2023年春季の青春18きっぷが発売されたので、無職ぼっちのおっさんは、大阪から津山まで往路は姫新線、帰路は津山線を利用、津山ではディーゼル機関車や気動車を中心に展示している津山まなびの鉄道館を見学したり、津山城下町を街歩きしたりします。
撮影時はソーシャルディスタンス確保を前提に、人と会話しないで済むぼっちで行動しています。
(撮影日 2023年3月14日)
この動画が、役にたった、面白かったという方は高評価、チャンネル登録をよろしくお願いします。励みになります。
チャンネル登録はこちらをクリックしてください。
→ https://www.youtube.com/channel/UC74DBI-IjBEUhoA6H_0VS0g
<関連リンク>
▼青春18きっぷ 料金12,050円(おとな・こども同額)
日本全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席及びBRT(バス高速輸送システム)、ならびにJR西日本宮島フェリーに自由に乗り降りできるきっぷです。
「青春18きっぷ」は、春、夏、冬の年3回、利用期間限定で販売。年齢にかかわらず、どなたでもご利用いただけます。お一人での5日間の旅行や5人グループでの日帰り旅行でも使えます。
(春季用)
発売期間:2023年2月20日~2023年3月31日
利用期間:2023年3月1日~2023年4月10日
▼JR西日本(西日本旅客鉄道)
(車両案内)
・キハ47形気動車(津山-岡山間)
・113系電車(岡山-姫路間)
・225系電車(姫路-大阪間)
https://www.jr-odekake.net/train/category/#normal-train
▼津山まなびの鉄道館(旧津山扇形機関車庫)
岡山県津山市大谷
Googleマップ(評点 4.2)
https://goo.gl/maps/rubWYgkMh5kJnTc87
扇形機関車庫に収蔵された13両の機関車、ディーゼル化を中心に、岡山の鉄道の歩みや鉄道のしくみ、津山の街並みを再現した大型ジオラマが見どころ。
(公式ホームページ)
http://www.tsuyamakan.jp/manabi/
▼津山城下町雛めぐり
期間:2023年3月2日(木)から2023年4月3日(月)
会場:中心商店街、城西地区、城東地区
(岡山観光WEBホームページ)
https://www.okayama-kanko.jp/event/12862
▼知新館(旧平沼騏一郎別邸)
岡山県津山市南新座26
Googleマップ(評点 4.0)
https://goo.gl/maps/rVgqfsYoxhjCWJMk8
国の登録有形文化財。第35代内閣総理大臣平沼騏一郎(1867~1952)の別邸として建てられたもの。
(津山市公式観光サイト)
http://www.tsuyamakan.jp/tour/detail/?pk=89
▼作州民芸館(津山まちの駅城西)
岡山県津山市西今町18
Googleマップ(評点 4.0)
https://goo.gl/maps/8DqWh4jBDnKAkdzy7
旧銀行の建物を利用して、作州地方の民芸品や郷土玩具を展示しています。
(津山市公式観光サイト)
http://www.tsuyamakan.jp/tour/detail/?pk=83
▼中島病院旧本館(城西浪漫館)
岡山県津山市田町122
Googleマップ(評点 4.1)
https://goo.gl/maps/3WpFPt2UQuZ22DP27
大正時代に造られた欧風建築の病院の建物。カフェやギャラリーを併設しています。
展示している絵画は撮影禁止なので注意してください。
(岡山観光WEBホームページ)
https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/12935
▼津山城下町歴史館
岡山県津山市田町93−1
Googleマップ(評点 3.8)
江戸時代の武家屋敷を活用し、県重要有形民俗文化財のだんじりを展示をしています。
(津山市公式観光サイト)
http://www.tsuyamakan.jp/tour/detail/?pk=119
▼トマト&オニオン 津山駅前店
岡山県津山市大谷190−16ホテルα-1津山1階
Googleマップ(評点 3.5)
(トマト&オニオン店舗検索)
https://store-info.skylark.co.jp/skylark/map/440026
(関連動画)
▼#168【旅行】【鉄道】【飛行機】青春18きっぷでおトクに楽しむ日帰り鉄道旅 2023年春(第1日目)/岐阜かがみはら航空宇宙博物館/名鉄各務原線/キハ85系とHC85系/
▼#169【旅行】【鉄道】青春18きっぷでおトクに楽しむ日帰り鉄道旅2023年春(第2日目)/姫路から姫新線で行く岡山・津山/山陽本線支線の青い103系の最後の活躍/
▼#95【鉄道】RICOH GRⅢを手に、大人も子供も楽しめる京都鉄道博物館に訪問//新春SL頭出し展示/きかんしゃトーマス/WEST EXPRESS 銀河
▼#125【旅行】【街歩き】RICOH GRⅢを手に、グリーン車で行く日帰り旅行(第2日目)(後編)/関門海峡/門司/小倉/門司港駅で「ななつ星in九州」/九州鉄道記念館/門司港レトロ散策
#無職ぼっちチャンネル #無職 #ぼっち #RICOHGRⅢ #gr3 #旅行 #travel #日帰り旅行 #鉄道 #青春18きっぷ #津山 #津山まなびの鉄道館 #扇形機関車庫 #雛めぐり