「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界遺産に登録される見通しとなった三内丸山遺跡☺︎

青森駅よりバスですぐ、ガイドさんと一緒に三内丸山遺跡をまわってみました。
ガイド時間は1時間ほど。
その後、自由時間を含めても所要時間は2時間程度で十分です。
午前中に時間が合えば、発掘現場の見学も可能!

<三内丸山遺跡とは>
青森県青森市に存在する、日本最大級 縄文時代(5900年〜4200年前)の大集落跡地。
縄文人の生活様式を知る上で重要な、
竪穴住居や盛土、掘立柱建物など、世界でも珍しい遺跡が目と鼻の先で見学可能!

#gomon #縄文 #ひとり旅

Instagram
https://www.instagram.com/chiakio_o/

3 Comments

  1. ダリアさんの、動画を観てからでは、感動が薄いのは、仕方無いですね!!  御勘弁下さいな。  然し未だ知らぬ事や、識りたい事は山積して居ますから、私的には飽きることは有りませんのでジックリ視聴させて頂きますね。

  2. 6本柱の復元に違和感感じるだろう?大御所A氏とB氏の意見が対立して妥協案として床があるのに屋根が無い変な復元してんだぜ
    住居についても茅葺とか無くて土を盛ってたのが正解らしいぞ、この遺跡は完全に観光用のカッペ仕事

Write A Comment