つるや旅館の佐藤守が小諸市にある懐古園の桜の様子を紹介します。

【紹介した施設】
小諸城址懐古園
https://www.city.komoro.lg.jp/kaikoen/index.html

【つるや旅館オンラインショップはこちら♪】
https://ktsuruya.base.shop/

つるや旅館チャンネルでは、毎週金曜日夜7時に配信しています。
毎週末軽井沢に行った気分になれるチャンネルを目指して、
軽井沢の観光・自然・文化を楽しく配信中。
チャンネル登録お願いします!
そして、実際に軽井沢にお越しになられる際は、つるや旅館でお待ちしております!

【 つるや旅館のご予約はこちらから 】
❶2食付きの予約
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00032

❷朝食付の予約(ご夕食なし)
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00033

❸夕食付の予約(ご朝食なし)
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00034

❹素泊まりの予約(食事なし)
https://www3.yadosys.com/reserve/ja/plan/detail/002/dbgjgofahhhdefhfhbhkdidn/all/00035

★つるや旅館チャンネルの取材にご協力いただける店舗さま、施設さまを募集しております。お気軽にお問い合わせください。(チャンネル概要のビジネス関係のお問い合わせからメールをくださいませ)
●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCSXt…

●公式ホームページはこちら
https://www.tsuruyaryokan.jp

●公式Facebookはこちら
https://www.facebook.com/tsuruya.karu…

●公式Instagramはこちら
https://www.instagram.com/tsuruya_ryokan

#長野 #軽井沢 #つるや旅館 #桜 #花見 #懐古園 #小諸城 #小諸市

30 Comments

  1. 佐藤さん、こんばんは。東京の桜はもう終わってしまったので、今日は小諸の桜でお花見をさせていただきました。富士に桜は定番ですが、浅間に桜もまた風情がありますね。美しい動画をありがとうございました。来週も楽しみにしています。

  2. わぁ〜!✨桜🌸が満開で本当にとっても綺麗ですね!✨🌸😊
    (私は、秋に懐古園に行った事があります!秋の紅葉も素敵でした!)
    いつか桜が満開の時にも行ってみたくなりました!😆素敵な桜見せていただいてありがとうございます!☺️

  3. こんばんは🌙*.。懐古公園はまだ行ったことがないので、行ってみたいです。散策にとても良い所ですね!Instagramに軽井沢の桜🌸が今日アップされてましたよ^^*ピンク色の桜🌸がとても綺麗でした( ˘͈ ᵕ ˘͈ )これこら新緑🌳🍃の時期もとても良いですよね〜
    来週楽しにしてますヽ(*´∀`)ノ

  4. 画面いっぱいの桜、初めて観ました!空中散歩で私も散歩気分で、桜を満喫できました。
    ”ふれあいウォーク”って凄いですね。小学生が夜中に出発して、64kmも歩くなんて…
    長野県の中学か高校では、学校行事で本格的な登山をするというのをTV(ケンミンショーか何か)で見た気がします。
    今回、やっとカンパイができましたね!
    次回の動物園。ホームページを少し見てみたら、ワンちゃんが写ってたので、びっくりしまいましたが、川上犬というオオカミの血を引く立派な犬なんですね。楽しみにしています。

  5. 懐かしいなぁ~!懐古園、最後に行ったのは、かれこれ40年位前だったか、今度近くに行ったら行きます!

  6. 動物園では枝垂桜が咲いていたようですが、色からすると「小諸八重紅枝垂」ではないようですね?
    この桜はもっと色が濃いピンク色ですし、小諸の固有種

  7. 桜🌸は本当に心が安らぎます
    画面いっぱいの薄い上品なピンク色、とても楽しめました
    次回も楽しみです♬
    おでん美味しそう🤗

  8. 懐古園、気になってので佐藤さんの紹介で行った気分になれてとても良かったです😊桜が満開の時期が楽しみですね🌸

  9. うわー😮と声を上げるほどの見事なさくら。 千鳥が淵もすごいと思っていましたが懐古園の桜はいにしえの空気も纏っている様な。  来年はきっと😊
    ありがとうございました😢

