福岡県北九州市の門司港は、明治初期に開港してから130年。
レトロな雰囲気漂う建築物が今も残り、門司港レトロとして九州の人気観光地の一つ
河内年夫さん(80歳)は門司港の栄町で50年にわたり、繁盛していた焼肉屋を営んでいた。
彼は長屋で店を営む中、周囲のお店の借地権を買い入れ、広げていった。
お客さんも多く、建物を改装して綺麗につないだ。
河内さんは死ぬまで商売をするつもりで、改装を続け、エレベーターなどもつけた。
最後には焼き肉テーブル12台も新設し、店の繁栄を支えてきた。
しかし、河内さんは癌を患い、お店を手放すことになった。
退院後、中央市場内にお店をはじめ、再び商売に復帰する。
河内さんの商売人生はまだ終わっていなかった。
息子は会社勤め、娘は嫁いでいるため、河内さんは焼肉屋を誰かに任せるしかなかった。
彼は地主さん・不動産会社に相談したが、他人にさせることはできないと言われ、退去と原状回復を求められた。
冷蔵庫などの設備を売ろうとも考えたが、医者から早く入院するように言われていたため、結局廃棄料を支払って撤去し、建物からも退去することになった。
河内さんは自分の人生について、さまざまな思いを抱きながら入院する日を迎えた。
息子が住む黒崎の病院に入院。
手術は無事に成功したが、店もお金もなく、河内さんは生きる気力を失っていた。
そんな河内さんに、見習いの看護師が「お父さん元気になったら商売できるよ」と話しかけてくれたが、
河内さんは商売するには簡単にいかないと思っていた。
しかし、看護師さんは彼を励まし、再度商売をするように勧めた。
その後、看護師さんが再び現れ、彼女に「門司港しっとるか?」と尋ねた。
彼女は門司港を知っていて、河内さんが再び商売を始めた場合、彼女が食事に行くと約束した。
河内さんは2人で約束をしたが、4週目以降は看護師さんと会うことができなくなってしまった。待っても彼女が現れることはなかった。
抗がん剤治療を続けていると、眠れないことが悩みの種になりました。
睡眠薬を使ってもスッキリしない状態で、体が宙に浮いた感じでボーッとしていました。このままでは、もう死んでしまうのではないかと思うほど、1日が1ヶ月のように長く感じられました。
息子に相談したところ、「散歩してジョギングして、テレビ見ているのが良いと」と言われ、
娘にも相談すると、「散歩して美味しいものを食べて、テレビを見て寝るといいよ」とアドバイスをもらいました。
人の気持ちを全く知らないで、眠れないことが一番つらかった。
河内さんは、物置から残っていた焼肉テーブルを引っ張り出し、息子や娘に黙ってお店を開業することに決めました。
「南大門」開店初日。
テーブルが一台しかなかったため、お客さんから「こんな小さい店は他にはない」と言われました。悔しい思いをしました。
しかし、「日本一小さな焼肉屋」という話しは広がり、
テレビ局にも取り上げられるほどの人気店になりました。
河内さんは、かつては強気で人の意見も聞かずに夜遅くまで働いていましたが、
今はあまり欲も出さず、心を込めて提供することが幸せだと語ります。
お客さんから美味しかったと言われると嬉しいという気持ちが、彼の力となっています。
病気を患ってからは、人間が丸くなり、マイペースでやっていくことが大切だと考えるようになりました。
現在は少しずつ元気になってきています。
お客さんから元気を分けてもらい、彼自身も眠れるようになり、スッキリしているということはご飯も美味しいと感じます。
今は大きなお店をしていた頃よりも満足しており、マイペースにやっていくことが大切だと考えています。
南大門の開店から3年、河内さんは少しずつ体調が戻り元気になってきました。
当時約束した看護師さんはまだ来ていませんが、いつか来てくれることを願っています
■南大門
福岡県北九州市門司区老松町2-11 中央市場内
https://goo.gl/maps/8XHUkP6JTiDjGRvb8
10:00~20:00
月曜日定休
1テーブルしかないので、お電話で予約頂けると助かります
午前11時〜午後9時まで営業していますが予約状況などにより早く閉める場合がありますので、来店の際は事前に(できれば午後6時30分までに)お電話くださると助かります。
毎週月曜日はお休みを頂いています
*■チャプター*
0:00 北九州市 門司港
Mojikō
1:02 門司中央市場
1:28 焼肉 南大門
1:55 メニュー
3:49 ぐっすり眠れるように
4:04 採算度外視の焼肉定食
5:12 これも旨いハラミ
6:39 感謝
16:43 門司港の焼肉屋-河内年夫の生きる道-
*■店主さんの生き様*
普段は見ることが出来ないお店の裏側・店主さんがどの様な想いで料理を作っているのか!?
料理・接客・お店の雰囲気など、お客さんを惹きつけるモノ。その魅力を伝えたい
まじめに飲食店を紹介しているチャンネルです。
1人で食べに行って取材撮影していますので、観光先での食事や一人飯にもオススメです。
*Documentary of restaurants*
Introducing popular / prosperous restaurants, and delicious local food!
We want to tell the history and taste which was passed down through generation to generation, the stance and enthusiasm for ingredients and foods, and the brushed up techniques.
Long established store / prep / preparation before opening
New opening / closing / staff’s feelings etc.
Thoroughly introducing restaurants, but the main feature is the people!
I will update the gourmet info regularly, so please subscribe to my channel!!!!!
___________
#北九州グルメ #門司港 #焼肉
7 Comments
素敵で可愛いお父さんや…
Around what time do all these shops / restaurants open ?
Is this a family-own business, or does this old chef has employees to help him ?
こ、こ、これは焼肉定食の肉じゃないですね😱
表情からお人柄が溢れ出ています。
私もこんな歳の重ね方をしたいと思えるような、素晴らしい店主さんです。
いつまでもお元気で頑張って下さい😊
翻譯 要的話 就顯示中文 中文(簡體)是啥 ?中文(繁體)是啥?你是要站邊?
焼肉屋さん再開出来て元気になられて良かったですね~😊日本一小さな焼肉屋さんですが日本一旨い焼肉屋さん南大門🎉
Cool