旅は自己投資!今回、JALトラベルレポーターが青森県・星野リゾート奥入瀬渓流ホテルの極上滞在を大特集!
青森県、JAL、星野リゾートがタイアップした「のれそれ青森旅キャンペーン」で、青森の魅力をたっぷりとお届け!今回は、3本の動画シリーズで青森の極上リゾートをご紹介します。
「渓流スローライフ」をコンセプトにした星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルは、渓流沿いに立つ唯一無二のリゾートホテル。客室や温泉の素晴らしさはもちろん、四季折々のアクティビティや美しい景色も堪能できる究極のリゾートホテルです。
まさに「一生に一度は行くべき温泉宿」!渓流スイートでの滞在は、贅沢そのものでした!
このスペシャル動画で、星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルの魅力を余すことなくお見せします!大画面のTVでゆっくりとお楽しみください
※2023年2月撮影
◆施設基本情報
施設名 :星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
所在地 :〒034-0301 青森県十和田市大字奥瀬字栃久保231
電話 :0570-073-022(星野リゾート予約センター)
客室数 :187 室・チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00
料金 :1 泊 22,000 円~(2名1室利用時1名あたり、税込、夕朝食付)
アクセス:JR 八戸駅・青森駅から車で約1時間30分(無料送迎バスあり・要予約)
URL :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/oirasekeiryu/
◆ご夕食:ビュッフェレストラン「青森りんごキッチン」
青森の名産品であるりんごにとことんこだわったビュッフェレストラン。りんごを使ったお料理や、りんごのインテリアで心 躍る食事を演出。
料金:宿泊プランのみで販売 1泊22,000円~(2名1室利用時1名あたり、税込、夕朝
食付) *素撮りプランでご予約時、食事つきに変更の場合
大人1名5,500円(税・サ込)/7~11歳:3,850円/4~6歳:2,750円/3歳未満:無料
⇒ 時期により、提供内容、食材の産地が異なる場合がございます。
◎オリジナルのりんごインテリア
【青森の伝統工芸品「津軽びいどろ」で出来たりんごのオブジェ】
青森りんごキッチンでは、インテリアもりんごにこだわり、青森の工芸品でりんごのオリジナルインテリアを設えました。エ ントランスとレストラン内には、津軽びいどろで出来たりんご が実るオブジェがあります。津軽びいどろとは、漁業に使用 する浮玉を作製していた「北洋硝子」が作るハンドメイドガラス。浮玉を作る際に用いていた「宙吹き」という技法を生かして作られ、青森の自然をイメージさせる鮮やかな色使いが特長。真っ赤なりんごをイメージし たガラス細工を全部で647個、作製していただいたそう。
【りんごをイメージした「BUNACOブナコ」のオリジナル照明】
ビュッフェ台の上には、青森の伝統工芸品「 BUNACO 」のオリジナル照明。りんごをイメージしたデザイ ンで、柔らかい光を放つ照明。「 BUNACO 」とは、青森県に非常に多く生息しているブナの木をテープ状にカットし、 巻き重ねて作られる工芸品です。ブナは、柔らかい木材のため、加工が難しいとされてきましたが「 BUNACO 」の技術に よって、現在はランプシェードや、食器としても使用されているそう。
◆岡本太郎作、館内の大暖炉について
【東館】ロビー 森の神話
・1991年完成、高さ8.5m、重さ5t、ブロンズ製。
・奥入瀬渓流に生息する鳥やきのこ、森が共生している様子を表現した作品。
◆冬限定「氷瀑の湯」宿泊者限定
原泉:猿倉温泉混合泉
泉質:単純泉(低張性中性高温泉)
適応症:筋肉や関節の慢性的な痛み、胃腸機能の低下、冷え性、疲労回復、うつ状態など
(4月~11月までは「渓流露天風呂」として営業)
◆氷瀑ライトアップツアー*宿泊者限定
夜の奥入瀬渓流へ 、ライトアップされた氷瀑や氷柱を見に行くバスツア ー。暗闇で幻想的に照らされる氷の造形美を見ることができる。氷瀑のライトアップは、シャトルバスの運行スケジュールに沿って、適時照射されるため、ツアーに参加 した方しか見ることのできない特別な景色。
期間:2021年12月17日~2022年3月15日
料金:無料(宿泊者限定)
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/oirasekeiryu/activities/9256/
◎奥入瀬渓流について
【概要】
十和田湖から流れ出す唯一の川「奥入瀬川」。太平洋まで至る全長約67キロのうち、流出口の子ノ口から、ホテルのある 焼山までの約14キロ区間が奥入瀬渓流と呼ばれる。十和田湖と共に十和田八幡平国立公園の特別保護地区、 国指定天然記念物及び特別名勝に指定され、国道と遊歩道が渓流と併走する箱庭的な自然でありながら、老齢樹の豊 かな天然林が保全されています。また、長さ約14キロの奥入瀬渓流には、日本国内1800種類ある苔のうち、300種類が生息していることから、2013年、奥入瀬渓流は日本蘚苔類学会によって19番目の「日本の貴重なコケの森」に選定され、 今注目を集めているスポット。
【歴史】
奥入瀬渓流の地盤は約76万年前に20キロほど離れた八甲田カルデラから噴出した火砕流堆積物で、膨大な量の軽石 や火山灰が堆積して圧縮・固結したものです。十和田湖が約1万5千年前に決壊したとき、子ノ口からの大洪水で侵食さ れ、U字の深い谷が形成。火山期起源の岩のことごとくに、根のない苔が率先して付着し、植物のタネのマットと なります。風や鳥や動物たちによって運ばれたタネが芽を出し、時間をかけて、少しずつ現在の森を作り上げていました。
———————————————————
関連動画
———————————————————
【青森の魅力爆発】星野リゾート 青森屋で絶対体験すべき人生最高のひとり旅!ねぶた・りんご・温泉・グルメで心を奪われる最高の感動を味わう!【旅行・観光・客室・宿泊記】
———————————————————
再生リスト
———————————————————
オフ旅だけを観たい人、与論島動画だけ観たい人、温泉旅行だけ観たい人、、、それぞれまとめて動画を見ることができます!ぜひご活用くださいませ!