  10. 小諸の懐古園は2回位?しか行った事が無かったので あーこんな感じたったねー
    でした
    桜!きれいでしたね
    私はおでんは ちくわぶとはんぺんと 大根!!です
    今日買い物に行ったら、ドウダンツツジの花と朴の花も咲いてましたよ
    堀辰雄の朴の花が咲く頃は 佐藤さんのおじいさん?叔父さん?が 多恵子さんと深沢さんと 別荘を巡って歩くのが 想像力を掻き立てられます
    風立ちぬ、美しい村、だけじゃなく、朴の花が咲く頃も つるやさんとの色々があって みなさんおすすめですよ
    ぜひ読んでみて下さい
    つるやのご主人が 軽井沢の別荘あれこれ案内しつつ 人の生死を考える読み物です
    がつん!とつるや旅館さんを書いてますよ
    朴の花咲きました 笑

  11. 懐古園の桜こんなにすごいんですね、いつか見に行きたいものです。懐古園は確かお蕎麦屋さんがあったような気が。来週は花見酒ですか、いいですね~。

  12. 天守台跡の桜は本当に綺麗でしたね。有難う御座います。私が高所が苦手というのもあるのですが、懐古園の城壁の上は怖くてあまり上がったことはありませんでしたので、あんなに立派な桜の木がある事は気が付きませんでした。下から見上げる桜も綺麗ですね。
    懐古園は、入り口の城門と桜が🌸撮影ポイントですが、何時もは4月中旬が桜の満開の時期だと思います。今年は早いですね。きっと軽井沢もプリンス通りのこぶしの花が咲き始めた事と思います。今年は何時もと違いサミットが有るので警備で忙しない軽井沢の春ですね。

  13. 懐古園の桜🌸素晴らしいですね〜昨年、動物園は行って来ましたが桜の季節も最高です!紅葉🍁の頃に人力車で回ったことがありましたが、桜の季節も格別ですね😊後編も楽しみですね〜おでんとビール🍢🍺美味しそうです❣️

  14. 桜が綺麗! 高所恐怖症なので石垣の上を歩く映像はヒヤヒヤしましたよ。手すり付けたら景観壊れちゃうし、でも危険です。小中学生に64キロ…コワ〜…ヤバ〜…。凄すぎます~。ウチの母が昔、懐古園って言っていました。行ったことがありませんが石垣のしっかり残っている城趾でカッコイイ所ですね~。

  15. 佐藤さんこんにちは!
    いよいよもうすぐゴールデンウィークですね😅お忙しい毎日だと思われます。お疲れ様です。
    小諸の懐古園見事な桜ですね🌸
    石垣も歴史を感じれる立派なものですね。ぜひ一度桜の時期に行ってみたいと思いました。軽井沢も外人さんが沢山行かれてるんでしょうね。どこに行っても外人さんだらけです😅

  16. こんばんは
    懐古園の桜🌸綺麗ですね。小学生の頃、信越線で行った遠足を思い出します。桜見ながらビール🍺とおでん🍢最高ですね。

  17. きれいな桜の動画、ありがとうございます😊
    今年は開花が早かったですね!
    まさか懐古園の桜が4/2に咲いているとは思いませんでした。確かに2週間はやいですね。
    それにしてもふれあいウォーク、のんびりした名称なのに、64キロも歩くというすごいイベントだったんですね。夜のピクニックを思い出しました。

  18. こんにちは。懐古園の桜🌸が見事ですね😊懐古園は、小学校の遠足で行きました。遙か昔の事で、その時、草笛を吹くおじいさんが居た記憶があります。昔から動物たちが居たのかな🤔前々回で紹介されてた椎茸チップス、前橋のショッピングモールけやきにファーマーズギフトさんが入ってるので、そこでゲットしました👍まろやかな味で食べ易かったです😋
    次回も楽しみにしてます。

