2023年3月18日から始まった東急と相鉄の直通運転により、東急線の田園調布駅から日吉駅の間がすごいことになりましたので、ご紹介いたします。

16 Comments

  1. 8:08 首都圏で営業運転中の唯一の電機子チョッパ制御車。電機子チョッパ車自体、全国的に見ても希少な存在です。

  2. 元々都と東急は最初から8両でやりたかったんだけど旧営団が乗車率の低さで6両にしたらしいです。

  3. 何が何だか分からん!(笑)
    3県の人達は便利になるのかな。
    でもね、何が何だか分からん!()
    VVVFをスリーブイエフとかいう奴は好かん(コラ

  4. 電車にはお金が掛かるとは言えど
    古いタイプの電車が多すぎる。

  5. 三田線6300やメトロ03系も元町・中華街への乗り入れ実績がありますね
    ただ、今はホームドアが設置されたので乗り入れは無理ですね。

  6. 新幹線での帰りに使いました。菊名を利用しないだけであれだけ快適になるとは想像以上です。新横浜での乗り換えが分かりにくかったです

  7. 鉄道ファンには田園調布から日吉館楽しみになったのか このさき日吉のポイント故障や信号トラブルが頻繁に起きそう

  8. 目黒線と多摩川線が嘗て目蒲線と呼ばれていたことを知っている若人はもう居ないだろうな

  9. 三田線の駅で「急行 海老名行き」とか胸アツだった。
    お願いだから南北線系統も8両編成の車両を増やしてください。
    東急線内南北線直通急行が6両編成、続行の各停西高島平駅行きが8両とか・・・。

Write A Comment