https://www.youtube.com/channel/UCfNVLQ0xYJyjHVEdlOyuHcQ/playlists
ホテル・旅館・民宿宿泊レビュー Hotel Accommodation Review
東北地方旅行動画 Tohoku Travel
———————————————————
もーりーの自己紹介
———————————————————
旅は自己投資!旅して稼ぐ40代社長もーりーが一生に一度は行きたい国内外の旅行記、ホテルレビュー、飛行機・船等の乗り物のレビューといった旅全般の動画配信をしていきます。ビール・日本酒・焼酎・ウイスキー・ワインなどお酒も好き。
ぜひTVなど大画面でご覧ください。
Google評価4.0以上のグルメ優良店・観光スポットを狙っていきます!
旅の情報だけではなく、少しでも多くの方が自由な生き方ができるようになることを願ってビジネス視点も交えながら発信していきます!
公式JALトラベルレポーターとしても活動。
SNS【Twitter/Instagram】のフォローもよろしくお願いします!
取材依頼はお気軽にお問い合わせくださいませ。
もーりーを右腕役として一緒に仕事したい方はお気軽にメッセージくださいませ。
———————————————————
タイムスタンプ
———————————————————
0:00 オープニング
1:19 青森 三沢・八戸グルメ旅
1:45 星野リゾート 青森屋
2:05 三沢・八戸グルメ旅
2:18 宿泊「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」
2:43 渓流スイートルーム 部屋チェック
13:47 渓流スイートルーム 客室温泉
15:49 夕食へ向かう
16:46 青森りんごキッチン 夕食ビュッフェ
27:58 ロビー 森の神話で休憩
28:48 氷瀑ライトアップツアーに参加
30:57 部屋に戻る
33:46 翌朝
34:26 朝食へ向かう
34:30 青森りんごキッチン 朝食
47:32 冬の奥入瀬渓流さんぽツアーに参加
55:04 冬の奥入瀬渓流さんぽツアー アクセサリー作りに参加
57:28 渓流雪見シードルバーで休憩
1:01:09 こけ玉作り体験
1:05:32 奥入瀬ランプ作り体験
1:09:27 チェックアウト
1:11:49 星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル宿泊記のまとめ
1:12:45 エンディング
#もーりーチャンネル#観光#旅行#グルメ#星野リゾート#奥入瀬渓流ホテル#青森#のれそれ青森旅キャンペーン#JAL#JALトラベルレポーター#JAL#三沢旅#hoshinoresort#oirasekeiryuhotel
7 Comments
こんにちは〜素敵ですね😊
最後まで動画を観てくれた人がどれぐらいいるか知りたいです!「見たよー」など、コメントで教えてくれたら喜びます!
Please don't hesitate to leave a comment.😊
🌟同じような旅の動画はこちらにまとめてありますので、どうぞご覧ください!
For similar public videos, please see the playlist😊
ホテル・旅館・民宿宿泊レビュー Hotel Accommodation Review
https://youtube.com/playlist?list=PLdlV-8VP3ETqV2ON_S9AWKP2lpvxoLRMJ
東北地方旅行動画 Tohoku Travel
https://youtube.com/playlist?list=PLdlV-8VP3ETqtkesbcd2JFPNpxemu4cZF
奥入瀬渓流ホテルは美術館のよう、露天風呂付きのスイートルームは考えられないぐらい贅沢な空間、青森の伝統工芸品や海鮮料理も素晴らしい、奥入瀬渓流の雪景色が織りなす美しさも自然が作り出す芸術、すごくいきたくなりました!
三沢・八戸グルメ旅も楽しみにしてます。
動画見ました!
流石は星野リゾート!!全てのサービスが一流ですね!夕食も朝食も最高ですね!
素晴らしい映像で堪能させて頂きありがとうございました。奥入瀬渓流の大自然そして星野リゾートの客室温泉付きスィートルーム素晴らしいですね。いつか泊まってみたいです。
もーりーさん、今回も本当に楽しめました👏
プレミア公開には、間に合ったり間に合わなかったりですが、アップされた動画は何度も見ています。
アラサーの若輩者ですが、仕事やプライベートのことで疲れていても、
もーりーさんがこうして旅行を楽しみ、発信されているお姿を拝見すると、なんだか勇気が出ます。
大袈裟かもしれませんが、確実に、僕の生きがいになっています。
僕は年に数回のひとり旅をしますが、やはり旅というのは奥が深いなと、改めて思いました。
陰ながら、これからも応援しています。頑張ってください!!🔥