2017年6月4日、大連で取り壊しが始まった東関街の廃墟を散歩し、満鉄大調査部と南満州鉄道株式会社跡等を観察した後、中山広場にある旧大連市役所や旧大和ホテル、横浜正金銀行等見て乗り鉄して戻った時の適当なまとめ動画です。Niconico:https://nico.ms/sm31389687 中国旅行記:https://tomato-juice.org/2017_10.html タイムラプスのみの動画:https://youtu.be/nKMzubyjOmY ChinaDalianOkayamaOkayama destinationsOkayama tourokayama travelOkayama tripOkayama vacationtramtravelとまとじゅーす中国中山広場乗り鉄南満州鉄道株式会社大連岡山旅行旧大和ホテル旧大連市役所横浜正金銀行満鉄大調査部観光路面電車 18 Comments dalian yamato 8 years ago 本当に懐かしいですね。ありがとうございました。今回も本当に楽しませていただきました。また中山広場付近にいかれる機会がありましたら、旧大和ホテル横の延安路を南下しますと大連外国語学院の跡地に突き当たりますので、その少し西側に旧東本願寺の建物がございます。その建物は現在は京劇場として使われていますのでいかれてみてください。 3hプリン 8 years ago 廃墟の画だけを見ると、殺伐としてますが、良い街並みだったでしょうね、生活があった頃をみてみたかったですね。貴重な映像ですね。 taka fuji 8 years ago 今回も楽しくそして懐かしいを動画ありがとうございました。私も以前201老路面電車によく乗っていました。(この電車は今も息をきらせながら現役で活躍してますね これからも頑張って欲しいものです。) しかし開発などでこの老電車に似合う東関街の様な風景が消えていくのは残念でなりません。tomatoさんのアップこれからも楽しみにしています みにここ 8 years ago 初コメです(^^)いつも拝聴してます。哈爾浜の友達が居たんですが、いつの間にか帰っていました( ˇ-ˇ )昔から中国が気になっていて、人民服を着ていた人たちは、今便利な生活送っていますね。私は田舎住みなので、羨ましい限りです(笑)貴重な映像ありがとうございます(^^) 散仙 8 years ago 墙头草,看上去很有趣 naka b 8 years ago 大ファンです。細かなところまで撮影されていて大変だなと関心しております。もっと栄養のある食事をして下さい。応援しています。 黒い綿棒 8 years ago 楽しくてずっと見てられる ゴンチャンネル 7 years ago 楽しいですね。チャンネル登録しました。私もYouTubeをやっているので良かったら遊びに来てください。 Me 7 years ago 中国で不法侵入とは、すげー。おぃ、コラッ、そこでなにしてるだ 金鸡 7 years ago 撮影禁止場所には気を付けてくださいね。北京近郊でやるとしゃれにならない結末を迎えるかもしれません。 RX63kai 7 years ago 初コメです。私も大連には数十回行ってるのですが、行った事がある所、見た事の無い場所を沢山紹介して頂いて楽しく拝見致しました。大連は比較的 親日で安全な感じがしますが 食べ物はやはり中国‥気を付けなければなりませんよね‥ C N 7 years ago モザイク使わないですか? yuko ono 7 years ago 30年前に北京街に住んでいました。よく東関街に行きました。隣町なので、懐かしいけど、昔のおもかげがあまり残ってないのは残念ですね、ありがとうございます Takehiro Fujiwara 6 years ago 辛苦了!!先日大連に行ってきましたよ!今回大連北~丹東まで感動、感激,感慨の旅でした!この動画トマトさんずいぶん参考になりましたよ!ありがとう elleimagine 6 years ago わたしが大連に201線電車を乗ったことは一番楽しかった 坂元純一 6 years ago 映像では第一印象綺麗な街並み日本と変わらないとおもいました。裏通り危なそうだけど 興味しんしん 豊田翔 4 years ago 毎日ものすごい距離歩いてません?すごい足腰鍛えてますね( ̄~ ̄;) RU 3 years ago 37:20 唐突のシャオリーベンWrite A CommentYou must be logged in to post a comment.
