Kyoto Kiyomizu Temple
2023年4月3日大混雑する京都駅から清水寺へ
外国人観光客で賑わう京都清水寺は9割外国人観光客です。参道は歩くのも大変な程の賑わい。
桜もピークを過ぎ美しい桜吹雪が幻想的。
京都旅行の人気スポットは平日の午前中も混雑してますので朝早くに行くか、ゴールデンウィーク過ぎに京都旅行をお勧めします。
京都清水寺の賑わいご覧下さい。

Stroll around Kiyomizu-dera Temple in Kyoto. The beautiful cherry blossoms have passed their peak, but Kyoto is still crowded with foreign tourists. See the bustle and cherry blossoms of Kiyomizu-dera in Kyoto

#京都#外国人観光客#京都旅行

24 Comments

  1. 京都駅から清水寺へ。4日前にも清水寺さんへ参拝しましたが、今回はさらに外国人観光客が増えている印象です。世界の人々に愛される日本桜は誇りですね。

  2. 即日(3日)の動画配信考えれない早さです。
    京都がリアルタイムで見れるとは、素晴らしい。

  3. 日本人はほぼマスクをしているからすぐに分かる。まだコロナは終わってはいないの中、海外からの観光客は全員これだけ混雑しているのにも関わらずマスクはしない中にはコロナ患者は1人もいないと確証はない感染拡大するかもしれない。しかし多すぎる観光客も問題。地元の人が普通の生活が出来なる事も問題ですね。ほどほどが一番

  4. もっと街並みをきれいにしたら。
    それと電柱をなくさないと汚い。

  5. 9割が外国人観光客だなんて、やがて京都へ旅行に行く日本人がいなくなってしまいますね。

  6. これで中国人が戻ってくれば、恐ろしい。日本人に食い物も残らなくなりそうだ。

  7. 京都駅の造りって頭おかしいよな?
    なんで京都だけ駅の修理に国が金だしどるん?
    どこまでタカリなん?京都って?
    だからあれやこれやぐちゃぐちゃなんちゃうん?

  8. ここ近年 旅行したくなくなる 熱海とか比較的落ち着いてる 鬼怒川とかもまあまあだけど草津はやばい

  9. しかし、異常な光景だと思う。私も観光地に住んでいるけど、観光地とは関係ないけど、なんで日本人ってマスクを外さないんだろう。若者は真っ先に外すと思ったんだけどね。
    確かに外してる人が増えてきているけど、でもまだ圧倒的にマスクをしてる人が多い。よく日本人は同調圧力が強いというけど、それだけではない気がする。マスクしていて顔が隠せることに
    慣れてしまって、表情を隠したいとかのそういった理由もあるのかな?あと日本人が結構しているので外国人までマスクしてたりして、外国人からしてみたらやっぱ日本人ってちょっと変わってるって思ってるんじゃないかな?
    この暑い中にマスクはずさないんだから。花粉症の人もいるんだろうけど、なんで今だにマスクをするんだろう?

  10. 京都の所謂観光路線を走るバスはいつも満員で遅れも酷く既に飽和状態です。観光客のみならず市民の足としても機能不全です。この際路面電車を復活させるべきです。又、地下鉄は建設費も膨大です。ヨーロッパの諸都市では多く使われていますし、日本でも復活させる動きもあり、環境負荷も少く、今や新しい都市交通手段と言ってよいでしょう。市内中心部への自家用車の車の乗り入れも制限すべきです。

  11. この異常な状態に辟易して、京都や鎌倉などの観光地には近寄りません。

    観光するのに良い季節になると、外国人で溢れて自国民が楽しめない。
    良い光景だとは思えませんけどね。

  12. 平日なのに京都駅前のバス乗り場すごいですね。
    10年以上前の休日に来たときも清水寺方面と金閣寺方面のバス乗り場が長蛇だったの覚えてます。
    なかなかのオーバーツーリズム

  13. こうしてみると、欧米人の「公衆マナー」はまともなんだと思う。
    コロナ前はホントに酷かった・・・

  14. 此の混み具合を見ると、京都に居た時を思い出します。
    職場では尋ねてくるお得さんを相手にしてるのですが、時々配達の手伝いが有って、其のお得意さんが嵐山とか、伏見稲荷の近くにある時には車で渋滞してて、中々思うように届けられなくて、予定の時刻に会社に帰れない事がよく有りました。

  15. 各国の、人々は、「勝手に、考えて居る人が多い」のが、 Kyotoと、ToKyoの、読み間違えが可也居る事には、驚くしか有りません??  
    字面が似ている為に、直ぐ近くだと、思い込んで仕舞う様ですね??
      以前には(スマホが、普及する前)🇹🇼〜一人旅で来日した、女性が、【箱根】に行く為に、都内で迷い、新宿駅で、JRの、路線図を見付けて、「箱根ヶ崎」為る駅を見付けた時には、「箱根の先に在る!」と解釈して、其処までの切符を買い、乗車したが、着いた所は、【八高線】の、山すら見えない場所だった! との。笑えない話を聴いた事が有りましたが、 海外の人は、余程🇯🇵が小さい小島と思い込んで居る様ですね??

Write A Comment