  19. 桜綺麗でしたね。丁度同じ時期に善光寺に行きました。善光寺周囲の桜も綺麗でした。本当に春が来た実感ですね。今日も綺麗な景色をありがとうございました😊

  20. 佐藤さん、おはようございます。地元はすっかり桜も終わり、新緑が眩しい季節になってしまいました。
    懐古園には行ったことがありませんでしたが、すごくいい場所を教えていただきました。いつか行きたいと思います。
    特に上から見た桜は素晴らしかったですが、動画を見ているだけで高所恐怖症の私はクラクラしてきました。
    桜もそうですが、秋の紅葉も時期は難しいですよね。今回もありがとうございました。

  21. 佐藤さん〜こんにちは~今週も楽しく視聴しました👌〜懐古園の桜🌸いいね👍〜お花見しながらアサヒスーパードライ🍺&おでん🍢最高過ぎる〜😀👌〜来週の後編も楽しみにしていますよ😀👍〜処で浅間山の警戒レベルが心配ですが、現状は如何なのでしょうか?〜現地から生の声を教えて下さい!

  22. 懐古園、そこに行って地面を踏み、空気を吸うような感覚が味わえました。桜は一瞬なのでこうして映像にしておくの、値打ちありますね。小諸は30年以上前に、小海線に乗りに行って泊まったのですが、そんな目的だったので懐古園は認識していませんでした。後半、楽しみにしています。

  23. まもるさん、今晩は!

    懐古園、中々いですね!

    上から見れるのは、いいですね!

    今年は早いですね!

    こちでは、先週の日曜日で終わりです。

    でも、今年は長持ちした方だと思います。

    ローターリーの桜も、もう終わりますかね?

    いやー桜、最高ですね!

    ポカポカ陽気の中、桜の木下で昼寝するの大好きですよ。

  24. 自慢していいですか?
    こもろふれあいウォーク懐かしいですね。
    私は04月に佐久市強歩大会で韮崎から北中込まで76㎞歩いて08月の64㎞までに個人的に北中込から小諸まで歩いて、合計約150㎞歩いてました🚶

  25. 小諸を紹介していただきありがとうございます😊
    たくさんの人に見てもらえて嬉しいです

  26. ここまで佐藤 様こんにちは。小諸城址懐古園の桜本当にきれいですね!
    桜を見ると春がきたなあと実感しますが、お天気も恵まれて小諸城のあった敷地をのんびり散策できるのは
    素敵ですね。コロナ禍の時にはきっとここまでご家族連れなども少なかったと思いますが
    賑わっていて楽しそうにすれ違う人も楽しまれてるのも感じられてほのぼのしました。
    それにしても懐かしい思い出のふれあいウォークなかなかですね💦
    ネーミング間違ってるのでは??と絶句しました。
    大人も子供も64キロって、一瞬機器聞き間違えたかと思ってしまいました💦
    もう過酷通り越してもはや何のために歩いてるのかと思えてしまうほど
    驚くイベントですね。今は開催してないとのことで、ほっとしました(笑)
    信州は学校で登山があったりと、事前準備含め本格的でなかなか過酷では??と思えるものがあってびっくりします。
    私の地域でもうろ覚えですが、たしかにウォーキングや登山もありましたが、山登りはたった一度だったので
    どこの山に登ったのか覚えてません(笑)。
    硫黄の香りがたちこめてて、そのなかでおにぎり食べたなあという記憶と場面だけが記憶の片隅に
    あります。地方の学校だとあるあるなのかなと思いますが、
    信州エリアはどの行事も猛者レベルで驚きます(笑)通常でも高所にある地域ですし、足腰や肺含め
    日常的に常に鍛えてるレベルですし、自然あり、水も美味しく食は味噌や蕎麦や寒天や山菜等々
    もう健康まっしぐらで
    個人的に
    自然とそのように日常がおくれる地域として理想的すぎて素敵な地域だなあといつも動画を
    拝見しながら感じてしまうほどです。
    軽井沢や信州含め人気が高いのは、観光だけではなくて、本能レベルで訴えるものが沢山詰まっている
    からかもしれません♪

  27. 佐藤守様 春の🌸の雰囲気とお花見の人たちの懐古園の様子が伝わってきました(^-^)
    園内、結構広そうですね。
    次回も楽しみです(^-^)

Write A Comment