dalian yamato 8 years ago 本当に懐かしいですね。ありがとうございました。今回も本当に楽しませていただきました。また中山広場付近にいかれる機会がありましたら、旧大和ホテル横の延安路を南下しますと大連外国語学院の跡地に突き当たりますので、その少し西側に旧東本願寺の建物がございます。その建物は現在は京劇場として使われていますのでいかれてみてください。
taka fuji 8 years ago 今回も楽しくそして懐かしいを動画ありがとうございました。私も以前201老路面電車によく乗っていました。(この電車は今も息をきらせながら現役で活躍してますね これからも頑張って欲しいものです。) しかし開発などでこの老電車に似合う東関街の様な風景が消えていくのは残念でなりません。tomatoさんのアップこれからも楽しみにしています
みにここ 8 years ago 初コメです(^^)いつも拝聴してます。哈爾浜の友達が居たんですが、いつの間にか帰っていました( ˇ-ˇ )昔から中国が気になっていて、人民服を着ていた人たちは、今便利な生活送っていますね。私は田舎住みなので、羨ましい限りです(笑)貴重な映像ありがとうございます(^^)
RX63kai 7 years ago 初コメです。私も大連には数十回行ってるのですが、行った事がある所、見た事の無い場所を沢山紹介して頂いて楽しく拝見致しました。大連は比較的 親日で安全な感じがしますが 食べ物はやはり中国‥気を付けなければなりませんよね‥
Takehiro Fujiwara 6 years ago 辛苦了!!先日大連に行ってきましたよ!今回大連北~丹東まで感動、感激,感慨の旅でした!この動画トマトさんずいぶん参考になりましたよ!ありがとう
18 Comments
本当に懐かしいですね。ありがとうございました。
今回も本当に楽しませていただきました。
また中山広場付近にいかれる機会がありましたら、旧大和ホテル横の延安路を南下しますと大連外国語学院の跡地に突き当たりますので、その少し西側に旧東本願寺の建物がございます。
その建物は現在は京劇場として使われていますのでいかれてみてください。
廃墟の画だけを見ると、殺伐としてますが、良い街並みだったでしょうね、
生活があった頃をみてみたかったですね。
貴重な映像ですね。
今回も楽しくそして懐かしいを動画ありがとうございました。私も以前201老路面電車によく乗っていました。(この電車は今も息をきらせながら現役で活躍してますね これからも頑張って欲しいものです。) しかし開発などでこの老電車に似合う東関街の様な風景が消えていくのは残念でなりません。tomatoさんのアップこれからも楽しみにしています
初コメです(^^)いつも拝聴してます。哈爾浜の友達が居たんですが、いつの間にか帰っていました( ˇ-ˇ )昔から中国が気になっていて、人民服を着ていた人たちは、今便利な生活送っていますね。私は田舎住みなので、羨ましい限りです(笑)貴重な映像ありがとうございます(^^)
墙头草,看上去很有趣
大ファンです。細かなところまで撮影されていて大変だなと関心しております。もっと栄養のある食事をして下さい。応援しています。
楽しくてずっと見てられる
楽しいですね。チャンネル登録しました。
私もYouTubeをやっているので良かったら遊びに来てください。
中国で不法侵入とは、すげー。おぃ、コラッ、そこでなにしてるだ
撮影禁止場所には気を付けてくださいね。北京近郊でやるとしゃれにならない結末を迎えるかもしれません。
初コメです。
私も大連には数十回行ってるのですが、行った事がある所、見た事の無い場所を沢山紹介して頂いて楽しく拝見致しました。
大連は比較的 親日で安全な感じがしますが 食べ物はやはり中国‥
気を付けなければなりませんよね‥
モザイク使わないですか?
30年前に北京街に住んでいました。よく東関街に行きました。隣町なので、懐かしいけど、昔のおもかげがあまり残ってないのは残念ですね、ありがとうございます
辛苦了!!先日大連に行ってきましたよ!今回大連北~丹東まで感動、感激,感慨の旅でした!この動画トマトさんずいぶん参考になりましたよ!ありがとう
わたしが大連に201線電車を乗ったことは一番楽しかった
映像では第一印象綺麗な街並み日本と変わらないとおもいました。裏通り危なそうだけど 興味しんしん
毎日ものすごい距離歩いてません?すごい足腰鍛えてますね( ̄~ ̄;)
37:20 唐突のシャオリーベン