造幣局の桜の通り抜けに行ってきました。
今年も予約制でしたが昨年より枠が多く余裕で予約出来ました。

#大阪
#造幣局
#桜

Camera: Sony A7C https://amzn.to/3pTCzIT
Lens: Sigma 28-70 F2.8 DG DN https://amzn.to/38RvLZM
Lens: Super Takumar 55mm F1.8 https://amzn.to/3ppkyo2
Lens: Tamron 70-180mm F/2.8 Di III VXD https://amzn.to/3mo401E
Filter: H&Y Magnetic Black Mist 1/4
Edit: DaVinci Resolve & Lightroom
Music: Christopher Galovan – Voyage

11 Comments

  1. 私も今日造幣局通り抜けに行ってきました。
    夕暮れの花も綺麗ですね。

  2. 🐈‍⬛さん久し振りにコメントします。覚えてないと思うけど、以前はめちゃくちゃ観させて貰ってましたが今は観たり観なかったり…🙏

    最近は商店街とか住宅街はあまり行かないみたいですね。

    以前リクエストで天神の森〜北畠あたり行ってもらってすごく嬉しかったです。久し振りに観ようとしたら消えてる…?

    カワライ魚、げんごろう丸とか今も観てるのかな?

  3. こんばんは😊遅めの、造幣局の桜、いいですよね。近くで見るとすごく可愛いけれど、離れると美味しそうな桜餅が鈴なりだと思いながら、最後の桜楽しみました。もしかして行かれたの月曜日の夕方ですか?月曜日に私も友達と行きました😊大きめのレンズを持った黒の若い男の子を見かけたので、こんな人かなと😅

  4. 好美的花,好棒的影片!
    透過Osaka BlackCat的鏡頭,才能看到那麼漂亮的景色。搭上質感超讚的配樂~真的是一大享受!(可惜影片都太短了,希望可以看到更多美麗的景色😊)

  5. 造幣局の桜はかなり前にいったことがありますが、昼間だったので、明るくお祭りの雰囲気の記憶でしたが、なんとも幻想的な😊ぼんぼりのあかりと桜、なんかおひなさまのイメージでした。

  6. 2:29 のカットがなんかめちゃ好きです😆
    冒頭の造幣局って文字の強さから綺麗なカットが続いていって、少し明治時代のにおいを感じました👍

  7. 大坂の名所ですね。TV放送でも見ました。人が多いので撮影は大変そうですが、夕方の映像は綺麗ですね。昔行ったことがありますが、人の多さにびっくりしました。今は予約制なのですね。来年は考えてみます。

Write A Comment