#長野県移住 #車中泊 #
今回は、ホタルイカすくいのおすすめポイントを周りながら、富山県グルメを楽しみました♪
魚づ鱒寿し店の鱒寿しは最高に美味しかった!!結構なボリュームがあり、お魚も肉厚!
なかなか購入できないようなのですが、本当にラッキーでした!
撮影日 3月22日頃
#キャンピングカー #車中泊
————————————————————-
✔️チャンネル登録!(subscribe)
https://www.youtube.com/c/Outdoorbaseasobi
————————————————————-
10 Comments
滑舌が良いから聞き取りやすくて良いなあ アナウンサーに向いているでしょう
番組は面白いのに滑舌が悪く聞き取れなくて損してるYouTuberは結構多い
もったいないと思う
ここまで魚の身が厚い鱒の寿司は見たことがありません。
富山の鱒の寿司といえば、同じ規格の、同じ身の厚さ、同じような酢飯と魚の重ね方だとばかり思っていました。
ホタルイカバーガーも気になりますね。今度富山に行ったら、探してみたくなります。
数日前にホタルイカが大量に海岸に身投げしたニュースが出ていましたが
近所では鍋鎌もって拾いに行くそうな
今回も魚づ鱒寿司が予約無しで買えたのは日頃の行いと幸運のお二人なんでしょうね❤八戸のみなと食堂もそうでした。
鱒が肉厚の切り身で画像でも美味しさが伝わりました👍富山はお魚も美味しいし米も美味しいので長野の次に住みたい街です🥰ホタルイカ掬え次回も楽しみにしています✨✨✨
いつも楽しく観ています♪富山市にある『扇一ます寿し本舗』さんも、とても美味しいです♪
有名店なので、予約しないと買えませんが。。😢
私もペラペラの鱒寿司しか食べたこと無いです!この分厚い身は凄いですね~😋 それにしても蛍烏賊🦑✨大漁で時価総額にびっくり🙀です。
鱒寿司 凄かったですね あの身の厚さ初めて見ました。👍
美味しかったでしょうね😋
ホタルイカ 新潟の方が 身投してるって 玉網 一掬い 1キロって 動画上がってましたよ。 頑張って獲って下さい💪
「ホタルイカ」って言った回数を数えたくなるくらい(笑)、ホタルイカは魅力的なのですね~~~^^
この時期、瀬戸内海の播磨灘周辺は「いかなご」という小さな魚が旬で、おもに釜揚げと「くぎ煮」という佃煮にするんです。それぞれの場所での、春を告げるお魚の話題を知ることができて、ほんと楽しいです!
富山遠いのでなかなか行けませんが
鱒寿司食べに計画しまーす😊
何ですか! あれが本物の鱒ずしなの? ペラペラしか食べた事ないんで、うらやましい。白えびは食べないの? 立山雪の大谷は昨年GWに行きました、良かったです、日帰りでしたけどね。 水没林は新潟県の話ですが、期間限定、田んぼに水を入れる前に、雪解け水をためるので水没林が誕生するとの事、田んぼに水入れたら只の林らしい、私は時期ズレて見れませんでした。