— KENKEN IN THE WORD —
When I was young, I left Japan saying to my parents who were worried about me going on a journey around the world, “You don’t have to worry. I’ll show you around the world even in Kenken.” Departing from Kobe by ship, Okinawa, Taiwan, Hong Kong, Thailand, Malaysia, Singapore, Malaysia, Philippines, Hong Kong, China, Tibet, Silk Road (Taklimakan Desert South Route), India, Nepal, Pakistan. After that, Turkey, Greece, Italy, Croatia, Hungary, Austria, Czech Republic, Germany. There were many things in my life, and I arrived in Paris, a half destination around the world. And it’s been 15 years since I’ve been in France.
Actually, I was thinking of a route from Paris to Moscow, the Trans-Siberian Railway to Mongolia, and the ship to Niigata. .. .. When I made the channel (2019), before the corona epidemic, I was thinking of improving the state of my trip mainly in Europe. My journey is only half done. Be sure to return to Japan by the Trans-Siberian Railway! !! Please support until the video of the day can be uploaded! !!
Now, in order to earn travel expenses, I am making miso koji shop in France as my main business, and on weekends I am baking okonomiyaki at the market.
若いとき世界一周の旅に出る私を心配する両親に、「心配しなくてもいい。ケンケンでも世界一周して見せるぜ」と言って日本を出た。神戸を船で出発して、沖縄、台湾、香港、タイ、マレーシア、シンガポール、マレーシア、フィリピン、また香港、中国、チベット、シルクロード(タクラマカン砂漠南ルート)、インド、ネパール、パキスタン。その後いろいろあって、トルコ、ギリシャ、イタリア、クロアチア、ハンガリー、オーストリア、チェコ、ドイツ。また人生いろいろあって、そして世界一周の半分の目的地パリに到着。そしてフランスに居ついてしまって15年。
本当はパリからモスクワ、シベリア鉄道でモンゴル、船で新潟というルートを考えていたが。。。チャンネルを作ったとき(2019年)はコロナ流行前で、ヨーロッパを中心に旅の様子をUPしようと考えていた。俺の旅はまだ半分しか終わっていない。必ずシベリア鉄道で日本帰国するぞ!!その日の動画がUPできるまで応援してください!!
今、旅費を稼ぐために、フランスで味噌麹屋を本業に、週末はマルシェでお好み焼きを焼いてます。
Marché Beaujardin le samedi
Marché Rabelais le dimanche
25 Comments
野菜洗ったの? 気になるわ。
最後のマジックは癒やされたww
3人前は無い。1.5人分ぐらい。
計量した方が良いと思います。
醤油は世界的に知られてるけどまだまだ
日本食って知られて無いんだなぁー😅
動画と関係ないけど塩麹ドーナツうまいよ
ジュージューと美味しそうな音が毎回食欲をそります🤤🍀
麹で甘酒が出来たら、健康意識の高いフランス人の方にもうけるんですかね?
言われるまで全く気が付かなかった…
確かに日本人って女性が荷物持ったりするの
自然過ぎて考えもしなかった…
普通力仕事は男性がってのは世界の基本なんだね…
3人前?少なくない?
一人前の大盛りかと思ってしまった
ライブでもいいし、2時間ぐらいマルシェながしてほしいです。対面でお買い物はどこにいても楽しいですね!感謝
ブロッコリー美味しそう!
あと子供の笑顔が良いですね~😀
子供たちと遊んでるところ、ほっこりしちゃいますねぇ(*´ω`*)
もぉマルシェでは、あなたの店があるのが当たり前のような存在になってるはずですね
これからも頑張っていきましょうね!
温め直しの話は、おそらく
「ワイン(ボトルから何分後辺りと合わせたら良いですか?等)」の呑み頃とどうやって合わせたら良いのかを聞いている会話と思われますよ(´Д`)w
寝ながら見ると寝れる
お好み焼き
だって日本人だって関西か広島かで
論争するんだから
フランスで説明って大変でよね
でも、美味しいよって説明するのが大変そうですね!
美味しそうなのが動画では伝わってますけどね!
家で塩麹と糀甘酒つくってます✨
ハムも塩麹で作ると、簡単で美味しいですよね🤤
いちごが手に入る日は、いちご大福して欲しいですね。
日本で市販の塩麹は、けっこう塩っぱいです。スプーンでざっくりたっぷりと入れて、そんなに入れて!と思いましたが、手作りだということで納得です。
美味しそうですね!
「家の亭主、どっちへ走り出すか解らない! フォローするのが大変で!」
という奥さんの嬉しい言い訳が映像から届きました。
落ちの子供たちのマジック!(社会を明るくしている)
「だまされてあげなくっちゃ、ネ~!」by:奥さん
二十日大根可愛い💛
パックチョイというなら中国の小さな白菜です。
お好み焼きをどうやって温めますか?って、「チン」じゃないの??お皿に移して。😋🧖☝️
初めてコメント致します
毎日投稿楽しみにしてます!やはり異国の地で日本の料理が食べてもらえる風景はいいですねw
チャーハンやたこ焼きを売る所も見たいです!
あと3人盛りですが、かなり少ないと思います・・・一人分の量かと思いました
約14年前、5年ほどフランス語圏に住んでいたので、フランス語の会話が懐かしい〜。
久々のお好み焼き説明
新規のお客さんの来てるってことですよねー
どー温める?が会話?
確かに…
会話苦手な僕には無理かなー
やっぱkenkenさんの
笑い声はいいですよ!
9:02 お弁当箱にお好み焼き5つ入れてぇ
私→どれだけ、大きい弁当箱なんかな?
実際→お好み焼き潰れるやんけぇwwまじ、ソレ
3人前は小食の人だと妥当かも?私は、あれの半分は食べれる😋