zw3MujdE_obvo2PbIzYEdCvTzlasR
・福島県の映像素材の一覧は、以下のページをご参照ください。
http://www.healing-japan.tv/top500/top500-10.html
(業務用途での利用が可能な映像素材も提供しています)
・鶴ヶ城址の観光ガイド(癒しの国 日本.TV)
http://www.healing-japan.tv/spot-342.html
・弘前公園の観光ガイド(癒しの国 日本.TV)
http://www.healing-japan.tv/spot-375.html
・チャンネル登録をお願いします ↓
http://www.youtube.com/channel/UCHj_z-uFMOUYN5sbGM-8hCg?sub_confirmation=1
Music by スエノブ, soundorbis, もっぴーさうんど, 鷹尾まさき, すもち, Aki, sakunoken, MFP, JoMa : https://dova-s.jp/
#城と桜 #鶴ヶ城 #弘前公園 #さくら #桜名所
9 Comments
<動画の内容とタイム・インデックス>
「鶴ヶ城」や「弘前城」(日本三大桜名所)など、東北地方の「お城と桜」の風景を満喫できる桜名所を11城ご紹介します!
0:00 動画内容のダイジェスト紹介
0:49 鶴ヶ城址(会津若松城)
4:45 白河小峰城
7:58 二本松城(霞ヶ城公園)
10:38 白石城(益岡公園)
13:15 米沢城(松が岬公園)
17:10 上山城(月岡公園)
19:53 山形城(霞城公園)
22:51 鶴ヶ岡城(鶴岡公園)
26:25 盛岡城(岩手公園)
28:56 久保田城(千秋公園)
31:29 弘前公園(日本三大桜名所)
日本のお城は形も素敵だし技術的にも素晴らしいです♪
スイス在住ですが今はコロナで日本行きは出来ません。
故郷鎌倉八幡宮への参道の桜🌸は其の後大きくなった事でしょう。
当時古木の桜を変え新しい桜が植えられて居ましたけど。。
私も日本のお城を桜の時期に併せて、幾つか訪ねました。弘前城の夜桜、お堀に落ちる桜の花は素敵です。
早々に
お城🏯🌸の桜全線の数々配信ありがとうございました。🙏
弘前の桜🌸は一度は見たいと思っております。
横浜も桜木町に続く並木道
の花蓙に川面に素晴らしい花筏は目を見張りますが
昨年と今年はライトアップもなく寂しい限りでした。
この映像はお城🏯好きの方にはたまりませんね。🌸
堪能させて頂きました。
ありがとうございました。🙇👏 👏 👏
Very beautiful area, flowers tree incant my eyes, Japan very good ambient 👍🏻
日本好像沒有不美的地方、從最簡單的街道、神社⛩️、櫻花🌸、火車、到世界遺產、都讓人留戀往返、日本真的是ㄧ個好國家、感謝你!👍👍👍
Thank you 😍🙏
Wow, Beautiful Upload friend. keep it up. Thank you for sharing this to us. Greetings from Korea
東北地方を調べていたので、参考になりました☺️3年かかかるのが分かりました